=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

工夫とアイデアで「骨の髄までしゃぶりつくせ」 in 駒ヶ根くらふてぃあ杜の市

2009年06月06日 | 【お出かけ】木のむくまま
先週のクラフトフェア松本に続き、今週は駒ヶ根で「杜の市」がありました。
こちらは駒ヶ岳ロープウェー乗り場に程近い広大な森林スペースに、およそ600以上の出展で行われていました。

ハンドクラフトによる木工、陶芸、衣服、雑貨などのサイトに加え、和太鼓や大道芸、絵描きさん、アルプスフォルンなどのアトラクションの企画もある多彩なイベントでした。

たくさんのお店を回るのは大変でしたが、
各職人、作家さんの作品にたくさん触れ学ぶことで、私は新たに思い立ったことがあります。

それは「一度手にした木材を使いつくし、それこそ骨の髄までしゃぶりつくそう」ということです。

木は再生可能なエコ資源ではありますが、かといって立派な木に育つまでには長い年月が必要で、やはり他の資源と同じく限りある資源として捉えていかなければいけません。

しかし、私の場合4月に営林署のアウトレット市で購入した木で部屋の棚を作る際、不要な長さのために切り落とした部分は、それ以外の使い道を考えずに安易に手放してしまいました。自分の部屋に合った棚ができたことだけに満足し、それ以外の部分はゴミとして考えていたのかもしれません。

しかし、会場の皆さんは違います。間違っていたら申し訳ないですが、多くの皆さんは小さな木材の破片や端材なども、箸置きや写真を挟んで立てる台などに加工していました。市販のカッターの柄の部分を木にして握り具合を高めオリジナルにしたり、木のはがきにしたり。


そのような工夫とアイデアの結晶を目の当たりにして、反省しきりでした。

でも同時に、日常生活を見渡せば、ちょっとしたアイデアでどんなところにも木を利用できる、そんな木の無限の可能性も再認識できました。


くらふてぃあ杜の市 は明日まで。明日も晴れることを祈っています。




..................................................................


◆本日のお買い物「バードコール」
ヨーロッパなどで狩猟の際に使われていたもので、ネジを回すと鳥の鳴き声のような音が出る。

→Tanu Craft



◆体験コーナーのあった板金屋さんのサイトでコーヒー入れスプーンづくり




→ブリキや彰三さん


◆魚系の陶器やシルバーアクセサリー専門などがあり、魚類系の好きな人の多さを感じる。



◆南方系の重厚な木に見えましたが実はヒノキ



◆コカコーラやビールの廃瓶を使ったガラス工房



◆鏡に映る裏側に小さな虫たちが隠れていてかわいい



◆新聞紙などで作った植木鉢。他にも和紙でできた洗える帽子のサイトもありました。



◆祭り好きな私は、伊那の和太鼓集団「大太坊」も見てきました。私はやっぱり笛が入る演目が好きですね。



◆伊那と並ぶ駒ヶ根名物「ソースカツ丼」を、クラスメートYさんのオススメする「ガロ」で食べてきました。1時間待ちでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする