2013 雪待月 5日
goo さんのご好意?で無料のメールアドレスを使わせていただいておりましたが
このたび 来年の3月の有料化に向けて
goo さんが働きかけております
引き続き gooさんのブログを使用させていただきますが
メールアドレスは
ふたつや文具
all@fbishiguro.com
と
youichiishiguro@hotmail.com
のホットメール
を使うこととしますので
登録のほどお願いいたします
年末恒例~♪
カレンダーつくり
これが手間がかかるんだ・・・・・
暇を見つけて一組づつでも組んでいかないと
もう年賀はがきの印刷の注文が
年賀はがきの発売日の金曜日から入っておりますので
早いとこ 少しだけでも仕上げないと・・・・
と思う気持ちがあるものの・・・・・
先々週に引き続き
新潟に行ってきました
のりこちゃんの両親がいよいよ こちらに帰ってきます
以前は12月ぎりぎりでないと帰れない
でも12月になったら迎えに行けないよ
と言っていたのですが
やはり 歳のせいでしょうか? 年々早くなってきています
やはり 寒いですものね・・・・
というわけで 先々週は僕の車で大きな荷物とお米を持ち帰り
今回は 手荷物だけでご両親の車に積み込んで 帰ります
というわけで 電車でお迎えです
土曜日の朝 近所の配達から戻って
両面印刷の注文が入っていて
片面が乾いてから 裏面を印刷しよう
と 前の晩から準備をしておいて さ~印刷をやろう
と思って玄関を開けたらのりこちゃんが荷物を持って帽子をかぶり
出発の準備
もう行くの??
お昼ころに出かける
と聞いていたのに・・・・・
まだ 9時
この時間に出かければ 3時のおやつは新潟か・・・・
ところが 郡山経由で行こう!!
と言い出し
いいね~
じゃ行こう
で印刷は 今朝やりました・・・・・
天気がよいので 午後には断裁できるでしょう・・・・
この前新潟に行ったときに毎回同じルートじゃつまらないから
帰りは東北高速経由で福島のほうから帰ろうか
それとも 長野経由??
と話していたのだが
それなら
と 義母が提案してくれたらしい
ざっくり言って
東北地方は立っている長方形
長い辺が縦
短い辺が横
右下が横浜
長い辺の右上が 郡山
長い辺の左上が 新潟
上越新幹線は対角線を走っていく
東北新幹線は縦の線に沿って走っていく感じ
そんなに時間は変わらないだろう~
と地理感覚 ゼロ 零 の僕・・・・
横浜 崎陽軒のシュウマイをお土産に買ってきて
という リクエストに
最寄の JR中山駅へバスで行く
切符を買うのに横浜駅のみどりの窓口は混んでいるので
ここを選んだ
シュウマイはどこで売ってます?
とみどりの窓口で尋ねると
あそこだけど 10時から・・・・・
が~ん 待ってられないので途中で買おう
とホームに向かう
横浜線のホーム
八王子方面を見ると
以前単線だった名残が見て取れる
こちらの線路がそのまま向こうの線路につながり
こちらの線路も直線ではなく 右に曲がっている
反対側を見ると
この前 踏切内の老人を助けようとして事故が起きた踏み切りが見え
やはり こちらも単線の名残が見える
それにしても 娘さんが一人で救助に行ってしまい
だめだ
と引き止める父親
引き止める前に 二人で救助に向かえば・・・・・事態は変わっていたかもしれないのに
人間 そのときになってみないと
自分がどんな行動に出られるかわからないので
これ以上はやめましょう・・・
シュウマイは新横浜に行けば売っているよ
と 新横浜で途中下車
売り切れ
そんな~
再び 横浜線に乗り 東神奈川で乗り換えれば東京に早く行けるのだが
横浜駅まで行き シュウマイ
目当てのシュウマイ 売り切れ
たくさん入っているのが欲しかったのだが
少ししか入っているのしかない
仕方なく 二箱づつ 配ろう
ということになり 購入
東京駅に着いたのが 11時前
次に出る新幹線に並ぶ人がたくさんいる
まあ急ぐことはない・・・・
と次発の列車の列に並ぶ
11時20分発
郡山 1時ころ到着
磐越西線で新潟へ向かう
ところが新潟に直接行くのがない
とりあえずいけるところまで行っちゃおう
と 1時47分発 の会津若松行き
え~ 47分も待つの!!
この辺から いやな予感
まるで テレビの こんなところに日本人 という番組みたいだね
と話しながら とりあえず 昼食を食べよう
昼食後 ちょっと駅舎から出て記念写真
まだ 10分ある
改札口から目の前のホームを見ても電車が来ていないので
もう少しぶらぶらしよう
というのに
のんきなんだから~ 待っているの!!
とホームに入ったら
ホームの端っこのほうに 二両編成のディーゼル列車が・・・・
これに乗るのか~
意外と混んでいる
そりゃそうだ
1時間に 一本あるかなし・・・・
とりあえず いけるところ まで
で 会津若松に3時到着・・・・・
普通に行けばもう新潟の家に着いている時間・・・・・
次の電車は・・・・・
5時30分発!!!
1時間半もここで足止め!!
今日中に新潟に着くの??
ところが ラッキーなことに 土日のみ運行の列車がある
ということで一安心して
駅舎の前で記念撮影
それでも 出発は3時25分
白虎隊
八重の桜
土日の臨時列車は
SLで全席指定
指定席を買い・・・・
いまだに SLが通常の足として動いているんだ~
とびっくりしながらホームへ
なんと 太鼓で見送り
何事??
まるで にっぽん丸での出航シーン
日立で作ったボイラー
トレーシーハイドが生まれた年
僕がよちよち歩きのかわいい盛り♪に作られている
動輪は 僕よりちょっと大きな
直径 175cmだそうです
C57 貴婦人と呼ばれるSLですね
その辺の知識は 中学のときに
SL好きな友人に教えられた
車両部は
昭和21年の三菱製
やはり会津の人にもSLは珍しいの??
僕が高校生のときに乗っていたのは
SL350 というホンダのオートバイ・・・・・
まだ 太鼓を演奏している
蒸気機関車の汽笛に負けじと・・・・・
この列車
ばんえつ物語 って言うんだって・・・・・
列車に乗り込むと乗車手帳
というのを渡され・・・
列車の中で イベントもやっているようだ
本当に まるで にっぽん丸
へー ここが喜多方
ラーメンでも食べたいが
停車時間は3分
残念
暇
暇なので列車見学
歩いていくと記念スタンプを押すところでのりこちゃんが押している
その横には昔懐かしい ポスト
売店で切手も売っているが
住所がわからない・・・・
イベント車両でコースター作り
ここには 窓ガラスが天井まで回りこんでいるパノラマデッキというらしい
横を 阿賀川? が流れ 風光明媚な様相だが
紅葉にはまだちょっとはやそう
途中 野沢駅で給水
その時間に 運転席に乗せてくれる♪
これは 僕が当初思っていたような
通常の足ではなく
完璧な イベント列車 特別列車
ということが 徐々に理解できてきた・・・・・
グリーン車の指定席は
通常の 3倍
リッチな座席でした
ここを 出発したのが 4時35分
秋の日はつるべ落とし
とはよく言ったもので
渓谷沿いに走ることもあって
さぞ景色がよいんだろうな~
と思うところを 夜汽車は汽笛を上げながら走り・・・・
ようやく 新潟に着いたのが 7時
そこから 又 単線の越後線に乗って最寄り駅まで
そこまで 義母に迎えに来てもらっていたので
家に着いたのは 意外と早く 夜 8時
普通にくるより 5時間遅れ
横浜を出てから 11時間もっかかってしまった
でも 土日 しかも 一日 1往復しかしない
ばんえつ物語に期せずして乗れて ラッキーな旅になりました
翌日は 郵便物を転送してもらうために
町の郵便局に行ったり
ちょうど その日が 義父の誕生日だったので
町に出たついでに 誕生日用のケーキを買ったり
大根を抜いたり
家の周りの冬囲いを作ったり
荷物は手荷物だけ・・・・?
いえいえ 大根が2包み
お芋が でかい箱 1つ
ねぎが 2包み
お米 まだ持っていくの??
梨 柿 何箱??
そんなに詰めません
ということで
4箱 ゆうパックで送ることにして
梱包して 農協に出しに行き
それでも 普通の乗用車に積み込める量じゃない
なんとか 積み込んで
無事に 藤沢まで送り届けてきました
さ~ これで 心置きなく仕事ができるぞ~