ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

茜色に焼かれる

2021-05-22 01:12:12 | あ行

石井裕也監督、これは凄い。

 

「茜色に焼かれる」80点★★★★

 

****************************************

 

中学生の田中純平(和田庵)は

母親の良子(尾野真千子)と二人暮らし。

 

7年前、父(オダギリジョー)が理不尽な事故で亡くなったとき

母は慰謝料を受け取らず、

昼の仕事と、夜のバイトを掛け持ちし

必死に働いて、純平を育てていた。

 

つましくも、平和に暮らしていた母と純平。

 

――が、

コロナ禍の余波で、母は仕事を追われてしまう。

 

さらに純平は同級生に

いじめを受けてしまい――?!

 

****************************************

 

いまの世の中すべてへの怒りを、

自身が思慕する「母」のかたちを通して発露させた

スゴイ映画だと思います。

 

前作「生きちゃった」(20年)、そして

監督のエッセイ『映画演出・個人的研究課題』の取材でも

石井監督にいろいろお話を伺ったのですが

ここでもちょっと読めます。AERAdot

 

石井監督は7歳(小学1年生)のとき

お母さまを亡くされているんですね。

で、取材のとき

「いま『母親』に向き合って、かなり自分を追い詰めて新作を撮ってる」とおっしゃっていた。

なので、かなり

ドキドキしながら観ました。

 

そしたら、これがすごかった。

 

とことん自分に向き合った内容、さらに

エッセイにも多く書かれていた

いまの歪んだ社会への怒り――を見事に昇華してあって

その作家魂に、うわお!と感じいりました。

 

 

ブレーキとアクセルを踏み違えた

老人の自動車に殺された若き父(オダギリジョー)。

元官僚とかいう加害者の老人は逮捕すらされず、謝罪すらない。

 

残された母(尾野真千子)は慰謝料を受け取らず

パートと風俗バイトを掛け持ち。

 

しかし母は恨みつらみではなく

「ま、がんばりましょ」を口ぐせに日々をこなし、

中学生になった息子を育てている。

 

それは達観からくるものなのか、悲しみを超えたものなのか。

その姿はたくましくもあり、悲哀でもある。

 

劇中、シーンの合間合間に

母のバイトの時給や、二人が暮らす都営(たぶん)住宅の家賃がテロップされて

ああ、リアル。

 

そんなか、息子の同級生は「お前ら税金で暮らしてんだろ」と

お門違いのいじめを繰り返すんですよ。

 

不平等、不公平、理不尽がまかりとおる

余裕のない社会で、人は人を助けられず、

他者をヘイトしたり、蹴落とすことで生き延びようとする。

そんなサイテーな世の中に

 

何かをぶちまける!

 

そんな監督の想いと

それに呼応して

魂を振り絞る尾野真千子氏の演技に、本気で震えました。

 

作者自身の、心から生まれた「塊(かたまり)」を

体現し、表現してくれる役者って凄いなあとつくづく。

 

マスクにフェイスガードの世界が

貴重な「いま」を残していると同時に

 

描かれる母の姿は、やはり監督のまぶたの母なのか、と思わせるのが

土手を母子が自転車で走るシーン。

良き時代の松竹映画のように、清らかでまぶしくて

 

ああ、この世界は、本気で

なんとかならないものだろうか。

 

★5/21(金)から公開中。

「茜色に焼かれる」公式サイト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海辺の家族たち | トップ | やすらぎの森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あ行」カテゴリの最新記事