dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

八重のそば

2013年02月18日 23時59分00秒 | Kanother旅日記
今日も今日とてKanother in 本部町。昨夜の那覇前泊から明け、朝の高速バスで一路、本部町へ向かったKanotherですが、名護で乗り継ぎの際に名護市内で昼エサでも頂こうってぇことで訪れたのが「八重食堂」さん。名護の隠れた沖縄そばの名店です。

頂いたのは「ミックスそば」とじゅうしい。八重食堂さんのメニューは「三枚肉そば」「ソーキそば」「ミックスそば」とじゅうしい、ビールだけ。ミックスそばってぇのは三枚肉とソーキが両方乗ってるそばってことなんで、迷わずこちらを選びました。



八重食堂さんの最大の特徴は、お出汁がヤカンで出てくるところ。丼には麺と具材だけが入っており、卓上でお客さん自身がヤカンからお出汁を注いで完成させるワケです。で、このお出汁がまたサッパリとしてて飲みやすいんで、少し多めに入ったお出汁を食後にまた頂いたりするのが楽しいんよね、また。飾らない店内の感じもKanother的に非常に高感度が高いです。やはり那覇より、北部が好きだ。



そして夜は、本部町にてお世話になった方と共に楽しい宴です。上は刺身味噌和え。ここ本部町ではカツオだのマグロといった赤身の刺身を、ちょっとニンニクの利いた味噌和えで喰うんですが、Kanother的にこれが大のお気に入り。東京の沖縄料理屋でもどっかで喰えるんかね?知ってる方はコメントの方に情報をお寄せ下さいやし。



そしてこちらが「キラジャ」のバター炒め。これも本部町に来た時にはよく頂く一品。本部町の海では普通に獲れる貝類だそうなんですが、それにしても「キラジャ」って何なんでしょうか?何回も頂いてますが、いつも調理後の姿しか見たことないので、どんな貝だか未だに知りません。こちらも知ってる方はコメントの方に情報をお寄せ下さいやしです。夜露詩句~。