マッシーの日本寸評

「日本を少しでもいい国に、住みやすい社会に」との思いから政治、経済、時事問題を感性の赴くまま自由に批評します。

G20 財務相・中央銀行総裁会議における米英加の途中退席に思う

2022-04-21 11:07:41 | 国際問題
先日開かれたG20 財務相・中央銀行総裁会議においてロシアの財務相がオンラインにて出席、発言しようとした際米英カナダなど西側諸国の出席者が一斉に退席したとのことだ。
ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議する意味であることはよく理解できるが侵攻に直接かかわっていない(と思われる)財務相に連帯責任を求め折角の財務相会議を無にするのは如何なものか。
逆にロシア財務省の発言に耳を傾けその窮状に中から戦争縮小の糸口やより効果的な経済制裁のあり方などが分かるのではないかと思うのだ。
聞く耳も持たずただボイコットするだけでは何も生まれてこない。
折角の会議の場であるからキチンと対話すべきだと思うがどうだろう。
その意味では日本からの代表は退席しなかったというからよかったと思う。
しかしながらそれで日本が(米英退席後)何か建設的な議論をリードできたかというと今のところ何も聞こえてこない。
ただ席を温めていただけであればあまり意味がない。
米英退席後こそ日本がそのプレゼンスをアピールすべきだったが実際はどうだったのか?
退席もしないが会議のリードもしない、としたらちょっと情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働組合の復権に思う

2022-04-20 16:33:40 | 経済
このところ新聞雑誌等で「労働組合」の名前を目にすることが増えた。
といっても日本のことではない。
米国のいくつかの企業、例えばスターバックス、アマゾン、アップルなどでしかも近隣の店舗グループであったり物流センター単位であったり全社的な規模ではないことがかっての日本の労働組合と違うところだ。
労働組合といえば春闘という年中行事の一方の主役でありストライキを武器に大きな存在感を有していた。
しかしいつの間にか労使協調路線が普遍化し春闘も惰性的なものになってきたように思う。
ここへきて米国のこととはいえ労働組合が新たに結成され経営側と交渉するような時代になってきた、というかそんな時代が戻ってきたのだ。
日本でも企業内の職域ごとに労働組合が結成され白熱した労使交渉がなされるのかもしれない。
まさに「労働組合」の復権かねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私大の経営悪化傾向に思う

2022-04-19 10:32:23 | 経済
昨日の日経紙1面の見出しは「私大、1/4が慢性赤字」というものだった。
「定員割れも4割、再編急務」というサブ見出しもあった。
大学経営は通常の民間企業よりも思い切った経営改革が難しいように思う。
やっぱり全国600校あるとい数そのものが少子化が進む我が国にあって多すぎるのだ。
入学志望者の全入時代を超えてさらに「定員を満たせない」というのは異常というほかない。
経営環境の急速な改善が見込めない以上文科省ともども早急に手を打つ必要があるだろう。
再編も確かに一つの方法だと思うが社会人教育への転身は考えられないだろうか?
雇用の流動化時代を迎えて様々な分野でリカレント教育のニーズが生まれている。
これも一朝一夕には難しいかもしれないが需要は無限にあるはずだ。
折角の教育設備(オンライン教育関連を含む)を無駄にすることなく新たな社会的需要を適合させることを志向したらどうか。
そのために文科省のみならず各産業を所管する省庁横断プロジェクトとして動かすことを提言したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対ドル・レート126.6円に思う

2022-04-18 18:40:37 | 経済
たった今の対ドル為替レートは126.6円だそうだ。
コロナ禍で消費財の流通が滞りがちだがこの為替レートで庶民の生活は困窮度を増すのであろうか。
財務相も遠慮がちに「悪い円安」を口に出すようになった。
一方で日銀総裁の「異次元金融緩和堅持」方針は変わらないしねぇ・・。
経団連もここにきて大幅賃上げには慎重だ。
年金は年金で少額だがカット、カットが続く。
庶民にとってはまさに物価高と収入低迷の挟撃を浴びそうだ。。
矛先が政府・与党に行くかといえばこれがそうでもない。
野党第1党の低支持率、野党間の抗争あり、で与野党ともにピリッとしない。
一体だれがこの閉塞状態を打ち破ってくれるのかねぇ。
それでまた(自民・公明がいい出したような)バラマキ政策もどきにつながっていくのか・・・? やれやれ。(嘆息)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻に終わった佐々木朗希の2試合連続完全試合に思う

2022-04-17 18:11:56 | スポーツ
4月11日のこのブログでプロ野球・佐々木朗希投手の完全試合達成を取り上げたが彼の年齢、三振奪取能力から2度目、3度目の完全試合達成も十分考えられると記したものだ。
それがまさか1週間後にこんなチャンスが到来するとは思わなかった。
今日たまたまチャンネルを合わせたらまたまた完全試合もどきの解説をしているので当初は前回のゲームを回顧しているのではないかと誤解してしまった。
しばらくして今日も完全試合モードを続けていると知ってからは目が釘付けになってしまった。
それからはもうヒヤヒヤのしどうしだった。(笑)
ロッテが9回表の守りに就こうとしたとき思いもかけないことが起こった。
監督が投手交代を告げたのだ。
8回まで完全試合を続けていた、しかも前回の登板で完全試合を達成していたというのに、である。
これで2試合連続完封ならぬ2試合連続完全試合という空前絶後の大記録達成は潰えた。
球団は球団としての様々な思惑があったのだろうが稀代の大記録は見たかったなぁ・・・。
その後の佐々木の記録に拘泥しない淡々としたコメントには救われた。
これからもこんな機会は頻繁にありそうだからね。
それにしても佐々木朗希、凄いねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする