dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

台所家定点観測

2008年04月29日 14時40分38秒 | ぶちでたん
さてさて今日はでたんライヴなワケですが、リハを終えた後の腹拵えは、いつものように台所家で寿司。

前回ライヴ時には復活なった台所家についてお伝えしましたが、今日の台所家、またまたいくぶん趣きが変わってました。

何が変わってたってぇと、壁にたくさんブラ下がってた短冊メニューが、握りのネタではなくツマミメニュー中心に変わってたんである。台所家、未だ方向性を模索中の模様。

で、寿司の方はってぇと、相変わらずホワイトボードのお奨めメニューが充実。今日の写真はホッケに生シラス。

ホッケって、あんま生で喰うたことないよな~なんて言いながらヒョイと喰うたんですが、何だか妙に柔らかい、魚としてはあまし喰うたことのない感じの歯触りにして、味わいは淡白。旨いこたぁ旨いんやけど、何だか「ふ~ん」て感じの残る味です。

そんな感じで回る寿司を眺めながら暫くタラタラしてると、カウンター内から

「炙りホッケ出ま~す」

との声が。お、炙りか、と思いながら流れてくるのをさらに眺めていると、これが相当にグッドルッキングゥ~。軽~く焼き目のついた見た目が何とも旨そうなんである。

「ホッケさっき喰うたしな~でも炙り旨そうだしな~さっきのは生だったしな~」とか少し迷いつつも結局皿をとり、これまたヒョイと口に放り込むと、コイツが旨い。生で喰うた時の淡白な味わいの白身に熱が加わることにより、甘味が増してんである。旨味は生の時の約3倍増(Kanother比)。

居酒屋とかでは主に焼いて供されるホッケですが、やはりホッケは熱を通すのが旨いってことなんだなあ、とかライヴとは全くカンケーないことを思いつつの、ライヴ前散歩なんであった。

さてボチボチとアピアに戻るかねぇ。それにしても、今日はいい天気だわ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿