毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

お盆の過ごし方・・・・ただただ 孫の世話

2021年08月20日 | Weblog
ご無沙汰しております・・・・

毎日 忙しい・・・・・・・・

孫の世話で

パソコンの前に座るのは お仕事で起動するだけ

そんな中
いつの間にか
何もしないまま
お盆休みも終わり

写真で 振り返ると・・・・

いつだったか
夕方・夜 トレールとのりこちゃんと散歩に行くと



カラスウリ の花が





これだったのかな??

NHK で 中継の画像 一度見ましたが 凄い迫力でした

まさに ドラえもん が来たのかな
という感じでした

その江ノ島ヨットハーバーも



こんなに かたずいてしまいました

古い順に振り返ると















手前の 大きな建物は去年の3月には建っていたのでは?

それから一年半近く この屋根が見えていましたが
遂に 以前の姿を 取り戻しつつあります

そして 夏の暑い時期は
路面が暑くなる前
すなわち・・・・・
日の出前に
トレールの散歩

に出かけるのは

のりこちゃん

その のりこちゃんが
虹が凄くきれいだよ

と起こされ 見に行ったら



本当に 見事な虹が見られました

その後 のりこちゃんは 散歩に
僕は 二度寝 のために 布団に

さ~ 望洋丸が江ノ島ヨットハーバーに戻るのも
あと数日 やりたいこと 何もできませんでした・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが終わって・・・・

2021年08月10日 | Weblog
オリンピック

終わってしまいましたね

ふたつや文具 駐車場上に揚げていた
オリンピックの旗も しまいました

そんな 閉会式の翌日の新聞に



こんな広告が

そうか~ 僕らの声が 追い風になったか~

でも ヨットレースの大半は 向かい風だからな~

とバカなことを言っていないで

ここ 数日の写真を・・・・



江ノ島では 競技が終わり
僕たちが戻れるように 復旧作業が
始まっています









そんな いまだに 夏を迎えられない僕に

S さんが 乗りにおいでよ

と誘ってくださいました

Sさんのヨットは 8メートルくらいある 大きな自作艇です

楽しみにしていたのですが



やむなく 延期になりました








と 感謝の言葉が・・・・・

9月 1日から 戻れるそうです



祝してくれる 虹が



そして 7日 土曜日は天気が悪く
この日から 江ノ島大橋を車で渡れるようになり
キット 江ノ島界隈も人出も少なく

車から降りずに
オリンピックの余韻を見つけることできるかな~」

と思ったのですが・・・・・



近くて 遠かった オリンピック

山下公園のそばに用事があり
そこから ふじすぁに向かったのですが
途中の道路が込んでいて

挙句 義母から まだ来ないの

と催促の電話を受け

左に行けば そこは江ノ島

でも 底を右折し のりこちゃんの実家に

後ろ髪も 前髪も 頭頂部の髪も

根こそぎ 

あ~あ どうしましょう こんなに なっちゃった・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ 遂に終わってしまった セーリング競技

2021年08月05日 | Weblog
遂に

第32回 近代オリンピックも
この目で 片鱗すら 見ることができませんでした・・・・

昨日 8月4日は セーリング競技 遠目からでも見に行こう

と 思っていたのですが

先週末 7月31日 8月1日は ハーバーから出航していく姿だけでも
遠目で 見られたら

と思っていたのですが

ここにきて まさかの コビット19 感染が急拡大

僕も のりこちゃんも ワクチン接種を二回終えているのですが

自粛・・・・・

昨日は テレビで 470級の 決勝戦の模様をテレビで見ていました

今日から 貯金して
三年後の パリオリンピックを観戦に行こう♪

と思っている人も 沢山いらっしゃるんでしょうね

宝くじさえ買う余裕がない僕には
そんなチャンスは 回ってきません

コビット19
武漢ウイルス

の ばかやろ~~~~

と言っても しょうがない

縁がなかったという事で・・・・・



昨日で セーリング競技の すべてのレースが終わり





先日から 一艇 また一艇 と数が減って



今日はもう 大きなトラックで 大々的に引っ越し作業が進んでいます

この 定点カメラでは 見ることができませんが

この 右手前には 沢山の
というより 出艇定数の数の 大きなコンテナがたくさん並んでいるようです

それらも 横浜港から 母国に送られていくのでしょうね

そして 普段の利用者が戻れるのは

9月から

それで 何回かお借りしている レンタカー会社に電話をして
予約

と思ったら ここに 積載車が止まれないので・・・・

って 今までは 社内の駐車場で受け渡ししたじゃん
ここが 混んでいるときは 前の コンビニで受け渡ししたのに

何も いきなり 6月から 戸塚営業所か 湘南台の営業所でしかお取り扱いできません

って・・・・・・

参った どうしましょう
近所の 他のレンタカー会社を 当たってみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック 選手も 国民も頑張ってる!!

2021年08月02日 | Weblog
オリンピックでの 日本は快進撃を突き進んでいますが

コビット19の 怪進撃され

打つ手をこまねいている感じですが
どうすれば 減少していくのでしょう?

やはり 随分前にここに書いたように

オリンピック パラリンピック
が終わったら

ワクチンを 強烈に 猛烈な勢いで接種を浸透させ

他は 無策という 策を講じ
財政支出を抑えるしかない

国民の 〇%が 接種を終えたら・・・・・

ではなく

国民の 100%が 意識を変えないと・・・

そんな中 義兄の病気完治祝いをいただきました

これで 又 元気よく ゴルフに行かれる?
イヤ 手術後 すぐに行っていたな~



真ん中にあるのは 下の姉からもらった はがきです

僕の車 購入してから 13年・・・

一年点検を 先々週終え
先週 リヤハッチの修理に行き

もう これで 次の車検迄 ディーラーに行くことはないだろう

と思っていたのに

金曜日に 走っていると

突然 カワサキ の W1S が憑依した~

もしくは ビックシングル ヤマハ SR??

ドッツ ドッツ ドッツ

と車が動く・・・・・

僕の車は 4気筒

それなのに これは 1気筒? 半分? それとも 一挙に 3気筒!!?? が 逝ってしまったのか?

と思われるような エンジン 車の挙動

信号待ちで エンジンを切り 再度始動

変わりません

これは 点火プラグが かぶったのかな?

と 空ぶかしをしても

片肺状態で 吹き上がらない・・・・

そのうち メーターパネルに エンジンのマークが黄色く点滅

次に EPS だったかな そんな 警告マークも点灯

こりゃまずい

と路肩に停車  ディーラーに電話をした

すると

EPS? は 横滑り警告灯 とのこと

雪も降っていないのに・・・・

どうしちゃったんだ? 大丈夫?

月曜日でないと 修理は空きがない

という 月曜日は仕事で行かれないし

月曜日まで この状態で走れるの?

じゃ レッカー車で 取りに来てよ

出来ない

車がないと 困る

代車もない でも 日曜日なら

じゃ 日曜日に 持っていく 乗っていく
と 返事

配達を終え エンジンをかけると・・・・・

正常

元に戻っている

何がどうなったのか?

それでも いつまたこんな状態になるかわからないので
昨日 日曜日に修理に・・・・

途中 









横浜球場 こちらから 向こう側に 反時計回りで回れないようです











凄いでしょ~

先日はここで 女子ソフトボールの決勝戦が行われ

最近は 男子の 野球 準決勝

今日あたり 決勝??

皆 頑張っている

国民も コビット19 に 敢然と立ち向かっている
選手は 相手と 敢然と立ち向かっている

それなのに



何様が こんな 誹謗中傷 をしているのでしょう?

頑張れ 水谷 応援しています

誰にも 他人を 非難 中傷 する権利なんてない
国としても 断固 対処するべきだと思います




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする