新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ブロッコリーの様子

2013-10-09 06:35:27 | 農業のいろいろ


最初に植えたブロッコリー、大きくなってきました。


もう一息でしょうか。


キャベツは


こちらも順調のようです。

草がたくさん生えてきて、昨日は草退治。
取りきれません。

このまま上手く共存して育ってくれればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越WORLD BEER&OKTOBER FEST

2013-10-07 05:36:47 | 料理
週末は川越で初のビール祭り。


昨日の夕方散策してきましたが…。

我が家から5分ほどのところにはベルギーブース。


長蛇の列で買うの諦めました。

続いて欧米ブースへ。

蓮馨寺の広場です。



こちらは売り切れ。

さて、どうするものか?
結局シズヤさんでビールを購入。

街を歩きながらラッパ飲み。




本川越駅前ではドイツブース。


こちらも長蛇の列。

さらに駅前にイベントブースも出来ていました。

ちょうどお笑い芸人のショーがあったので見学。



二人組の新人芸人でしょうか。

笑えないショートコントに笑いました。
長男は面白かったとの感想。

土曜日には川越シェフのトークショーもあったようです。




長男はビール飲めないので、ソフトクリーム。

家から駅までの往復の川越散策。

初の開催ということもあり、バタバタなフェスタでしたが、来年以降も修正して続けていって欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜定植

2013-10-05 05:33:06 | 農業のいろいろ


昨日は白菜の定植。

こちらは大きくなる白菜。
年明けから収穫予定する予定です。

これで定植作業は少し一段落。

葉物の種まきもしました。
ほうれん草、小松菜、小カブ、水菜、サラダからし菜。

今年はとにかくたくさん蒔いてみます。

果たしてどういう結果になるか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張り

2013-10-04 05:43:08 | 農業のいろいろ


昨日はマルチ張りました。

畝たても。

これから葉物を蒔いていく予定です。

蒸し暑く、汗カキカキ作業。

夕方からは雨に濡れながら作業。

疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぢみほうれん草種まき

2013-10-03 07:12:13 | 農業のいろいろ
昨日はちぢみほうれん草の種まき。

肉厚で甘くて美味しいほうれん草。

霜が降りてさらに甘味が増します。





こちらはエシャロット。
久しぶりにトライ。
前回は草に負けてダメでした。

フランス料理に欠かせない食材。
今回は頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス類定植

2013-10-02 06:01:16 | 農業のいろいろ
昨日は雨が降ったり止んだりな1日。

作業はレタス類の定植。



結球レタス、サニーレタス、グリーンリーフレタスの3品種。

上手く育てば12月頃の収穫予定です。

週末良かった体調もまた風邪がぶり返しているよう。

かなりダルいですが、何とか頑張ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋野菜定植

2013-10-01 05:42:55 | 農業のいろいろ
昨日も引き続き定植作業。



トレヴィス。


スティッキオ。



渦巻きビーツ。

いずれも時田種苗のイタリア野菜シリーズ。

秋は上手く出来るか?

なかなか難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする