昨日は埼玉スタジアムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/9f7e7997f70a882e8026f75875c7836f.jpg)
今シーズンリーグ最終節。
1年あっという間です。
相手の神戸は降格争い。
勝っても上位の結果待ちという絶対負けられない状況。
攻めてくるからスペースが出来、上手くいけば大量得点?と思っていましたが・・・。
そしてこの日は、ロブソンポンテの埼玉スタジアム最終試合。
サポもポンテも気合入っていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/bcb339159193012b07e0bd24ffe83514.jpg)
選手紹介も最後。
試合はハッキリ言ってグダグダ。
いい所探すの大変。
最終ラインは坪井と濱田。
濱田は時々使われていましたが、DFとして使うの初めてだったのではないでしょうか。
背はあり将来期待の選手。
でも、パスサッカーを目指しているチーム。
山岸、坪井、濱田では少々バックラインでのボール回しも不安定でした。
そんなところを突かれての失点失点失点・・・失点。
最後、花道のはずのポンテの交代も寂しい限り。
ゴール裏もこの時はコールやめて拍手で送りたかったですね。
終わってみれば0-4。
東京が負けて、神戸残留のナイスアシスト。
試合後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/f42678af715270dd8492b4d5292d5906.jpg)
フロント批判の弾幕。
そしてフィンケの挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/973414195730f70fdb22769f14efd3eb.jpg)
ここで、大観衆の前で濱田批判。
擁護しているように聞こえる話も僕にとっては濱田のせいで試合に負けたと聞こえました。
それにしても、ホーム最終戦で0-4で負けた監督に温かい拍手。
僕には信じられません。
ゴール前までパスを繋いでも点が取れない、負けるサッカー。
終了間際に点を取られるサッカー。
最終戦にモチベーションを上げられない指導。
いつも負けてもチャンスは多く作ったってコメント。
僕には理解出来ません。
監督交代は僕は大賛成です。
若手も結局は一人前になった選手は皆無でした。
来年に向けては選手の補強をしっかりとして欲しいです。
さて、最後はポンテの挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/79d44f8e05918c7c55485ad8914f3403.jpg)
サポもビジュアルで迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/9612c9b8bf564d690fce7b465dafd22b.jpg)
綺麗なビジュアルでした。
ポンテも5年半。
本当にありがとう。
選手のピークで来てくれて、ポンテ無しではリーグ優勝、ACL優勝はありえなかったでしょう。いつも熱いハートで戦ってくれて、ゴール後にサポのほうに来てくれていつもエンブレムを突きつけてくれて、サポの声に応えてくれたポンテ。
一生忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/0ce92158ddb4126f1339a93f8cba05b4.jpg)
シーズンラストで選手みんなで一周。
でも、全てはポンテへの声援でした。
さて、残すところは天皇杯。
選手のモチベーションが上がるのか?
相手はガンバ。
勝って欲しいですが、来年このメンバーでACL戦うと大変な気もする。
今年の我家のサッカー観戦もラスト。
少ない観戦でしたが、勝ちに恵まれない年でした。
来年はもう少し行けるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/9f7e7997f70a882e8026f75875c7836f.jpg)
今シーズンリーグ最終節。
1年あっという間です。
相手の神戸は降格争い。
勝っても上位の結果待ちという絶対負けられない状況。
攻めてくるからスペースが出来、上手くいけば大量得点?と思っていましたが・・・。
そしてこの日は、ロブソンポンテの埼玉スタジアム最終試合。
サポもポンテも気合入っていたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/bcb339159193012b07e0bd24ffe83514.jpg)
選手紹介も最後。
試合はハッキリ言ってグダグダ。
いい所探すの大変。
最終ラインは坪井と濱田。
濱田は時々使われていましたが、DFとして使うの初めてだったのではないでしょうか。
背はあり将来期待の選手。
でも、パスサッカーを目指しているチーム。
山岸、坪井、濱田では少々バックラインでのボール回しも不安定でした。
そんなところを突かれての失点失点失点・・・失点。
最後、花道のはずのポンテの交代も寂しい限り。
ゴール裏もこの時はコールやめて拍手で送りたかったですね。
終わってみれば0-4。
東京が負けて、神戸残留のナイスアシスト。
試合後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/f42678af715270dd8492b4d5292d5906.jpg)
フロント批判の弾幕。
そしてフィンケの挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/973414195730f70fdb22769f14efd3eb.jpg)
ここで、大観衆の前で濱田批判。
擁護しているように聞こえる話も僕にとっては濱田のせいで試合に負けたと聞こえました。
それにしても、ホーム最終戦で0-4で負けた監督に温かい拍手。
僕には信じられません。
ゴール前までパスを繋いでも点が取れない、負けるサッカー。
終了間際に点を取られるサッカー。
最終戦にモチベーションを上げられない指導。
いつも負けてもチャンスは多く作ったってコメント。
僕には理解出来ません。
監督交代は僕は大賛成です。
若手も結局は一人前になった選手は皆無でした。
来年に向けては選手の補強をしっかりとして欲しいです。
さて、最後はポンテの挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/79d44f8e05918c7c55485ad8914f3403.jpg)
サポもビジュアルで迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/9612c9b8bf564d690fce7b465dafd22b.jpg)
綺麗なビジュアルでした。
ポンテも5年半。
本当にありがとう。
選手のピークで来てくれて、ポンテ無しではリーグ優勝、ACL優勝はありえなかったでしょう。いつも熱いハートで戦ってくれて、ゴール後にサポのほうに来てくれていつもエンブレムを突きつけてくれて、サポの声に応えてくれたポンテ。
一生忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/0ce92158ddb4126f1339a93f8cba05b4.jpg)
シーズンラストで選手みんなで一周。
でも、全てはポンテへの声援でした。
さて、残すところは天皇杯。
選手のモチベーションが上がるのか?
相手はガンバ。
勝って欲しいですが、来年このメンバーでACL戦うと大変な気もする。
今年の我家のサッカー観戦もラスト。
少ない観戦でしたが、勝ちに恵まれない年でした。
来年はもう少し行けるといいな。