今年の夏は岐阜へ旅行に行ってきました。


こちらも一大観光地でした。






特に前半部分は素晴らしい鍾乳石が残っていて感動。


後半はアップダウンがあり、足にきます。

飛騨牛コロッケを頂きました。



駐車場に停めて、古い町並みへ。

飛騨に来たからには飛騨牛を食べないと。


フィレとロースの食べ比べ、3人から4人シェアを頼みました。










大きなお屋敷、蔵も大きくて、見所満載でした。


外国人を含めて凄い人でした。

AiMiX南乗鞍Base。

夕飯はアルファ米とお惣菜。

お酒は


濁り酒は美味しかったです。
当初は1日目は上高地の予定でした。
5時出発で、9時30分頃に駐車場の渋滞の列に。駐車場に着いてみるとどこも満車。
一応並んでみましたが、警備さんに聞いてみると、入るのに5時間かかると言われて断念しました。朝の5時には沢渡の駐車場は満車になると言われて、笑うしかありません。
気を取り直して、平湯温泉経由で高山へ。
途中に飛騨大鍾乳洞を見学。


こちらも一大観光地でした。






特に前半部分は素晴らしい鍾乳石が残っていて感動。


後半はアップダウンがあり、足にきます。
涼しい坑内、楽しみました。
お土産屋さんで

飛騨牛コロッケを頂きました。
サクサクして、美味しかったです。
次は高山市内へ。



駐車場に停めて、古い町並みへ。
時間も14時30分くらい、すぐにお昼ごはんへ。

飛騨に来たからには飛騨牛を食べないと。
探して空いているお店に、キッチン飛騨。


フィレとロースの食べ比べ、3人から4人シェアを頼みました。
これにサラダ、パン、コーヒーのセット。
特にフィレ肉が美味しかったです。
ロースはA4ランクを頼んだのですが、それでも脂が凄くて、年取ると少しきついです。
美味しい飛騨牛、堪能しました。
その後は高山陣屋を見学。










大きなお屋敷、蔵も大きくて、見所満載でした。
その後は町並みを散策、お土産屋さんをブラブラ見て駐車場へ。


外国人を含めて凄い人でした。
時間も夕方。
地元スーパーでお買い物をしてキャンプ場へ。
この日のキャンプ場は

AiMiX南乗鞍Base。
かなり山の中のキャンプ場でした。

夕飯はアルファ米とお惣菜。

お酒は


濁り酒は美味しかったです。
この日はなかなか予定どおりではなかったですが、飛騨牛を食べられて、満足な1日となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます