25時間目  日々を哲学する

著者 本木周一 小説、詩、音楽 映画、ドラマ、経済、日々を哲学する

中心と周縁の理論と脱皮

2016年11月10日 | 文学 思想

 ドナルド-トランプ。アメリカ。政府の中心にいたヒラリークリントン。中心からは物事が、よかれあしかれ、変わらない。変革のを目指すものは周縁から現れる。トランプは政治のど素人である。しかし、そのど素人に周縁の人達は一票を投じる。

 新しい変革は周縁から起きる。この変革の動きがただしいのかどうかはわからないが、とにかく、「現在の状況を変えてくれるだろう」と思った人が半分ほどいた。選挙人総どりの制度にささえられてもいたが、トランプが勝ったのである。

 日本にはチャンスがめぐってきた。自主独立のチャンスである。属国あるいは保護領とも呼ばれる日本がアメリカの顔色ばかりをみてないで、自主的に政治をすすめる大チャンスがきたのである。

 安部首相は慌てるようにトランプとの会談を設定した。せっかく「自分の国は自分で守れ」と言っているのに、「見放さないで」とでも言にいくのだろうか。放っておけばよいのにと思うが。

 日本の自衛力は世界で4位クラスである。現在の防衛費で自衛隊を災害救助隊にして、アメリカへの思いやり予算で、専守り防衛のために、日本に攻めこんできたら痛い目にあうぞ、というくらいの迎撃体制ができるというものだ。そして日本は侵略戦争はしないと堂々と言えばいいではないか。どの国ともうまくやっていきたい、とトランプも勝利宣言の時に言っていたではないか。

 トランプが選挙運動中に言ったことを逆手に取ってしまえばいいではないか。

 またとないチャンスがきているというのになあ、と思うことしきりだ。いつまでもへこへこしとるなよ、日米同盟は普遍的価値でもなんでもないよ、と言いたい。

 全国各地に、治外法人権の軍隊がいるなんておかしいではないか。きっと、日本、今が一番の腕のふるいどころである。

 僕と同じようなことを考えている人は結構多いのではないかと思うが、既存の政党に「今こそ脱皮だ」と言うものはいない。


 

 

 


鬱陶しい身体

2016年11月07日 | 日記

 ペットボトルに水をいれて筋トレしていたら、腕と肩甲骨あたりにある筋肉を傷めてしまった。もう2ヶ月にもなるのに治らない。横になって本を読むときに、障りがある。腕を後ろに降ると痛い。よくある痛み止めの塗り薬を塗ってみたが、いっこうに効かない。

 痛いポイントから反対の方向へ腕を動かすと楽になり、それを続ければいいのであるが、普段は痛くなく、ある動作で痛いだけなので、つい、その運動も忘れてしまう。

 歯も悪いので鬱陶しい。それに頭まで悪くなっている。多分、議論とか、交渉とかやらないからだと思う。

「朝まで生テレビ」という討論番組をみていると、○○年 ○月とか、当時の○さんから○に交代したとか、そんなことをよくおぼえているのには感心する。僕などは記憶力はB級以下なので、無理して、意識して、おぼえなければ、年月日や名前や名称などおぼえられない。

 ようするに、あの女優の名前だれだった? と訊くことが多くなる。

 先日もべっぴんさんの親の会社は戦後ふぉうなったのか検索で調べた。すると、1週間後くらいに、また同じ疑問がわいた。前に疑問に思って調べたことを忘れているのである。あっ、そうだった、レナウンだった。そぢていまはレナウンダーバンというのだった。それも思い出せないので、愕然とした。

 高良健吾演ずるキヨシがレナウンを再建していくのだろう。主人公はファミリアを立ち上げてゆく。「

べっぴんさん」もおもしろくなってきた。そういうのを見ていると鬱陶しさも忘れる。

 そうそう、安いウィスキーで上等なのを見つけた。味は余市や竹鶴にひけをとらないのである。NIKKA Rich

である。Deep というのもあるので、どっちをトライアしてみようかと迷ったが

とりあえず、rich にしたら、これがいけた。

まあ、飲む瞬間もキュッと鬱陶しさがとれるものである。

 


生き抜く力

2016年11月05日 | 文学 思想

ヒトが成長し、海や空や大地に戻るまで、まず、最初の衝撃は「受精」の瞬間である。

 選んだ卵子が選んだ精子と合体する場面である。これを勝ち抜いた卵子と勝ち抜いた精子と言っていいと思う。選ばれた卵子(精子)と言っていいのだが、それな卵子の側が母を選んだということも明らかになりつつあることなので、ここでは一応(選んだ卵子)と言っておく。次は子宮への受精卵の着床である。卵管を通り抜けなければならない。この着床が次の衝撃である。受精卵はここで、細胞分裂を始め、生命の歴史を再現しながら成長していく。この時に母の胎内には母のホルモンが血液を通して送られる。安定的にバランスよく送られる場合もあれば、不安定でホルモンのバランスば崩れている場合もあるだろう。羊水匂いやPH値も母の状態によって違ってくる。皮膚が最初の耳の役割をする。やがて聴覚からの映像が見えるようになる。そしてそれを確かめるように視覚ができる。肺呼吸の準備も始める。そうやって未熟なままヒトは37度の羊水の中から寒い体外に出てくる。この寒さは第三の衝撃である。もちろん第二と第三の間には外からの激しい悲鳴た騒音、けたたましく速い脈拍の音や血流の音も入っていることだろう。この場所は凪の日もあれば嵐の日も、さざ波の日もあるような海のようなものだ。

 昭和の始め頃には1000人の赤ちゃんが生まれたら、無事に一歳の誕生日を迎えることができなかった子が150人ほどいた。感染症との闘いが始まるのである。チフス、はしか、百日咳、インフルエンザなどなどの攻撃にさらされることにある。

 バリ島では生まれて一年経って初めて人間と認める儀式がある。おそらく一年未満で死んでしまう子への悲しみを封じるためのものであろう。彼らはヒトとまだ認められない。

 凄まじい生存の競争を生き抜いてきたヒトは、死ぬまでの間まだまだ困難な闘いを続けることになるが、一歳未満の子らよりは逞しくなっている。

 胎児から二歳くらいの時期、安定した母親の心情があれば生き抜く力が強くなると僕は考えている。

 


ハゼ釣りしたよ

2016年11月04日 | 日記

  いつも楽しみにしているハゼ釣りをした。家から歩いても2分もかからないから、こういう時は便利なところにおるわい、と思う。わずか1時間半ばかりのこと。数は釣れるが、小さい。そういうのは「大きくなってよ」と独り言を言ってリリースする。結局11匹だけバケツに残した。夕飯、それを天婦羅にして食べた。コチとハゼは天婦羅ではキスよりも旨い。僕はハゼの方が旨いかなあ、と思っている。つゆ、塩、カレー粉の三種を用意して食べる。野菜などは天つゆでいいのだが、ハゼはまず、塩で食べ、次は塩とカレー粉をちょっとふって食べる。天つゆでも食べる。ハゼはクセがなく、淡泊でなにかしら上品な味だ。

 一時間半太陽に当たり、針を飲まれては針交換したり、餌をつけたりで座り、立ちしている間は無意識にやっているらしく、面倒なこともなく、体も動く。ところが家に帰ると疲れがでるのである。

 夜、酒も入っているので眠く、「ドクターX」もぼんやり見ている。とうとう降参して寝床に入った。「胎児の記憶」という本を開いたが、5ページほどで再び降参して、寝ることにした。一時間ほどで目を覚まし、再び、4時に目を覚ました。うっすらと夢を見たので、尿が溜まりかけているなと思い、トイレに行き、また眠った。すると7時に目を覚まし、また眠って、結局床から起き出したのは8時半であった。早く寝るとこんなに睡眠が苦しいものかと思ったのだった。

********広告

家族・グループでのお泊りに 曽根貸別荘 

 

 


世界は妙になってきた

2016年11月02日 | 社会・経済・政治

  日銀の「黒田バズーカ」「異次元緩和」によるデフレ脱却は失敗と報じられた。当然のことだと受け止めている。仕事をしているとわかる。過当競争になっている。人心は老後への不安をもつ。終身雇用制は崩壊しつつある。銀行は金の使い方がわからない。失敗した人には塩漬けのままである。買う物がない。買っている人は裕福な一部の人たちである。年金が下がりそうである。やがて消費税も上がる。医療費の削減も喫緊の課題である。それらのことも不安をあおる。

 庶民は節約して耐え抜くだけだ。幸せの価値観も経済上昇一辺倒ではなくなってくるだろう。

 「明治の日」を制定しようという提言が「日本政策研究センター」からあったという。安倍政権のブレーン団体である。成長の家が政治運動をやめたときに、分派し、「成長の家原理主義」ともいうべきグループができ、日本青年協議会、日本政策研究センターの上に「日本会議」がある。これらのグループは経済政策を提言しているのかどうか知らないが、デフレ脱却を標榜したアベノミクスはどうなるのだろう。安倍総裁の任期は伸びるらしい。

 日本は経済政策がうまくいかないと政権を交代させてきた。政権というのは庶民の手のひらにあるのである。政権が庶民を牽引するという時代は三次産業が50%を超えた1970年代で実は終わっている。

 サイフの開け閉めで政権が代わる。イラク戦争がまき散らしたものは中東の混乱とISの登場と難民のヨーロッパへに進出であった。ヨーロッパの一枚岩もイギリスを見ればわかるように崩されかけてきている。オーストリアでは極右政党が政権をとりそうである。保護主義、ナショナリズムへの傾向が強まってきているように思える。アメリカもそっちに梶を切れば、日本も再びナショナリズムの台頭となるのだろうか。夫婦別姓は衰退し、家族主義がもたげてくるのだろうか。

 小沢一郎が共産党を説得し、民進党の野田幹事長にも説得を続けているという。衆議院選挙に野党が統一戦線を組むためだ。うまくいくのだろうか。連合という組織も大企業の組合の組織である。その大企業と対立して闘う覚悟が連合にあるとは思えない。野党がうろうろしていると、改憲となり、復古主義がでてくる。

 なんだか世界は妙になってきた。 


小池百合子 よくやってると思う

2016年11月01日 | 映画

 小池百合子都知事はよくやっていると思う。TVコメンテーターは点数などつけて、プールサイダーぶりを発揮しているが、「おまえ、やってみろ」と言いたくなる。スポーツコンサルタントは我田引水だし、埼玉県も都知事は県民の顔色ばかりを伺っているし、政治評論家は小池都知事の言動冷ややかに見ている。そういう連中はすべて男だ。

 話をかえて、韓国の朴大統領の問題だ。日本の安倍首相でもブレーンに日本青年協議会の伊藤哲夫がいる。かれも民間人であり、成長の家出身者である。日本ではこういうことは問題にならない。韓国では、民間ブレーンが利益を自分の方に誘導するからなのか、それにしても、韓国は身内の汚職が多い。これは韓国の民主主義の根元にある問題に違いない。

 日本政策研究センター(これも安倍首相のブレーン団体であるが)の提案で「明治の日」を制定しようという運動が行われている。日本青年協議会は運動の得意な団体で、元号法制も成功したから、これも相当真剣に違いない。稲田朋美防衛相などは「神武天皇の偉業を想えば・・・・」とまで発言するのだから、どうやら先に復古主義、明治憲法に戻ろうという動きがあるのかもしれない。

 僕などは日本列島人は神武天皇に代表されるものではない。天皇制はわずか2000年の歴史であり、それ以前に二万年もあるのだから、と、天皇中心の政治には違和感がある。小池百合子も「日本会議」のメンバーであることは気にかかる。ただ知事は内政をするだけだから、と思って、彼女の情報公開の透明性と官僚の責任性やオリンピック・パラリンピックの予算削減、豊洲にかかわる利権の問題など、まさに劇場でみるようにTVで見ている。