15日午後は市議会だよりの3回目の編集委員会が開かれました。印刷会社からゲラが届きみんなで検討しました。内容について本格的な議論がかわされ、より良いものにしようという意気込みが感じられました。
今回の市議会だよりは先日終わった6月議会についてです。6月議会の大きな特徴は一般質問において11名の議員のうち8名の議員が東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故を踏まえて、防災計画の見直しと自然エネルギーの導入について質問をしていたことです。
そこで1ページと2ページは見開きで、「第2回定例会、東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故から防災計画と自然エネルギーを考える」というタイトルでまとめました。
今回特集として「そこが聞きたい!議会Q&A」と題して、意外と知られていない議会の事実を質問形式でまとめました。質問の内容は「議会はいつ開くの?」「議員の数は何人?」「議員の報酬はいくら?」「議会が開かれていない時は何をしているの?」などというものです。イラストをあしらって分かりやすくコンパクトにまとめてみました。
議会の内容について市民の皆さんにご理解いただくことが何よりも大切です。しかし従来の議会だよりは専門用語が多く、分かりにくいものでした。今回のQ&Aは市民の皆さんの素朴な疑問に答えるということで画期的であると思います。
これからさらに校正を重ねて分かりやすく読みやすい市議会だよりにして行きます。8月始めには皆様のお手元に届くものと思います。どうぞご期待ください。
今回の市議会だよりは先日終わった6月議会についてです。6月議会の大きな特徴は一般質問において11名の議員のうち8名の議員が東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故を踏まえて、防災計画の見直しと自然エネルギーの導入について質問をしていたことです。
そこで1ページと2ページは見開きで、「第2回定例会、東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故から防災計画と自然エネルギーを考える」というタイトルでまとめました。
今回特集として「そこが聞きたい!議会Q&A」と題して、意外と知られていない議会の事実を質問形式でまとめました。質問の内容は「議会はいつ開くの?」「議員の数は何人?」「議員の報酬はいくら?」「議会が開かれていない時は何をしているの?」などというものです。イラストをあしらって分かりやすくコンパクトにまとめてみました。
議会の内容について市民の皆さんにご理解いただくことが何よりも大切です。しかし従来の議会だよりは専門用語が多く、分かりにくいものでした。今回のQ&Aは市民の皆さんの素朴な疑問に答えるということで画期的であると思います。
これからさらに校正を重ねて分かりやすく読みやすい市議会だよりにして行きます。8月始めには皆様のお手元に届くものと思います。どうぞご期待ください。