昨日は地域の新規就農者さんとの研修視察に参加してきました。
午前は岩槻の小松菜農家さん。
ハウスに小松菜栽培。
家族とパートさんで作業しているとのこと。
流れ作業。
袋詰めは機械。
箱詰めしてトラックへ。
1日20袋入り段ボールを200箱ほど出荷するそうです。
これで、この地域の小松菜出荷組合では真ん中辺りと言ってました。
小規模の工場ですね。
野菜販売は全量農協出荷。
なかなかマネは出来ません。
午後からはさいたまヨーロッパ野菜研究会の農家さんへ。
お伺いした農家さんではスティックフェンネルを中心に栽培されてました。
現在11名で生産。
中卸業者に週三回出荷しているそうです。
主に関東のレストラン等へ販売。
マスコミにも多く紹介されていて、今話題の生産者さん達です。
栽培されている野菜の多くは僕も栽培しています。
一人より数で勝負なのでしょうね。
さいたま市としてもバックアップ体制が整っているようでした。
発起人の北さん、僕も少々知っている方。
さいたま市でレストランを経営、ワインソムリエでもあります。
周りの環境が上手く合致してこのヨーロッパ野菜研究会が成り立っているようでした。
今年は法人化の予定だそうです。
これからが勝負でしょうね。
こちらも今回の研修で、実践出来ることは直ぐにでも取り入れてやっていきたいと思います。
午前は岩槻の小松菜農家さん。
ハウスに小松菜栽培。
家族とパートさんで作業しているとのこと。
流れ作業。
袋詰めは機械。
箱詰めしてトラックへ。
1日20袋入り段ボールを200箱ほど出荷するそうです。
これで、この地域の小松菜出荷組合では真ん中辺りと言ってました。
小規模の工場ですね。
野菜販売は全量農協出荷。
なかなかマネは出来ません。
午後からはさいたまヨーロッパ野菜研究会の農家さんへ。
お伺いした農家さんではスティックフェンネルを中心に栽培されてました。
現在11名で生産。
中卸業者に週三回出荷しているそうです。
主に関東のレストラン等へ販売。
マスコミにも多く紹介されていて、今話題の生産者さん達です。
栽培されている野菜の多くは僕も栽培しています。
一人より数で勝負なのでしょうね。
さいたま市としてもバックアップ体制が整っているようでした。
発起人の北さん、僕も少々知っている方。
さいたま市でレストランを経営、ワインソムリエでもあります。
周りの環境が上手く合致してこのヨーロッパ野菜研究会が成り立っているようでした。
今年は法人化の予定だそうです。
これからが勝負でしょうね。
こちらも今回の研修で、実践出来ることは直ぐにでも取り入れてやっていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます