先日の話で恐縮ですが、結婚17周年を迎えまして
その記念と親戚の墓参を兼ねて愛妻と名古屋に行って来ました

親戚の案内で名古屋城(写真)に犬山城、大須商店街を歩き、そして食べまくりました

海老カツサンド!「うんまっ!」
アイスコーヒーを頼むと、氷のはいったグラスとホットコーヒーが来た!?「自分で冷やすのよね、ここは。」

あんかけスパゲッティーはいわゆる“名古屋メシ”のひとつです。
あんの味はカレーです。そしてウインナーたっぷりの“懐かしのナポリタン”ですが、鉄板の上に載せられ周りには溶き卵が焼けて玉子焼きになっています(以上「パスタdeココ」)

卵付きが一般的なので、横浜や東京でナポリタンを頼んでも物足りないとか(こちらは大須商店街にある飲食店の店頭メニュー)。

名物の手羽先とどて煮。お~っほっほっほ


私、きしめんが好きでして。
レストランでざるきしめん、新幹線のホームではかき揚げきしめん。お~っほっほっほ


これまた朝の名物“モーニング”。
モーニングセット自体に値段はありません。伺った店では、例えば400円のコーヒーを頼むとパンやマーガリンなどがついて来ます。380円のオレンジジュースを頼んでもパンやマーガリンなどがついて来ます。430円の紅茶を頼んでもパンやマーガリンなどがついて来ます。つまり、モーニングの値段=飲物の値段なんです。
ちなみに私はオプション(代金別)で生クリームを、愛妻は小倉あんを付けてもらいました

名古屋駅にある「ななちゃん」
身長6m、名古屋のシンボルだそうです

名鉄線江南駅付近。中心地名古屋駅から20分程度なのにこの風景。とってものんびりできました
考えてみれば名古屋って初めてなんですよね。高層ビルは中心地にあるだけで、他は2階建ての住宅や3階建て程度の雑居ビルの低い建物。空が広く感じられて羨ましかったぁ~



ちなみに自分への名古屋土産は…古着屋で買ったジーンズと中古店でゲットしたレア物のレコード
愛妻には呆れかえられ、親戚は目を丸くしていました



親戚の案内で名古屋城(写真)に犬山城、大須商店街を歩き、そして食べまくりました



海老カツサンド!「うんまっ!」
アイスコーヒーを頼むと、氷のはいったグラスとホットコーヒーが来た!?「自分で冷やすのよね、ここは。」



あんかけスパゲッティーはいわゆる“名古屋メシ”のひとつです。
あんの味はカレーです。そしてウインナーたっぷりの“懐かしのナポリタン”ですが、鉄板の上に載せられ周りには溶き卵が焼けて玉子焼きになっています(以上「パスタdeココ」)


卵付きが一般的なので、横浜や東京でナポリタンを頼んでも物足りないとか(こちらは大須商店街にある飲食店の店頭メニュー)。

名物の手羽先とどて煮。お~っほっほっほ




私、きしめんが好きでして。
レストランでざるきしめん、新幹線のホームではかき揚げきしめん。お~っほっほっほ




これまた朝の名物“モーニング”。
モーニングセット自体に値段はありません。伺った店では、例えば400円のコーヒーを頼むとパンやマーガリンなどがついて来ます。380円のオレンジジュースを頼んでもパンやマーガリンなどがついて来ます。430円の紅茶を頼んでもパンやマーガリンなどがついて来ます。つまり、モーニングの値段=飲物の値段なんです。
ちなみに私はオプション(代金別)で生クリームを、愛妻は小倉あんを付けてもらいました


名古屋駅にある「ななちゃん」



名鉄線江南駅付近。中心地名古屋駅から20分程度なのにこの風景。とってものんびりできました

考えてみれば名古屋って初めてなんですよね。高層ビルは中心地にあるだけで、他は2階建ての住宅や3階建て程度の雑居ビルの低い建物。空が広く感じられて羨ましかったぁ~




ちなみに自分への名古屋土産は…古着屋で買ったジーンズと中古店でゲットしたレア物のレコード

愛妻には呆れかえられ、親戚は目を丸くしていました

