enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

ショック!!

2006-04-23 21:28:21 | 日記・エッセイ・コラム

今日は最低な1日だ!

日中ほとんどパソコンの前に座って打ち込んでいたのに・・・結局何ができたかというと・・・お昼に投稿したブログ1つ。それも実は2回も保存ボタンの押しミスでボツにしたあとのやっと送れた原稿だったのダ。あぁ、恥ずかしい・・・

2時過ぎから仕事の書類を作っていたんだけど、2ページのあと1行でほぼ完成と言うところで何を勘違いしたのか?! 保存するか2度も聞いてきた。「いいえ」とクリックした瞬間目の前の画面がサァーっと消えて・・・あぜーん!!イルカは何をしにきたんダ??!

あまりのショックにめまいがしそうだった。ガーーーン!!

この原稿は確実に投稿するゾ!!・・・できますように・・・・ちょっと自信ないナァ・・・。


よみきかせ

2006-04-23 14:39:59 | 本と雑誌

昨日、公民館の図書室でよみきかせをした。

公民館主催で月1回、ほとんどボランティアみたいなものだが、子供たちにも定着し始めているようで、こちらも楽しんでやっている。

「よみきかせ」という言葉は私的には嫌いなのだが、世間一般で広まってしまっているので、仕方なく使っている。

小学校などで配るチラシには「えほんと つくってあそぼう」と題して、紙芝居など読んだあとに折り紙やしゃぼんだま、七夕飾り、X’masツリーの飾りつけなどをやる。

絵本だけではなかなか集まり悪くてもこうすることによって、工作を楽しみにやってきていた子もいつしか、絵本や本に興味を示していくようになってきた。きのうも14~5人は確実に居ただろう。ありがたいことだ。

4月末なので、紙で大きなこいのぼりに、銘々うろこに絵を描いてはり、図書室の窓にはって揚げた。外からも中からも見えるようにして素敵なものができあがったと思う。

いつもならサッサと色塗りを楽しむのに、自由に描くとなると難しいようで、新しい発見だった。さぁ、来月は何をしようか?楽しみである。