今日も今日とてKanother in USA。ぬなっ?アメリカからブログ更新?てワケではなく、今日も今日とてKanother in 宇佐。大分県宇佐市に来てんです。
ツレアイ繋がりで大分と所縁を持つKanother、今回はツレアイ&ファミリーの皆さまと宇佐~中津ツアーです。
宇佐と言えば、言わずと知れた宇佐神宮のお膝元。全国4万余と言われる八幡さんの総本社。てことは、でたん江東支部近の富岡八幡さんも、旧渋谷アピア近の金王八幡さんも、鎌倉の鶴岡八幡さんも博多の筥崎宮も全部、宇佐神宮の傘下なワケです。それって何気に凄いと思いませんか?
そんな宇佐行きですが、写真は宇佐へ向かう「特急ソニック」内で喰うた昼エサ、「折尾名物 かしわめし」。甘めな味付けのかしわと錦糸卵や海苔との相性も抜群な駅弁でございました。
折尾の駅では、今やけっこう珍しい駅弁の立ち売りもやってんですね。そこんとこがKanother的に旅情を掻き立てられたポイントだったんでした。

ツレアイ繋がりで大分と所縁を持つKanother、今回はツレアイ&ファミリーの皆さまと宇佐~中津ツアーです。
宇佐と言えば、言わずと知れた宇佐神宮のお膝元。全国4万余と言われる八幡さんの総本社。てことは、でたん江東支部近の富岡八幡さんも、旧渋谷アピア近の金王八幡さんも、鎌倉の鶴岡八幡さんも博多の筥崎宮も全部、宇佐神宮の傘下なワケです。それって何気に凄いと思いませんか?
そんな宇佐行きですが、写真は宇佐へ向かう「特急ソニック」内で喰うた昼エサ、「折尾名物 かしわめし」。甘めな味付けのかしわと錦糸卵や海苔との相性も抜群な駅弁でございました。
折尾の駅では、今やけっこう珍しい駅弁の立ち売りもやってんですね。そこんとこがKanother的に旅情を掻き立てられたポイントだったんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます