さてさて、今日のでたん稽古は吉祥寺。先週は深川ライヴだったんでお休みでも良かったんですが、8月は夏休みなんぞもあって休んどるしっちうこって稽古と相成った次第。
ところで吉祥寺ではこの夏、でたん的に大きな出来事がありました。それは、いせや公園店の閉店。店舗建物の老朽化による建て替えってことでやむを得ん話しなワケですが、同時期にお別れとなったレバ刺しともども、でたん2名を悲しませたもんでした。
そんないせや公園店ですが、先週から駅の反対側の仮店舗で営業開始とのニュースを聞き、こりゃあ行かんワケにはいかんでしょ?てことで、今日の稽古後打合せ場は、いせや公園店北口店です。
本店が建て替えの際にも北口側に仮店舗が設けられましたが、その時はプレハブ造りの、いかにも「仮店舗」てな感じのお店でしたが、今回はテナントビルの地下に入った、普通に普通な感じの呑み屋の態。そうなんや~。
そして店舗内に入って席に着き、例に依って例の如くサッポロラガーとシューマイとモツ焼きを頼んで、ビールをグイとやりつつ周りを見回すと、なんと一部の席のメニューはiPadではありませんか!ぬな?
てなワケで、公園店の仮店舗でありながらキッチリとしたテナントで、店名も「北口店」と名付けられ、何気にIT化まで進められている、いせや仮店舗。もしかしてこれは仮店舗なんかではなく、新たにテナント出店を展開するための、いわばパイロット店なんではないか?という臭いが漂ってたりな気のする、Kanotherだったんでした。しかしこれは何かいせやっぽくないな、て思ってまうんは、ワシが古い人間ってぇことなんでしょうか・・・・・・?

ところで吉祥寺ではこの夏、でたん的に大きな出来事がありました。それは、いせや公園店の閉店。店舗建物の老朽化による建て替えってことでやむを得ん話しなワケですが、同時期にお別れとなったレバ刺しともども、でたん2名を悲しませたもんでした。
そんないせや公園店ですが、先週から駅の反対側の仮店舗で営業開始とのニュースを聞き、こりゃあ行かんワケにはいかんでしょ?てことで、今日の稽古後打合せ場は、いせや公園店北口店です。
本店が建て替えの際にも北口側に仮店舗が設けられましたが、その時はプレハブ造りの、いかにも「仮店舗」てな感じのお店でしたが、今回はテナントビルの地下に入った、普通に普通な感じの呑み屋の態。そうなんや~。
そして店舗内に入って席に着き、例に依って例の如くサッポロラガーとシューマイとモツ焼きを頼んで、ビールをグイとやりつつ周りを見回すと、なんと一部の席のメニューはiPadではありませんか!ぬな?
てなワケで、公園店の仮店舗でありながらキッチリとしたテナントで、店名も「北口店」と名付けられ、何気にIT化まで進められている、いせや仮店舗。もしかしてこれは仮店舗なんかではなく、新たにテナント出店を展開するための、いわばパイロット店なんではないか?という臭いが漂ってたりな気のする、Kanotherだったんでした。しかしこれは何かいせやっぽくないな、て思ってまうんは、ワシが古い人間ってぇことなんでしょうか・・・・・・?
