餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

幸せになるためいる

2020-10-13 23:23:37 | 映画

映画「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」を見て来ました。

ムヒカさんが菊を作っていたのに驚きました。小さい頃近所の日系人が菊栽培をしていたのを手伝っていたそうで。前にガガーリンの映画を見ていた時彼女にプレゼントした花が菊だったのに驚いたことがあります。たぶん菊って言うのは美しい花なんだろうなと。ただ叔母の家に叔父のお葬式の後行った時菊なんて見たくない、と言っていたのが印象的です。小菊はいいけど白や黄色のちょっと大きい菊ってお葬式を思い出すんですよね。母親も父親の葬式の後そう言っていましたし、私も旦那の葬式の後菊なんて見たくなかった。菊に罪はないんですけどね。日本らしさでもあり日本の文化でもある。でもそこに伴う感情が素直に見られません。

穏やかな人に見えますが経歴はすごいです。ゲリラに参加していてずっと刑務所にいたと。していたことは大塩平八郎みたいでした。刑務所を出た後花農家になっていました。花農家から政治家になり大統領というのがすごいです。

2016年に来日されました。ムヒカさんの目に映る日本が不思議です。日本古来の美しさと発展し西欧化され突き進む日本。幸せになるためには何が必要か、ちょっと考えてみる時間もいるかもしれません。