ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

年明け早々、セルモーターを換える(前編)

2010年01月11日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

さてさて今年の走り初めでも・・・・・・の頃なんですけど

年明け早々、こんな風になってます。

0111_06rs06

タンク、ゴローーーン

0111_01rs01

フレームむきだしー

        〇

夏の間、バッテリーの調子良さに甘えて、何とか回っていたセルモーターが

ここに来て、寒さがきびしく、どうも始動があやしい。

とにかくモーターが

ギュルン・・・・・・ギュルルル、ギュルルル・・・

てな感じで、チョーク引くと回らなくなってしまう。

この日もきのうからバッテリーは補充電して満タン。

さーて、のんびり初乗りを楽しむかーと

銀ジィ(R100RS)を引っ張り出してセルを回す。

・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ かかんないよ!

もーあかん!

交換だ!交換!

変えちゃるわー!

        〇

シートとタンクを外すが早いか

エアクリーナーカバーとエアクリーナー本体を外しにかかり、

続けてその前のセルモーターカバーをヘックス2本抜いて

がばーっとひん剥いた。

0111_02rs02

いたいた。実物は意外にでかいセルモーター。

待っちょけよー、いま、みんごと変えちゃるきに(坂本龍馬に最近かぶれてます)

本体に掛かる前にバッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。

0111_03rs03

黒いボディにビスが見えるBOSCH製。

このビスのおかげでマグネットは剥がれないけど

セルモーターにとって一番大事な回転力がいまいち。

手前側の隔壁に囲まれた中に見えるナットを外す。

よく云われるとおり通常のスパナは無理で

ヘッドが回るソケットレンチが必要。

しかも奥側は周りの壁に阻まれて、相当肉薄のものでないと回せない。

ボクは仕方なくソケットの周りをヤスリで削って

スペシャルツールを自作したよ。

0111_05rs05

BOSCHのセルモーターに限って前側(オカメ側)にもブラケットがある。

これはエンジンブロックに直接プレートを使って固定されている。

オカメ(フロントカバー)外さないと無理だねー

で、外した。

0111_08rs08

もーなんかバラバラですわ。

外した、って文字では3文字だけど

もちろんネジも2本しかないけど

カウルの前カバーをネジをいっぱい取って外して

オイルクーラーのブラケットを弛めて、ちょっとずらしたり

短いヘックスレンチしかないから、ちょろちょろとネジを動かして・・・

0111_07rs07

0111_09rs09

はい、取れました。

そのほかにも外したところが一杯。

エアクリーナーにつながるブローバイガスのホース。

イグニッションコイル、右側だけ。

あーセルモーターの配線2本も外してます(あたりまえ)

        〇

そこですごいことに気付くボク。

交換用のセルモーターはどこ?

って、まだ頼んでもいませんけど、なにか?

すぐに元ディーラーにTEL。

ボク:「あったまにきて、セル外しちゃったよ」

K氏:「交換用セルはどうしたの?」

ボク:「それそれ、それを頼もうと思って」

K氏:「そうだよねー、聞いてなかったよねー、ボクが忘れてたのかと思ったよ」

ボク:「日本にあるよねー?」

K氏:「たぶん在庫があるよ、店に」

ボク:「マジで?」

        〇

そんなこんなでVALEO製のセルモーター(対策品)を、運良く1日で手に入れた。

すでにBOSCHは部品供給されていない。

VALEOはマグネットの剥離というリスクがあるが

この対策品は調子良いと元ディーラーメカのKさんは云っていた。

ところでこの純正品。

今購入すると60,000円以上するらしい。

今回譲ってもらったのは元ディーラーらしくデットストック品だ。

以前はセルモーターのトラブルが多くて

常に2,3個は在庫していたそうだが、

最近ではセルモータートラブルで入ってくるOHV系も減り

余分に在庫することはしなくなったらしい。

その最後の一個ということで

以前に仕入れた時の価格で譲ってもらえた(45,000円也)

0111_10rs10

VALEOのはBOSCHに比べるとなんだか一回り小さい感じだね。

早く取り付けたいけど、続きは来週になりそうだよ。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ