今年もその時が来ました。
3.11。
早いもので2年。
亡くなられた方には心よりご冥福お祈り申し上げます。
避難生活されている方、大変だとは思いますが頑張って行きましょう!
しかし復興はなかなか進まず。
もどかしいです。
今回の難しいところは、以前住んでいた場所に戻りずらいということでしょう。
また津波が来るかもしれないという思い、しかし元居た場所に戻りたいという思い。
解決策が思いつきません。
昨日もTVで防潮堤の話しをしていました。
海の目に大きな防潮堤を作らないと町の復興も進まないと。
海の前に住まいがあっても目の前には大きな防潮堤が。
これでは、ただ住めれば良いのか?ということになります。
僕たちに出来ることは被災地のものを買ったり、行ってお金を使うこと。
なかなか作業はできないでしょうから。
皆さん、それぞれやれることをやっていきましょう。
3.11。
早いもので2年。
亡くなられた方には心よりご冥福お祈り申し上げます。
避難生活されている方、大変だとは思いますが頑張って行きましょう!
しかし復興はなかなか進まず。
もどかしいです。
今回の難しいところは、以前住んでいた場所に戻りずらいということでしょう。
また津波が来るかもしれないという思い、しかし元居た場所に戻りたいという思い。
解決策が思いつきません。
昨日もTVで防潮堤の話しをしていました。
海の目に大きな防潮堤を作らないと町の復興も進まないと。
海の前に住まいがあっても目の前には大きな防潮堤が。
これでは、ただ住めれば良いのか?ということになります。
僕たちに出来ることは被災地のものを買ったり、行ってお金を使うこと。
なかなか作業はできないでしょうから。
皆さん、それぞれやれることをやっていきましょう。