ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとずうっとオートバイがいちばん好きだった

ソロツーリストの二人旅

2007年10月23日 | BMW以外のオートバイたち

オートバイで走りまわるに良い季節になりましたね。

ちょっとさぶい、このくらいがちょうど良いですな。

仕事変わってから、余裕がなくて(休みも少ないしね)

ちっとも走りに出られない。頭がおかしくなってくる。

        ○

久しぶりに腐れ縁のカワブーさんと走ってきた。

大垣から国道303号で琵琶湖の北へ。

2007_1023_01

カワブーは缶スプレー職人(たぶんケチなだけ)で

この古いスカブーをペイントしてた。

スカブーのフロント部分て、ぐっと立ってて、金色だとツタンカーメンの仮面みたいに見える。

彼には「わるくない」とコメントしといたけど、どうなんすかねー?

琵琶湖を遠巻きにぐるっと回って大津へ

琵琶湖大橋は秋の雲の下とても美しいラインを描いていた。

2007_1023_02

        ○

日暮れ間際、鈴鹿スカイラインで峠越えした。

さすがにチョーさぶで、フリース着こんで冬用グローブを装着。

スカブーはなんとグリップヒーター付!ずるっ!

今回、高速を200キロ位走ったけど

ロングシールドが威力全開だった。

あのシールド、高速での走行を前提に作られてるのか、120km/hでも全然平気。。

エンジンはというと最大トルクの出る6,000rpmでちょうど100km/h、

ここからこのエンジンが正体を見せる。

また、マシロに惚れたかな?