1980年生まれの若い監督が描く
「家族」の姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
「家族X」58点★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
第20回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)
スカラシップ作品です。
東京郊外の新興住宅地に住む
主婦・路子(南果歩)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
夫(田口トモロヲ)と
フリーターの息子(郭智博)の3人家族。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
毎朝、彼女は食卓をキチンと整え、
食器を洗い、部屋を磨き上げる。
しかし家族は食卓を囲むこともなく
会話もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
路子は日々、空虚な思いを募らせていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
そしてついに、彼女が壊れるときがやってくる――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
均一で小綺麗な家が並ぶ住宅地の一軒で起こる
ある現代家族の
ディスコミニュケーションな姿を描く作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
「おっくう」以外の何者でもないように、
無表情に家事をする南果歩を
手持ちカメラで追い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
会社でパソコンと格闘する
田口トモロヲをカメラで延々と追う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いい役者にたっぷり寄り添った、
ある意味贅沢な映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いかにもありそうなのが
この家族、
夫にも息子にも特に大きな問題があるわけでもないところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
息子とだって、しようとすれば普通に会話もできる。
そこがミソで
大きなきっかけがないのに
生じる“ひずみ”というのが
現代的なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
また
会社の同僚も、近所の主婦も
口を開けば「大変ね」「厳しいよな」ばかりという
このリアルな閉塞感(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そして相手にかける「大変ね」の言葉は、
実は「うちはまだまし」という
比較や蔑みでもあるという
ひんやりする事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
こうした現実を寒々と映し出す、
描写力に優れていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、あまりにも提示される問題が
映される絵そのまま、というのがもう一歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
うつや過食症、というパーツも、
パターンどおりかなと感じるし、
ラストが尻切れトンボなのも残念。
問題の先に、何を見るか、何を映すか。
次の一歩に期待したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
★9/24から渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
「家族X」公式サイト