ATMではなく、郵便局の窓口で払い戻しをした。
窓口の中では、枚数確認にお札を機械にかけているのとは別に、行員さんがお札数枚を手に持っていた。
変だなぁ
と思いながら、その行員さんの行動をボーっと見ていた。

トレーに載せて出されたお札を見てビックリ

一瞬、子供銀行のおもちゃのお札
と思ってしまった






行員さんに「新しいお札です
」と言われて、ハッとした


「お初にお目にかかります
」



家に帰ってから、2枚の裏と表を並べて比較して、納得

【10000】万国共通、わかりやすいのは確かだが、【壱万】に比べて重みにかけるような…

昭和世代の私は、いまだに万札を【聖徳太子】と言ってしまうくらい
もう一つ前のが一番しっくりくる


なじむまで、しばらく時間がかかりそうだ
