豊岡からまたまた特急で移動して、今日も今日とてKanother in 京都。夏休み小旅行最終日は、京都水族館訪問です。知ってるヒトは知っていて、知らないヒトは全く知らないとは思いますが、実はKanother、無類の水族館好き。こちら京都水族館も、開館のニュースを見て以来、来たくて来たくて仕方がなかったんですが、やっと逢えたね(辻仁成
そしてこちらでもう一つ逢いたかったものがこちら、鮎の塩焼きドッグ。京都水族館の企画展「釣りキチ三平と魚たち展」に合わせて、店内のカフェで出されている、期間限定メニューなんですよ!

一見「ゲゲッ?」て感じの絵面ですが、そしてKanother的にも正直、ゲテモノ的な興味から逢いたかったりしてたんですが、これが何てか、不思議に旨い。何がどう、と巧く説明できないんですが、とにかくフツーに旨いんですよ。パンに鮎が乗った味、とかしか言いようがないんですが、これが旨い。要は「鮎の塩焼きはパンに合う」と。俄かに信じがたいですが、しかし単純にそういうこととしか考えられんワケです。
てなワケで期間限定の「鮎の塩焼きドッグ」、限定なんでもう食べれません。ただ、たぶん何も特別なことはしてないと思うので、興味のある方は鮎を塩焼いてコッペパンにでも挟んで喰ってみてください。不思議ですが、ホントに旨いんですよ!
そしてこちらでもう一つ逢いたかったものがこちら、鮎の塩焼きドッグ。京都水族館の企画展「釣りキチ三平と魚たち展」に合わせて、店内のカフェで出されている、期間限定メニューなんですよ!

一見「ゲゲッ?」て感じの絵面ですが、そしてKanother的にも正直、ゲテモノ的な興味から逢いたかったりしてたんですが、これが何てか、不思議に旨い。何がどう、と巧く説明できないんですが、とにかくフツーに旨いんですよ。パンに鮎が乗った味、とかしか言いようがないんですが、これが旨い。要は「鮎の塩焼きはパンに合う」と。俄かに信じがたいですが、しかし単純にそういうこととしか考えられんワケです。
てなワケで期間限定の「鮎の塩焼きドッグ」、限定なんでもう食べれません。ただ、たぶん何も特別なことはしてないと思うので、興味のある方は鮎を塩焼いてコッペパンにでも挟んで喰ってみてください。不思議ですが、ホントに旨いんですよ!