6月10日
南東4m 波1.5m 小潮 月齢22.9下弦 旧暦4/24
周りでは田畑の準備で忙しそうです。こういう時の雨が強く降ると濁った水が海へ流れ込みコーヒーにクリームを入れたような色に

前線がデーんと乗っかってる時には仕方ないんですがね^ ^

水温も21度を上まわり、ケンサキの食いは良さげ。昨年の低水温ときは中々、渋かったですが上がる6月後半までは厳しかったのを覚えてます

今日がこんな感じで昨年のデータを引くならば

昨年の同じ日付を引くとこうて、昨年が高いやんと思うのはそもそも日付を見るのが違う

旧暦で合わせ月齢まで合えば良いですが実際は昨年にしたら2週間ほど差が開いてます。
この誤差を縮めるのが閏年や閏月になりより良いものになるよう。
一番願うのは良いのが続いてくれるのかよいですね。

周りでは田畑の準備で忙しそうです。こういう時の雨が強く降ると濁った水が海へ流れ込みコーヒーにクリームを入れたような色に

前線がデーんと乗っかってる時には仕方ないんですがね^ ^

水温も21度を上まわり、ケンサキの食いは良さげ。昨年の低水温ときは中々、渋かったですが上がる6月後半までは厳しかったのを覚えてます

今日がこんな感じで昨年のデータを引くならば

昨年の同じ日付を引くとこうて、昨年が高いやんと思うのはそもそも日付を見るのが違う

旧暦で合わせ月齢まで合えば良いですが実際は昨年にしたら2週間ほど差が開いてます。
この誤差を縮めるのが閏年や閏月になりより良いものになるよう。
一番願うのは良いのが続いてくれるのかよいですね。