=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

「おまじないだよ」

2009年12月02日 | 【師の教え】田中語録
翻訳すると、
「気安めだよ」
という意味でしょうか。

たとえば、
組み立てて接着してしまった箪笥にできた隙間を、後からくっつけようとしても、とりあえずはくっついても、どうせ後からははがれてしまうということ。
時既に遅く、根本的な解決はできない状態に言われるらしいです。

(終わり)

→「田中語録への思い」はこちらをご参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日報 「うさぎとくま」

2009年12月02日 | 【授業】伊那技術専門校木工科
(一作品目のスツールに続いて今度は動物チェアを製作しているSさんは木づくり中。通常、部材には「前板」とか「横框」とか書かれるところ、「うさぎとくま」になっていまして、大変かわいらしかったです。)


■2009/12/01

Ⅵ 加工

・台輪の加工 4h


計4h

今日はハンドトリマーを初めて使用した。みんなが使っているのを見ているものの、自分が初めて使用すると意外とすぐには使えないものです。
学校の訓練中に、作業がうまくならなくてもいいので、できるだけいろいろな機械を一度は使ってみたいと思います。


※サンドペーパーがけは、鉋がけのように縦にやるほうがよい。左右にかけるとワイパーのように下に垂れてしまう恐れがある。
※トリマーのガイドは、ペーパーをかけてきちんと滑らかにしておくこと。
※隙間にボンドを入れるときは、シックスネスゲージを使用することもできる。ただし洗ったあとに錆びないように油を塗っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「壊せ!、壊せ!、壊せ!」

2009年12月02日 | 【師の教え】田中語録
家具の本体をくみ上げる際に発せられる場合が多いです。
しかも罵声です。

「壊せ」
と言われても、本当に壊してはいけません。

正確にには、
「壊すくらいの勢いで叩け」
という意味です。

私は、この指導を受けたあと、
声しか聞こえなかった他のクラスメート数名に説明を求められています。

「あれ、なんだったの?」

(終わり)

→「田中語録への思い」はこちらをご参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日報 「サクラちゃんが悲鳴をあげてる」

2009年12月02日 | 【授業】伊那技術専門校木工科
サクラちゃんが悲鳴をあげています!

「キキキィイー」

それはそれは、わが子が苦しめられているようで、聞くに堪えません。

私のサクラちゃんをいじめたのが、
写真のプレス機です。


本日はいよいよ本組み。

仮組みではかろうじて組めていたものが、
本組みでは、ボンドの膨張分や新たに貫を入れたためになかなか入りません。

そこでこの機械の登場です。
この機械の間に箪笥を挟み、締め上げるのです。

その後は、玄翁で叩く叩く叩く。

先生からは「壊せー!」の罵声がとんでいます。


まあ、すべてはうまく加工できなかった私のせいなんですが・・・


■2009/12/02

Ⅵ 加工

・組み立て 3h


計3h

組み立ては、
なんだかわけのわからないうちに終わってしまいました。
なんだかわけがわからないですが、ヘトヘトです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする