お昼にNHKの番組で
酒場詩人の吉田類さんが低山を登ると言う番組を見た
今調べてみたら「日本百低山」と言う番組ですね
今日は鳥取の船通山に登ったのですが
ヤマタノオロチ伝説の山だとか
それにしても
八股の大蛇だとすると頭と尻尾は9なければおかしいのでは?
と妻に質問してみたのだが
妻も頭をひねるばかりであった
例えば
ドーナツの様な体から放射状に頭と尻尾が出ているのであれば
股の数も同じかもしれない
下手くそな絵で申し訳ない
キングギドラみたいな形だったらやっぱり数が合わなくなるよね
キングギドラ対ヤマタノオロチだったら
どっちが強いのだろうか?
結局酒に強い方の勝ちとなるかもしれないなあ
どんだけ飲ませたんだろうねえ
古事記の時代から
酒は身を滅ぼしてきたと言うことですな
尻尾から出てきた剣・天叢雲剣 (あめのむらくものつるぎ)
は1本しか出てこなかったのかな?
8本集めると神龍が現れるとか言う話だったら
もっと長編小説になったかもしれない
続・古事記とか新・古事記とかね
番組では
船通山から流れる斐伊川 を大蛇に例えたのではないか?
そしてたたら製鉄の炎を大蛇の目
溶けた鉄を大蛇の腹
そして尻尾から鉄剣が出てくる
と言う流れなのでは?と話しておりましたね