5月6日((月))
17℃ 7℃ 晴れ
イタリアのシチリア島へ旅をしに行こう
自然に恵まれた島へ行った気分になろうよ
世界中が 新型コロナウイルスで身動きできないから
「ようこそ! エキゾチックな港町へ」
今シーズンは、俳優・小関裕太がイタリア語講師のマッティーア・
パーチと一緒に、シチリア島を旅しながらイタリア語を学んでいく
▽旅の始まりはシチリアの州都パレルモから。
ギリシアやアラブ、ノルマンなどさまざまな民族に支配されたことから
「文明の十字路」とも呼ばれるシチリア。
独特の雰囲気を待ち歩きで楽しむ
パレルモの聖地 ペッレクリーノ山!
私は裕太です Io sono Yuta
私はダビデです Io sono Davide
私は俳優です Io sono attore
(挨拶は) はじめまして Piacere
ありがとう Grazie
どういたしまして prego
旅の続きをみましょう
海がきれい! ティレニア海 Mare Tirreno
パレルモ 中心地へ行きましょう! Andiamo!
なんてすてき! Che bello!
州都のパレルモをぶらり散歩
フェリーチェ門 Porta Felice
信号がないから
ドライバーと目を合わせ(合図する)目力が必要
気をつけて Attenzione
無事に渡って 聖ロザリーフ ありがとう
クワトロ・カンティ Quattro Canti
中心 centro
クワトロ quattro
花を持ってる
春 primavera
だんだん月日が経ち 夏 estate
秋 autunno 冬 inverno
人生の史記
あれは何ですか? 看板?
通り via
イタリア語の下はヘブライ語
一番下はアラビア語
シチリアの歴史
昔はいろんな民族 アラブ人やノルマン人に支配され文化が融合し栄えてきた
気になる店を発見!
入ってもいいかな?
何をしているのですか? これは「ロウソク立て」だよ
すべて木で作るんだ ツルツルだ
(木くずが)結構とんでいる
目は痛くない?痛くならないね 手はどうですか?
夜になると少し(痛む)いつも木を触っているから
でも少しづつまめができ硬くなる
職人の手ですね
ここは1905年からです
最初は祖父 それから父 今は僕がやっている
いや もう誰もいない
今はパレルモで僕だけです
学びたい人がいないし イタリアは税金が高い
もうけも昔ほどはない だからやめてしまった
僕は好きなことをしています 全く悩まない
自由だし誰の命令も無い 好きな時間に働いてやりたいようにやる
それに好きな教会の仕事だしね
今はパレルモ大聖堂の仕事です
頑張って! Forza!
ありがとう Grazie
みんなで一緒に楽しく学ぼう