昨日は長男の要望通り、海水浴へ。
この悪天候の中、ギリギリまで場所を決めかねていましたが、当日の天気予報見て、唯一曇りだった新潟柏崎に決めました。
6時30分頃出発。
湯沢辺りまで雨だったので、心配しましたが柏崎に近づくにつれて薄日がさすほどに。
ひと安心。
向かった海水浴場は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/9f935ad3a0692aae9111a860665d9ed8.jpg)
西番神海水浴場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/a4b5f6800794f26a928532551df80488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/b2eb7f278ab9c6b9589080c04f8a17f6.jpg)
初訪問。
空いていました。
テント張ってすぐに海へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/86ddeeabe006a245ad04074be4e372d8.jpg)
思いの外綺麗な海、自分の背丈ほどは透明度あり、水中メガネでバッチリ見えました。
みんなで貝を捕ったり、魚を追いかけたり楽しみました。
網で魚を捕ろうと頑張りましたが、さすがに無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/9928d77d0a0fbf4577e303d76701d0de.jpg)
生きている貝は捕れました。
昼は海の前にある食堂で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/a0707e650aa39bad6b19b6340628c2db.jpg)
食後も直ぐに海へ。
休ませてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/fdfdd50ffd5976ff46f798cd0b74d851.jpg)
おやつにソフトクリーム。
一人食べてまた直ぐに海へ。
16時30分頃まで遊びました。
綺麗なビーチ、透明度のある海、ライフセーバーも常駐、トイレ、シャワー、更衣室も無料。
ナイスな海水浴場でした。
また来たいですね。
その後は温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/ba945637d8498b4858cc3b05522a336a.jpg)
近くのソルトスパ潮風へ。
しょっぱくて薄茶色の温泉。
露天風呂もあり、良かったです。
さっぱりした後は、夕飯。
せっかくだから柏崎でと思い、駅周辺をウロウロ。
やっと見つけたお店は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/35c92427edc22d757d7203fbe079731b.jpg)
魚河岸。
お寿司屋さん。
この日はmikoさんの誕生日ということもあり、奮発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/be182fa711bf9b10a6075d88dbea0c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/6368d872d130a93246f0c6d968cb8d4f.jpg)
岩牡蠣と刺身盛り合わせでmikoさんはビールから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/989926e9113eee3d13e3aab5b700f9ef.jpg)
柏崎の地酒を。
僕はお茶で頂きました。
長男には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/d39ccb6a854d02109f41d945746677fc.jpg)
うな重。
一口頂きましたが、タレが甘過ぎず美味しかったです。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/79ba8ea6a79a85b1416fb42dc0df659b.jpg)
10貫の握りを頂きました。
このお店のイチオシはマグロですね。
美味しかったです。
シャリは、酢が控え目な感じ、
お米の味自体を楽しめます。
この日も地元のお客さんで繁盛していました。
飛び込みで入ったお店でしたが、アタリでした。
帰りは20時40分柏崎出発、川越到着は23時40分でした。
1日、柏崎を楽しみました。
この悪天候の中、ギリギリまで場所を決めかねていましたが、当日の天気予報見て、唯一曇りだった新潟柏崎に決めました。
6時30分頃出発。
湯沢辺りまで雨だったので、心配しましたが柏崎に近づくにつれて薄日がさすほどに。
ひと安心。
向かった海水浴場は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/9f935ad3a0692aae9111a860665d9ed8.jpg)
西番神海水浴場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/a4b5f6800794f26a928532551df80488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/b2eb7f278ab9c6b9589080c04f8a17f6.jpg)
初訪問。
空いていました。
テント張ってすぐに海へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/86ddeeabe006a245ad04074be4e372d8.jpg)
思いの外綺麗な海、自分の背丈ほどは透明度あり、水中メガネでバッチリ見えました。
みんなで貝を捕ったり、魚を追いかけたり楽しみました。
網で魚を捕ろうと頑張りましたが、さすがに無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/9928d77d0a0fbf4577e303d76701d0de.jpg)
生きている貝は捕れました。
昼は海の前にある食堂で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/a0707e650aa39bad6b19b6340628c2db.jpg)
食後も直ぐに海へ。
休ませてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/fdfdd50ffd5976ff46f798cd0b74d851.jpg)
おやつにソフトクリーム。
一人食べてまた直ぐに海へ。
16時30分頃まで遊びました。
綺麗なビーチ、透明度のある海、ライフセーバーも常駐、トイレ、シャワー、更衣室も無料。
ナイスな海水浴場でした。
また来たいですね。
その後は温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/ba945637d8498b4858cc3b05522a336a.jpg)
近くのソルトスパ潮風へ。
しょっぱくて薄茶色の温泉。
露天風呂もあり、良かったです。
さっぱりした後は、夕飯。
せっかくだから柏崎でと思い、駅周辺をウロウロ。
やっと見つけたお店は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/35c92427edc22d757d7203fbe079731b.jpg)
魚河岸。
お寿司屋さん。
この日はmikoさんの誕生日ということもあり、奮発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/be182fa711bf9b10a6075d88dbea0c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/6368d872d130a93246f0c6d968cb8d4f.jpg)
岩牡蠣と刺身盛り合わせでmikoさんはビールから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/989926e9113eee3d13e3aab5b700f9ef.jpg)
柏崎の地酒を。
僕はお茶で頂きました。
長男には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/d39ccb6a854d02109f41d945746677fc.jpg)
うな重。
一口頂きましたが、タレが甘過ぎず美味しかったです。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/79ba8ea6a79a85b1416fb42dc0df659b.jpg)
10貫の握りを頂きました。
このお店のイチオシはマグロですね。
美味しかったです。
シャリは、酢が控え目な感じ、
お米の味自体を楽しめます。
この日も地元のお客さんで繁盛していました。
飛び込みで入ったお店でしたが、アタリでした。
帰りは20時40分柏崎出発、川越到着は23時40分でした。
1日、柏崎を楽しみました。