登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東海自然歩道№9;神海~養老  3の3

2010-06-30 | 東海自然歩道
東海自然歩道№9;神海~妙法ガ岳~横蔵寺~東津汲
~鍋倉山~上ヶ流~円興寺~関ヶ原~松尾山
~西沢田~養老: 3の3

6月17日(木)

ラーニングアーバー横蔵 7:00 出発
送迎⇒弓削寺 7:20

***
弓削寺7:24~願成寺古墳群7:52~霞間ガ渓8:32
~池田温泉8:50~円興寺9:26~平尾池10:34
~梅谷11:06~禅トウ寺12:24~竹中氏陣屋跡12:29
~岩手・美濃路合流12:34~伊富岐神社13:14
~岡山烽火場14:10~決戦地14:47
~笹尾山・石田三成陣跡14:52~関ヶ原駅15:21

⇒大阪(泊)

【行動時間 7時間57分】 29.2㌔

*****
地形図2・5万
大垣・池野・美束・関ガ原



*****

弓削寺 

池田町見晴台



願成寺古墳群
 

茶の幼木
苗から2年でここまで成長、
6年で手摘みできるそう。
茶畑の手入れをされている方に「茶は万年」と教わる。


揖斐の茶畑


霞間ガ渓
桜の名所


池田温泉
自転車で通りがかったおじさんは、
2日前に開通したトンネルを通り抜けに行くそうだ。
良くわからないが梅谷越がトンネルになったのかしら? 

円興寺

美濃国分寺跡


麦畑


平尾池 
小高い山上にある。


梅谷
ここから関ヶ原まで山麓集落を幾つも通り抜ける 

大滝
桜の樹元でランチタイム
しばし涼風に憩う。

道路はカンカン照り。
はるか彼方に養老山地を望む

大滝
手作りの標識


岩手
竹中半兵衛水車


禅トウ寺
 

栗の花盛り


竹中氏陣屋跡にあるガイドマップ 


岩手・美濃路合流

ヤギが放牧されている


菩提休憩舎


伊富岐神社

太鼓橋
 

岡山烽火場 
関ガ原決戦で、東軍が開戦ののろしを上げたところ

古戦場をみはらす


3つ、池の側を通る
関ガ原町の散策ルート・電鉄会社のハイキングコースなど、交錯している。


決戦地


コンビニ出現
アイス3個購入

笹尾山・石田三成陣跡



関が原古戦場を見る
後方に養老山地







関が原駅

⇒大阪(泊)

大阪へのアクセス 
関が原駅15:24
⇒米原15:47-15:49  
⇒大阪17:13 
==========================================

 6月18日(金)

関が原駅へのアクセス

JR大阪 5:57
⇒米原 7:41-8:04
⇒関が原駅 8:30

===========
歩行

関が原駅8:38~西首塚8:51~不破関跡9:11
~松尾山・小早川陣跡10:18~上石津町平井11:07
~藤古川橋~荻原橋11:57~広瀬橋12:37
~西沢田12:45~沢田13:07~桜井白鳥神社13:47
~上方白鳥神社14:04~竜泉寺跡14:27
~元正天皇行幸跡15:55~養老駅16:18

⇒大阪(泊)

行動時間 7時間40分  26.8㌔

==========
地形図2.5万
関ヶ原・養老



==========

関が原駅 8時38分歩行開始

西首塚


「松尾山へ3.4キロ」標識



不破関跡
 


松尾山・小早川陣跡
ここへくる途中、右折標識を見逃す。
ズンズンくだり、笹やぶ行き止まりで
やっと道間違いに気づき、戻る。

山頂の休憩舎で土砂降りになる。
さっき、すれ違った男性は急な雨に見舞われたろう。

カメラを仕舞いこみ、小降りになってから出発。 

上石津町平井 

藤古川橋 

荻原橋
桜並木が土手沿いに続く

広瀬橋
バス停で雨宿りしながら、ランチタイムにする。

西沢田 

沢田
 
墓地の横を通る。
自然歩道は集落をはなれ、山麓というよりも山中にルートを設定してある。
鹿・猪よけの柵が頻繁に出てくる。

緩い登り下りを繰り返す。
眺望もない、薄暗いジメジメした道だ。

桜井白鳥神社

上方白鳥神社 

竜泉寺跡
 
調子にのってズンズン下り、右折標識を見逃す。
エーッ、又やらかした!

本ルートに戻らず、集落のど真ん中を通っている道を行くことにする。
「右、滝道」などと、曲がり角毎にある石道標は養老の滝への道しるべらしい。

元正天皇行幸跡
最後に撮った写真、手ぶれ。 
 

駅へ向かう道すがら、なにやら首のあたりでモゾモゾする。
もしかして?と、手をやると案の定、ヒル、キャー!
2匹捕まえる。

養老駅
 
ヤマヒル退治の大騒動劇、幕開けだ~い。
駅で雨具を脱ぐ
まずは上着、袖口・上着裾・首部分に数え切れないほど、OO匹。

雨具ズボン、裾をめくると、いるわいるわ。
テイッシュで掴んでは取る。

ほうほうのていで電車に乗り込み、リュックを子細に点検する。

それにしても、どのあたりで我が雨具に取り付いたのか、思い当たらない。
鹿柵を厳重に廻らせてある山道だろうか。

首1カ所、手首1カ所に赤い痣が残った。
やっこさん達の最活動期を狙って通ったようなものだ。

⇒大阪(泊)
====
養老⇒大阪へのアクセス

養老16:35(養老鉄道)
⇒大垣17:00-17:10(JR)
⇒米原17:46-17:49
⇒大阪19:10

快晴の17日(木)を除き、4日間をゴム長靴で歩き通す。
それが原因か定かでないが、帰宅後14日経過した今尚、歩くと足裏が痛む。
餅は餅屋、山はトレッキングシューズに限る。


3の1
トップに戻る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激闘!5日間!! (川の内藤)
2010-07-02 08:08:02
ヤマヒルの巣窟への旅、お疲れ様でした。
ラーニングアーバー横蔵さんは、東海自然歩道歩行者にとって理想の宿ですね。わたしもこの先歩く時にはお世話になりたいと思います。
下辻越の通行止め区間は復旧の見込みはなさそうな感じですね。
だいぶ先に行かれてしまいましたが、これからも三光にさせていただきます。
どうぞ楽しく歩いてください。
返信する
足の治療に専念中 (登子)
2010-07-03 08:12:42
スポーツマッサージとかに、日参しています。

なにしろ、後の山行予定が迫っているもので、何が何でも治らなくては困るのです。
こうなったら最後は、神頼みしかないですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。