新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

長ネギ管理

2018-10-07 06:27:51 | 農業のいろいろ
一昨日、昨日と長ネギの草取り、追肥、土寄せをしました。



草や台風で曲がってしまったネギを立てて、土寄せ。

今後は草は抑えられそうです。

後、1回か2回目土寄せして太ってきたら収穫。

年末年始頃から収穫できたら良いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポワロネギ管理

2018-10-05 06:20:31 | 農業のいろいろ


昨日は草取り。

夏場、手を付けられなかったネギ類。
ポワロネギをやっと綺麗にして、追肥。
土寄せ出来ました。

年末頃には何とかものになればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物種まき

2018-10-04 06:53:35 | 農業のいろいろ
昨日は種まきしました。



ほうれん草、小松菜、カブ、水菜、ラディッシュ。

雨が降る予報で作業しましたが・・・。

今日は降らない感じ。

台風の被害も結構ありました。

植えた苗が地面から抜けていたり、左右に振られて折れてしまったり。

散々です。

今年は夏から厳しい気象条件となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルリアンタワー東急ホテルシェフズルーム2018

2018-10-04 05:53:11 | 料理
先週の金曜日でしたが、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルへ。

毎年恒例のシェフズルームを楽しんできました。



ロビーが素敵でした。

地下2階のバンケット用の厨房で頂きました。





この日の食材をまず見せてくれます。


生ハムをつまみに乾杯。

ワインはシャンパーニュ J.Ⅿゴビヤール ブリュットトラディション。 

果実味たっぷりで口当たりの良いシャンパーニュでした・



美食へのプレリュード。
一口サイズのアミューズ。



ラタトゥイユ。

蓋を開けると



綺麗に盛り付けてありました。

家で作るものとは別物です。
上品な柔らかな味。美味しく頂きました。
家でも実践してみたいですね。



魚介類のゼリー寄せキャビア飾り セロリラヴェとリンゴのフォンダン。

緑と赤のソースは海藻の香りたっぷり。
根セロリとリンゴのフォンダンは下にある白いものです。
ほのかな甘味。
綺麗な一皿。海の香りのする一品。
美味しく頂きました。


使った魚で取っただし汁も一緒に出てきました。
こちらは、和風って感じ。
美味しかったです。

ワインの白へ。

ミラヴァルブラン プロバンス2012。
ジョリー・ピット&ペラン。
アンジェリーナジョリーとブラットピット夫妻のワイナリー。
作りてはローヌのペランファミリー。

上品でしっとりしたワイン。
久しぶりに上等な白ワイン頂きました。





南仏マルセイユ風ブイヤベース。

マルセイユ名物のブイヤベース。
本場でも頂きましたが、こちらの方がより洗練されてます。
魚の身は別に調理されて出してくれました。

濃厚な魚のスープ。香味野菜やサフランの香りが素敵。
身のほうは別に調理されているだけあって、しっかりと魚自体の味が堪能出来ました。
おかわりが欲しかったところです。



フランス シストロン産子羊のロースト 秋野菜。
最近、シストロン産のラムの入荷が解禁されたようです。
先日、テレビで見たばかりのシストロン産子羊。

柔らかくで、変な匂いもなく、最高の子羊でした。
焼き加減もすばらしいの一言。
いろいろ福田さんから聞いたので、今度家でトライしてみようと思います。

ソースは子羊から取った余分な肉で作っているそうです。
上品なブラウンソースでした。

付け合わせはニンジンのパテのようなものと玉ねぎのロースト。

どちらも美味しく頂きました。

ワインはシャトーヌフ・デュ・パプ ルージュ ラ ジュリエット2015。

生産者はゴネ ペール エ フィス。

比較的カジュアルなパプ。
まだ、すこし酸味が強い感じでした。
それでも久し振りのパプ、美味しく頂きました。


熟成フロマージュ。

少しずつですが、それぞれ味が違い、パプと共に頂きました。



濃厚なマロンのムースと赤ワインのクーリー バニラアイスと共に。
旬のマロンを使ったデザート。
美味しく頂きました。



最後にコーヒーと焼き菓子。

この日も最高のおもてなしを受けてのディナー。



福田シェフは毎回裏切りません。

今回はワインも含めて南仏系の料理で統一された感じで好感持てました。



また、次に行くの楽しみになるシェフズルーム。

ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会2018

2018-10-02 05:44:20 | スポーツ
昨日は長男の小学校の運動会でした。



台風で開催が危ぶまれましたが、関係者の尽力で整備。
一時間遅れでのスタートで、一部競技は先送り。



天気も季節外れの暑さ。



この日一番の笑顔でソーラン節を踊っていました。

100m走は3位。

長男は今年は赤組。

勝敗は後日開催されるリレーで決着されるようです。

どうなるか?楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする