ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

フローズン

2010-08-09 23:53:38 | は行
今日の東京は
ちょっと涼しかったですね。

「フローズン」50点★★


ちょっとした手違いから
極寒のスキー場のリフトに取り残されてしまった
20代の男女3人。

彼らの極限状態を描いた
シチュエーション・パニック・スリラーです。


リフトに乗ってるときに
「もし、このまま止まったら・・・?」とか
余計な想像、しちゃいません?

その「もし」をイマジネーションで
増幅させた映画ですね。


謳い文句は「暑い夏にヒンヤリ」だけど

正直、鑑賞後感は
あんまり寒くなかった。


っていうより、痛いんですよ。肉体的に。


なので
スプラッタが苦手なかたは
注意してください。


この映画のような“日常に潜む危険”を描くものって
自分たちだけがいい目をしようとしたり

「自分たちは人と違うんだ」
「自分たちは大丈夫」という
根拠のない“自意識過剰”の結果であることが多い。

すなわち“自業自得”ってやつなんですが。


そのあたりの心理面を観客に
いかに「やべぇ」と自覚させるかが
恐怖のポイントでもあり、映画の出来にもつながる。


本作も自業自得モノで
そこにいたる伏線を
がんばって張ってはいるんですが

リフトという超・限定空間ゆえに
キモとなる
心理戦がやや不足。


もう一歩という感はあります。


しかし、かくいうワタクシも
小学校時代、
スキーのリフトからストックを落として
パニックになったクチ。


万が一、こういう事態にあったら
「こうした方がいいな」という意味で
非常に為にはなりました。



しかし最近
この系統の映画は
ダイバーが静かにサメにやられる
「オープン・ウォーター」(2003年)が突出していて

意外とこのハードル、超えないんですよねー。

あ、公式サイトのビジュアルが
ちょっとおもしろいので
見てみてくだされ。


★8/7から渋谷シネクイントで公開中。ほか全国順次公開。

「フローズン」公式サイト

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤギと男と男と壁と | トップ | キャッツ&ドックス 史上最... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こえ~ (三本毛)
2010-08-10 03:20:59
リフトが止まるのって恐怖この上ない!
あの高さで風ビュービューで
ドンドン体力が奪われていく……
絶対やだね。

高所恐怖症で目が悪いワタクシは
パニクっちゃって、何か別な物が見えてきそうだし   
返信する
フフ (ぽつお番長)
2010-08-10 11:21:14

まさしく「こんなん、アリ?」という展開になるのだ…。

「自分だったらどうするか?」を考えるのが楽しいよ。

そしてワシが一番やらかしそうなことを、一人がやるんだワン。
返信する

コメントを投稿

は行」カテゴリの最新記事