17日~18日の2日間、全国農業担い手サミットという催しが埼玉県で行われました。
僕が参加という訳ではありません。
が、その全国の優秀な農業者の方々が、この地域の新規参入農家の事例を見るということで畑へ来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/115def1b605efefc4d571e0e4b24395f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/598176a3578e3a5934f7b66bafd805d5.jpg)
こんなノボリを畑に立てられました。
何班かに分かれているらしく、こちらには80人弱の農業者さん。
担い手って言われていましたが、僕等位の年齢以下の方は数名。
60歳前後の方が多数と見受けられました。
僕が概略を説明、その後は質疑応答。
80人弱の方がさらに2班に分かれ、裏の苺農家さんと周り、30分くらい。
あっという間の出来事でした。
質問といっても借地料はいくら?とか、このような野菜を作って食べていけると思っていますか?とか、そりゃ思っていますよ!
井戸を早く掘ってくださいとか?
金があれば掘ります!
とまあ、冷ややかな質問を受けて終わりました。
全国の優秀な農家さんがうちの畑に来て見るものも無いでしょうね。
スケジュールに沿って次の訪問先へと旅立って行きました。
僕が参加という訳ではありません。
が、その全国の優秀な農業者の方々が、この地域の新規参入農家の事例を見るということで畑へ来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/115def1b605efefc4d571e0e4b24395f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/598176a3578e3a5934f7b66bafd805d5.jpg)
こんなノボリを畑に立てられました。
何班かに分かれているらしく、こちらには80人弱の農業者さん。
担い手って言われていましたが、僕等位の年齢以下の方は数名。
60歳前後の方が多数と見受けられました。
僕が概略を説明、その後は質疑応答。
80人弱の方がさらに2班に分かれ、裏の苺農家さんと周り、30分くらい。
あっという間の出来事でした。
質問といっても借地料はいくら?とか、このような野菜を作って食べていけると思っていますか?とか、そりゃ思っていますよ!
井戸を早く掘ってくださいとか?
金があれば掘ります!
とまあ、冷ややかな質問を受けて終わりました。
全国の優秀な農家さんがうちの畑に来て見るものも無いでしょうね。
スケジュールに沿って次の訪問先へと旅立って行きました。