エバーグリーン (いつまでもあほい)

酒と映画と本を愛し 音楽なら何でも
名前と同じで気(木)が多い

今更だけど
人間到る処青山有り  

赤磐市山陽郷土資料館

2023-05-24 11:42:33 | Weblog

新聞記事を観てすぐに

赤磐市下市の郷土資料館に行ってきた

資料館は赤磐市役所のすぐ隣にある

早速見せて頂いたが

田舎のお大師堂に

眠っていたとは思えない

虫食いもなく立派な

木喰仏特有の柔和なお顔が待っていてくれた

なぜこれまで発見されなかったか

昭和初期

柳宗悦の著作で紹介されるまで

全く評価され無かった事

円空仏の様に有名にならず知られずにきた事が

奇跡のような保存を可能にした

誰も作者を知らず散逸を免れ

数百年を経て令和の今発見されたのだろう

これまで発見された木喰仏は

村の子供たちのおもちゃとなり

あるいはそり遊びに使われ

傷付けられたものが多い

赤磐の木喰仏は見た目も大きく立派な仏様だった

 

赤磐市郷土資料館に同時に展示されている

古墳の発掘で掘り出された

埋蔵文化財も多量にあってびっくりした

 

両宮山古墳は山陽自動車道のすぐ近くに有った

造山古墳と違って堀も水を湛え残っている立派なものだった

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木喰仏岡山で新発見

2023-05-24 07:13:08 | Weblog

今朝の新聞に掲載されている「木喰仏の岡山で初発見」の記事

数年前

岡山の県立美術館で公開されたおり

木喰上人は岡山に滞在記録だけがあるが

未だ木喰仏本体は未発見だと聞いていた

木喰仏は柳宗悦が

彼の著書で発表して以来気になっていたので

何度か公開される美術館へ足を運んだことがある

まさか令和の今になって見つかるとは

ビックリ‼️で有る

岡山市下市の山陽郷土資料館で24日から31日まで公開されているとか

記事で見る限り保存状態も良いようだ

以前見たものは子供たちがオモチャにして遊んで

木造が一部すりへったものもあった

今回発見の木喰仏は結構大きそうだ

ぜひみにゆきたいものだが

岡山市下市って何処だ行ったことないよ

違うやん

赤磐市下市の間違いだった

わからないわけだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする