長い事 体調をくずしダウン。東日本大震災とダブルパンチです。
やっと復活です。
グラッ! 揺れがきたら それはそれは何と云っていいか もう立っていられません。
この部屋は7階だからでしょうか。
食器棚のグラスやカップが~~落ちる事。おちること、何分も?
部屋の照明も振りきれるくらい左右に~~~落ちるのではないかと。もうドキドキでした。
植木鉢は落ち鉢は割れ泥は散らばり お雛人形も絵も真っさかさまに床へ足のふみばもありません。
腰がぬけるというのは この事か 立てないし、力が入らない。 ゆら~ゆら~揺れている。
余震はいまだに続いています。
今日被災地は雪が降っています、寒さのなかライフラインも使えない生活です。
暖房もなく水や食事も充分になく 耐えている被災地の方々が大勢います。
何かしてあげたくもできません 節電するくらいでしょうか
原発30k圏 全村避難です
圏内の人の不安は限界です。
わたしたちは 何をどうしたらいいでしょうか
福島第一原発 朝から自衛隊ヘリ二機が上空から水を投下、
現在 警視庁機動隊の放水車が 地上から放水し冷却を目指す。 待機中。(pm 4:30)
被災地の方々、まだ約一万人の安否が確認できません。
お見舞い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます