enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

長続きさせるためには?

2021-11-07 16:24:09 | 日記
午前中、母校の卒業生による講演にZoomで参加。
演題は『ダイエットの正解って?』。
 
とても有意義な内容だった。
久々の本業の勉強、卒業広報に載せる原稿を頼まれているので、ムッチャ集中
途中でバッテリー切れかけて大慌て💦
 
 
専門というより、身近な内容で、とてもわかりやすかった。
 
経営コンサルタントの経験から編み出された方程式は、5W1H
これにのっとれば、ダイエットだけでは無く、いろんな所に応用が利きそうにも思えた。

サッサとまずは、原稿書き上げて
自分自身でダイエットの実験❣いや、実行‼やってみよう

予習の読書

2021-11-06 16:30:00 | 本と雑誌
 
読書の秋

読書週間、真っただ中読みたい本はいっぱいある。 今は読書できる環境になっていない状況なので、早く打破したい。と言いながら、なぜか読み始めた本が2冊。A新聞と地方紙の新聞小説が2つ、......
 

先月、10月は主に小説の類いを5冊も読めた
私にすれば、記録的な冊数

今月は…
読みたい本が、すでに手元に5冊ほど用意されてはいるのだが

その前に、今月23日から始まる”昔話大学  専門コース”受講のためのテキストを読んでおかなければならない
主たるテキストは、2回目から使用するようで、まず初回は復習のようだ。
”基礎コース”、”語法コース”で使用したテキスト2冊を読んでおくようにとのこと

1冊は、300ページ弱の文庫本。
単行本の方は抜粋で数章。調べてないけど、100ページはあるだろうなぁ
どっちも論文のような内容で、合わせると400ページ

読書週間の後半は、おさらいかつ予習にがんばるっきゃない


ギンモクセイ?!

2021-11-05 12:03:25 | 日記
白い花のキンモクセイ⁉
   
葉っぱと花の感じが似てる。
黄色い花に比べたら、香りは弱いけど、多分、間違ってないと思う。
今の住宅に移り住んで、25年以上経っているのに…
駐車場に植わっていて、ほぼ毎日くらい見ていた木なのに、花が咲いているところを今まで見たことなかった😅
昨日、駐車しようとして、白い花が咲いているのに初めて気づいたのだ
 
見事な枝振りは、ここ10年くらいお隣の元庭師さんの手による。
プロって、すごいなぁ
 
というような内容を先にfacebookにアップした直後、前々回に投稿した『キンモクセイ』にコメントが届いた。
そこで、『ギンモクセイ』という品種があることを知って、慌ててネットで検索した
まさに、上記の花が”ギンモクセイ”
キンモクセイの変種だそうな…1つ賢くなった

オクラ

2021-11-03 10:34:46 | 食・レシピ
息子の知り合いから、オクラをたくさん頂いた。
多分、今年最後の収穫だろう。ヘタを取りながら、柔らかいのと固めをより分けた。
 
柔らかい方は、薄切りにして鰹節と醤油で混ぜて和え物に❣
切る前に塩もみしたり、サッと湯がいていた頃もあったけれど、ガッテンを見てから、生でそのまま薄切りする派に転身した。
今回は、娘が切ったもの。普段私はこの3分の1くらいの薄さだ😅 
いつもと違って、歯ごたえバッチリ 切った娘も驚いていた🤣
夏の暑い日には、これをそうめんと一緒に食べたりもする。相性バッチリだ
 
さて、やや固めは、素揚げにして塩こしょうしたら、ムッチャ柔らかくて、おいしく出来上がった
あっという間に完食

キンモクセイが満開!

2021-11-02 10:10:38 | 日記
キンモクセイが満開❣
 
お隣の元庭師さんが、8月の終わり頃、「花芽が出てないのが気になるけど、この花が咲き終わったら、剪定する」と言っていた。
先日会ったら、「予想より半月遅かったけど、咲いたなぁ」って
 
今まで気づかなかったが、よ~く見たら垣になっているだけでなく、周辺には1本だちの木もあちこちに植わっていた
 
「トイレの臭い!」と言った子がいるとか、いないとか❓
確かに、しっかりした香りは芳香剤にむいているのかもしれないが、そんな風に言われるのは、ちょっとかわいそうな…
 
私は、べーやんの君の瞳は10,000ボルトを 口ずさんでしまう