日曜日、長男朝早くから起きて活動。
近くを散策したり、テントの横でサッカーして遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/724ac151179fed03bfeff9a5ca9cdf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/b2a43612c88d279fe94387e6313fae87.jpg)
朝食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/8e5b045c3fde0106b3fefec8a88d8184.jpg)
パンとコーヒー。
食後も芝生の上で遊びました。
朝は冷え込んでましたが、陽が射すにつれ暖かくなりました。
9時頃から撤収開始。
綺麗なキャンプ場でした。
トイレも炊事場も綺麗。
温水も出ました。
小さな釣り堀もあり、子供も楽しめそうです。
また、来たいですね。
キャンプ場の方に菅平の見所を聞き、出発。
まずは菅平自然館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/d4295264d68cac9a917a456809f76a99.jpg)
残念ながらオフシーズンで閉館中。
裏に広がっている湿原を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/a11401c0747bae579f386626aaea78aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/0b1095758af047536e165c94f32e8929.jpg)
木道が整備されていて一回りできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/9241fe4da4038dea21b017f7cdccd730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/8ae5adc6f1de6e37ede615b9c5ed3bde.jpg)
小鳥の囀ずりを聞きながら、のんびり歩きました。
時間も11時。
腹がへったとの意見多数で、昼飯へ。
しかし菅平はほとんどお店が閉まっていて、仕方なく真田の郷まで下りました。
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/29ae79bfa1a5a4be99e84c564db07884.jpg)
ゆきむら夢工房という道の駅みたいなところで昼食を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/ba851ebaa8b0d397a19a54a25fcef4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/09bf03e00fa7a9b9ea4d9f5e7a38865e.jpg)
僕は温かいお蕎麦。
二人はもりそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/5d3cc42e3be3827ea80411e36e8408e8.jpg)
ゆきむらに成りきってポーズ。
お土産を物色して再び菅平へ。
次はダボスの丘へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/93168a2470014b86ee15ffbeaf355a61.jpg)
急な坂を登ります。
所々にワラビが。
摘み取りしている人もいました。
スキーでは来たことあるダボスの丘。
歩いて登るとは思ってもみませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/979ce3d5613b8709c9b5d3061f012c45.jpg)
丘にはシュナイダー記念塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/5e5a1667a6996c0778d3e724f5eb0c1d.jpg)
ダボスの塔。
この丘でも長男とサッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/fab62ed669c8fb036c4c27a320630aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/455a2aa4e7a3c53806c161f0226b91be.jpg)
景色は最高でした。
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/24dfdffecb903c210806ddca58e1276e.jpg)
サニアパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/62d3785cfb044e5f12b93dc2b233c305.jpg)
総合運動公園。
サッカーの試合や陸上の練習をしている人が多数。
我々は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/d3c89f096623b703d3407b0e96ba0bd3.jpg)
マレットゴルフに初挑戦。
ゲートボールのような道具でパターゴルフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/e49772b2e392db167bc60db455cbfba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/6e9186bf49641e2a250e7f225a678df0.jpg)
18ホールあってパー72。
結果は
僕80
mikoさん90
長男117
でした。
思いの外、疲れました。
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/fa9e6d5c4c9833c5ef10a2be74cc5f4a.jpg)
マメが出来て、つぶれて痛いと。
それでも楽しかったようです。
時間も夕方。
菅平を後にしました。
最後の遊びは釣りです。
菅平から流れている神川で釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7533e988738c2a4f8cdef4d0e24f4aab.jpg)
集落を流れる小渓流。
釣り人も多く、上も下もいましたが、毛鉤釣りの人のすぐ後ろをやりました。
ダメかなも思いましたが、アタリも結構あり、最初は合わせられませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/9cfe2c2ad8a8308814b50bc74bf54a8e.jpg)
なんとか釣れました。
イワナ。18cmくらい。
さらにもう一匹釣れて、長男にもやらせました。
一度アタリがあるものの、ダメでした。
魚もかなり攻められてて、イワナのような出方ではありません。
その後も少しやりましたが、結局二匹で終了。
それでも楽しめました。
旅の最後に温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/f36eac62d4e4e25cbff4bfeca317c36e.jpg)
真田温泉。
ヌルッとした泉質。
露天風呂もあり気持ち良かったです。
夕飯もここで頂きました。
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/19098893e657642a640bc40be7db6a4f.jpg)
真田塩ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/025ea54b4967f2de0706226e0f450032.jpg)
僕はカツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/c39e2f0317e4ebbe77b128c38f6fcdcc.jpg)
mikoさんは生姜焼き定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/05a6651814a761ddec5fb33e27e36266.jpg)
長男最後もゆきむらに成りきってポーズ。
1日遊びまくりました。
20時に出発、家には22時30分頃到着。
楽しい上田、菅平高原の旅となりました。
近くを散策したり、テントの横でサッカーして遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/724ac151179fed03bfeff9a5ca9cdf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/b2a43612c88d279fe94387e6313fae87.jpg)
朝食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/8e5b045c3fde0106b3fefec8a88d8184.jpg)
パンとコーヒー。
食後も芝生の上で遊びました。
朝は冷え込んでましたが、陽が射すにつれ暖かくなりました。
9時頃から撤収開始。
綺麗なキャンプ場でした。
トイレも炊事場も綺麗。
温水も出ました。
小さな釣り堀もあり、子供も楽しめそうです。
また、来たいですね。
キャンプ場の方に菅平の見所を聞き、出発。
まずは菅平自然館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/d4295264d68cac9a917a456809f76a99.jpg)
残念ながらオフシーズンで閉館中。
裏に広がっている湿原を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/a11401c0747bae579f386626aaea78aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/0b1095758af047536e165c94f32e8929.jpg)
木道が整備されていて一回りできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/9241fe4da4038dea21b017f7cdccd730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/8ae5adc6f1de6e37ede615b9c5ed3bde.jpg)
小鳥の囀ずりを聞きながら、のんびり歩きました。
時間も11時。
腹がへったとの意見多数で、昼飯へ。
しかし菅平はほとんどお店が閉まっていて、仕方なく真田の郷まで下りました。
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/29ae79bfa1a5a4be99e84c564db07884.jpg)
ゆきむら夢工房という道の駅みたいなところで昼食を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/ba851ebaa8b0d397a19a54a25fcef4d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/09bf03e00fa7a9b9ea4d9f5e7a38865e.jpg)
僕は温かいお蕎麦。
二人はもりそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/5d3cc42e3be3827ea80411e36e8408e8.jpg)
ゆきむらに成りきってポーズ。
お土産を物色して再び菅平へ。
次はダボスの丘へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/93168a2470014b86ee15ffbeaf355a61.jpg)
急な坂を登ります。
所々にワラビが。
摘み取りしている人もいました。
スキーでは来たことあるダボスの丘。
歩いて登るとは思ってもみませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/979ce3d5613b8709c9b5d3061f012c45.jpg)
丘にはシュナイダー記念塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/5e5a1667a6996c0778d3e724f5eb0c1d.jpg)
ダボスの塔。
この丘でも長男とサッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/fab62ed669c8fb036c4c27a320630aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/455a2aa4e7a3c53806c161f0226b91be.jpg)
景色は最高でした。
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/24dfdffecb903c210806ddca58e1276e.jpg)
サニアパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/62d3785cfb044e5f12b93dc2b233c305.jpg)
総合運動公園。
サッカーの試合や陸上の練習をしている人が多数。
我々は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/d3c89f096623b703d3407b0e96ba0bd3.jpg)
マレットゴルフに初挑戦。
ゲートボールのような道具でパターゴルフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/e49772b2e392db167bc60db455cbfba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/6e9186bf49641e2a250e7f225a678df0.jpg)
18ホールあってパー72。
結果は
僕80
mikoさん90
長男117
でした。
思いの外、疲れました。
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/fa9e6d5c4c9833c5ef10a2be74cc5f4a.jpg)
マメが出来て、つぶれて痛いと。
それでも楽しかったようです。
時間も夕方。
菅平を後にしました。
最後の遊びは釣りです。
菅平から流れている神川で釣りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/7533e988738c2a4f8cdef4d0e24f4aab.jpg)
集落を流れる小渓流。
釣り人も多く、上も下もいましたが、毛鉤釣りの人のすぐ後ろをやりました。
ダメかなも思いましたが、アタリも結構あり、最初は合わせられませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/9cfe2c2ad8a8308814b50bc74bf54a8e.jpg)
なんとか釣れました。
イワナ。18cmくらい。
さらにもう一匹釣れて、長男にもやらせました。
一度アタリがあるものの、ダメでした。
魚もかなり攻められてて、イワナのような出方ではありません。
その後も少しやりましたが、結局二匹で終了。
それでも楽しめました。
旅の最後に温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/f36eac62d4e4e25cbff4bfeca317c36e.jpg)
真田温泉。
ヌルッとした泉質。
露天風呂もあり気持ち良かったです。
夕飯もここで頂きました。
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/19098893e657642a640bc40be7db6a4f.jpg)
真田塩ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/025ea54b4967f2de0706226e0f450032.jpg)
僕はカツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/c39e2f0317e4ebbe77b128c38f6fcdcc.jpg)
mikoさんは生姜焼き定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/05a6651814a761ddec5fb33e27e36266.jpg)
長男最後もゆきむらに成りきってポーズ。
1日遊びまくりました。
20時に出発、家には22時30分頃到着。
楽しい上田、菅平高原の旅となりました。