日経平均がバブル以降の最高値を付けた。
といってもあの時の水準に比べればまだ8割ほどの戻りなのだが31年かかって「ようやくここまで来たか」と感じである。
長かったねぇ。
それにしても首相が不出馬を決めた途端に携帯通信3社の株価が揃って高値を追ったことは興味深い。
ある意味当然といえば当然なのだが通信料金引き下げを主導した首相にとっては複雑な気持ちだろう。
自分が退いて株価が上がるなんてねぇ・・・。
さてこれから東証株価はどんな道筋をたどるのだろうか。
長引くコロナ禍で企業も家計もカネはあまり動いていないように感じる。
そのうえで新政権が何らかの景気刺激策を講じるとすれば株価は堅調、あるいは高値を追う展開がありそうである。
逆に余程失政がない限り当面大きな下げ材料は見当たらないので株価市場への新規参加者にはビギナーズラックのいいチャンスだと思うがどうだろう。
しかし全ては自己責任だからその点は重々お忘れなきように。
といってもあの時の水準に比べればまだ8割ほどの戻りなのだが31年かかって「ようやくここまで来たか」と感じである。
長かったねぇ。
それにしても首相が不出馬を決めた途端に携帯通信3社の株価が揃って高値を追ったことは興味深い。
ある意味当然といえば当然なのだが通信料金引き下げを主導した首相にとっては複雑な気持ちだろう。
自分が退いて株価が上がるなんてねぇ・・・。
さてこれから東証株価はどんな道筋をたどるのだろうか。
長引くコロナ禍で企業も家計もカネはあまり動いていないように感じる。
そのうえで新政権が何らかの景気刺激策を講じるとすれば株価は堅調、あるいは高値を追う展開がありそうである。
逆に余程失政がない限り当面大きな下げ材料は見当たらないので株価市場への新規参加者にはビギナーズラックのいいチャンスだと思うがどうだろう。
しかし全ては自己責任だからその点は重々お忘れなきように。