香港にある水上レストラン「珍宝(ジャンボ)」がコロナ禍により経営難に陥り、半世紀以上にわたる歴史の幕を閉じたそうです。
私が香港に住んでいた時には、まだ珍宝という店名ではなかったようで、我が家のアルバムにある説明にも「アバディーン(水上レストランのある場所)」としか書かれていません。ネットで検索すると1950年代に開店したのち、1970年代半ばに改装したようですね。
ただ、母親によると「イタルはそのお店の事を”竜宮城”と言っていたわよ」とのこと。かすかな記憶によると、陸地からボートのような小型船に乗ってレストランに向かったと思います。だからこそ浦島太郎になった気分だったのでしょう。
そこで食事をした時の1枚です。香港に遊びに来た叔母と両親と4歳のイタルです(笑)
沈没したニュース、わしも見たよ。なんか裏がありそうだね(笑)?
老朽化も激しかったかもね。でもやっぱり寂しい😞
実は、私も20数年前に香港在住の叔母と母親(母親は香港に幼少期を過ごした場所)と一緒に乗船しました。当時は観光客の人気なスポットでした。
懐かしい!