日曜日は料理教室でした。
前菜

ヒイカのガスパッチョの冷製カッペリーヌ
夏らしく冷製のパスタ。
ガスパッチョとカッペリーニを和えました。
酸味のきいたガスパッチョとパスタで爽やかな冷製パスタとなりました。
ワインは

リッチクルバストロ ロゼ ブリュット。
イタリア産スパークリングロゼ。
淡い色でさっぱりとしたスパークリングでした。
魚料理。

真鯛の切り身と卵、生クリームをフードプロセッサーでミンチしたものを整形しました。
これをボイルして

ポワソン ド ムース バターソース。
ソースは卵黄と澄ましバターに牛乳で仕上げてあります。
テリーヌのような感じですが、テリーヌよりはお気軽に出来ました。
ソースはバターの香りが素敵、美味しく頂きました。
ワインは

レザルムドラグランジュ。
あのラグランジュが作る白ワイン。
マスカットのような香りが漂い、果実味たっぷりのワイン。
久しぶりにリッチな白ワイン頂きました。
肉料理。

若鶏のクリーム煮 シードル風味。
若鶏をフライパンで表面を焼いてから煮込みました。
エシャロットとマッシュルームを炒めた後にチキンスープ、シードル酒を入れて鶏肉を煮込み、生クリームを入れてソースにしました。
鶏肉の柔らかいこと、最高でした。
ソースもシードルの酸味も感じられて、美味しかったです。
ガルニはニンジン、カブ、さやいんげん。
ボリュームたっぷりの肉料理、大満足でした。
ワインも赤へ。

カマルダ ブリンディシ ロッソ
イタリア産、中重口、果実味ありのワイン。
美味しく頂きました。
デザート

アップルフェルクーヘン。

バター、小麦粉、卵、砂糖、ベーキングパウダー、生クリームを入れて混ぜ合わせ、トッピングにリンゴをのせて焼きました。
仕上げにアプリコットジャムを塗って仕上げています。
リンゴの季節、美味しく頂きました。
先生入れて7名、ワインも飲み過ぎたようで、気持ちよく帰りにつきました。
前菜

ヒイカのガスパッチョの冷製カッペリーヌ
夏らしく冷製のパスタ。
ガスパッチョとカッペリーニを和えました。
酸味のきいたガスパッチョとパスタで爽やかな冷製パスタとなりました。
ワインは

リッチクルバストロ ロゼ ブリュット。
イタリア産スパークリングロゼ。
淡い色でさっぱりとしたスパークリングでした。
魚料理。

真鯛の切り身と卵、生クリームをフードプロセッサーでミンチしたものを整形しました。
これをボイルして

ポワソン ド ムース バターソース。
ソースは卵黄と澄ましバターに牛乳で仕上げてあります。
テリーヌのような感じですが、テリーヌよりはお気軽に出来ました。
ソースはバターの香りが素敵、美味しく頂きました。
ワインは

レザルムドラグランジュ。
あのラグランジュが作る白ワイン。
マスカットのような香りが漂い、果実味たっぷりのワイン。
久しぶりにリッチな白ワイン頂きました。
肉料理。

若鶏のクリーム煮 シードル風味。
若鶏をフライパンで表面を焼いてから煮込みました。
エシャロットとマッシュルームを炒めた後にチキンスープ、シードル酒を入れて鶏肉を煮込み、生クリームを入れてソースにしました。
鶏肉の柔らかいこと、最高でした。
ソースもシードルの酸味も感じられて、美味しかったです。
ガルニはニンジン、カブ、さやいんげん。
ボリュームたっぷりの肉料理、大満足でした。
ワインも赤へ。

カマルダ ブリンディシ ロッソ
イタリア産、中重口、果実味ありのワイン。
美味しく頂きました。
デザート

アップルフェルクーヘン。

バター、小麦粉、卵、砂糖、ベーキングパウダー、生クリームを入れて混ぜ合わせ、トッピングにリンゴをのせて焼きました。
仕上げにアプリコットジャムを塗って仕上げています。
リンゴの季節、美味しく頂きました。
先生入れて7名、ワインも飲み過ぎたようで、気持ちよく帰りにつきました。
●ラスト渓 毎日あちらの天気予報に
釘づけ 林道走れるかな?等々
いざって時のために料理くらいできないと生きていけません。
まあ、大方は食べるの専門ですが。
関東の川はもうダメでしょうねぇ。
東北はどうでしょう。
そちらの市も避難勧告出ているようですが、大丈夫ですか?