毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

結婚記念日♪

2015年05月28日 | Weblog
2015年 菖蒲月 28日

先週末から
ふたつや文具 お店のレイアウトを変更しております

ご来店の方には ご迷惑をおかけするところもありますが
もうしばらくご容赦ください



と言うわけで このページの更新もままならず

それでも 今日は のりこちゃん パッチワークの練習でおでかけ

そんな折・・・・一人でかたずけ??

とんでもない
のりこちゃんの頭の中にある完成形が僕には判らない

のを良いことに
こうして パソコンの前に座っています


そんな 最中
結婚記念日を先日迎えました

お店の片づけで 御飯のしたくもままならないので

おすし屋さんに行きました♪

回る???

とんでもない

結婚記念日ですよ
回らない!!!!!


チャンと 注文出して


そのお寿司が
目の前に


新幹線で運ばれてくる・・・・・

そう ふたつや文具の近くの
カッパ寿司さんは

回転寿司
から
新幹線 F1レーシングカー
専門の回転寿司といわずに
ナニ寿司と呼べばよいのでしょう?

フルオーダー 無回転すし
アイ 寿司
I 寿司


目の前で握ってくれるわけではないので
ナニを注文したのか忘れちゃうし

来るまでの間に
回っていれば これ食べちゃおう

という気にもなるのですが

それがなくなってしまったので
ちょっと 寂しいですね



顔を始めて合わせてからすでに
47年

中学1年の時から知っています

高校の3年間は同じクラスで

卒業して別々の学校に進学してから 仲良くなり始めて・・・・
時には 喧嘩もしますが
仲良くやっております♪

それもこれも のりこちゃんの 忍耐のおかげでしょう





昨日・・・・

警察に行くべきかな~


暗闇を バイクで走っていたら
左から 急に飛び出してきて
びっくりして ブレーキをかけたのですが
止まりきれず
相手も 走っていて止まりきれず
ゴン
と ぶつかってしまいました

おいおい 大丈夫?

と 声をかける余裕もないまま
相手は そのまま走り去ってしまいました

大丈夫なのかな~?

一応 警察に届けたほうが良かったのかな~

でも 相手 わからないし・・・・・

と言う話を のりこちゃんに言うと

今頃 あそこが痛い ここが痛い
当て逃げだ!!

と警察に届けているかも

そうかな~
飼い主もびっくりしてるかな?
それとも 野良猫かな?

と言うと
びっくりさせないでよ~



でも 猫って凄いですね


走って道路を斜めに横断しようとしていても
僕の存在に気がつくと
進路を 僕と同じ方向に変え
併走するような格好になり
そのまま 足元にかすりながらも角度を変えてそのまま暗闇に変えて行きました

あ~良かった
轢いちゃわなくて
あ~良かった
これが人間だったら大変

安全運転に心がけよう

と思った 瞬間でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はハンドンで~♪

2015年05月25日 | Weblog
2015年 菖蒲月 25日

23日の土曜日・・・・お昼頃

ヨガから帰ってきたのりこちゃんに

大桟橋 行く?

と聞くと

忘れてた!!

言ってくれればよかったのに

といわれたのですが午前中くらいお店開けていないと・・・・・

土曜日は
ハンドン
です♪

結局 お買いも物は中止して・・・・・



大桟橋に行ってきました♪



小さいけれど スタイリッシュな船ですね

中東の お金持ちのヨット

と言われたら そんな気もしちゃうくらいの大きさです



写真だと 見難いのですが
船員さんが マドロスパイプくわえて
上着を肩にかけ
片足を乗せているのが似合いそうな
ボラート 舫いロープを引っ掛ける岸壁にある黒い丸っこいの

その 船側・・・・

かなりの範囲で 凹んでいました

どこでぶつけてしまったのでしょう?
母港に帰ったら修理ですかね?



船の一番上には・・・・
サンデッキ や ウォーキング ゲームを楽しむところ

と思っていたのに・・・・・
この船は 救助用? の小型モーターボートがびっしり
見えるだけで 5ハイ あります



じゃ~ん
船尾に掲げられた 国籍旗



フランスの船です

なんと トランサム 船尾には
こんな大きな船で付いているの始めてみました

スイミングステップ
と言うべきか
スイミングデッキというべきか
はたまた 鯨を解体するデッキ??



乗客 250人

その五分の一位は
タヒチ・パラオ の入り江で投錨し
気ままに泳ぐのでしょうか?

大桟橋の 鯨のおなかでは



和の雰囲気を醸し出し



お土産やさんも
僕が中学生の頃の 大桟橋にあったお土産やさんに
どことなく 雰囲気が似てきたところがあります


そして 世界一周の途中の船
船腹の ユーロ旗 欧州旗

ペンキが浮き上がってしまったらしく
横浜で二泊するのを良いことに
塗り替え作業

土曜日の夜に出航なのに
それまでに乾くのかな?



フランスのロストラルにはなかった
操舵室から出っ張っている見張り台?



船尾にイタリア国旗



大きな船です
隣のフランス 船籍の
総トン数で8倍
乗客数 10倍

海に浮かぶマンションのようです

こんなに多いな船だと
世界一周の中で 気のあった人と又すれ違うことがあるのでしょうか?



帰り際に 中華街によって
餃子の皮を買って帰ります

と言っても そのお店に横付け
そのまま 買い物をして急いで帰ります



その 帰り際に
母校 関東学院に寄ってきました



この 横浜市認定歴史的建造物 六角塔
保存に向けて動いていたのですが
耐震強度を補強するための工事が不可能に近い・・・・
金額的にも 工事的にも

と言うことで 解体が決まってしまいました

周りには 防護ネットが張られている箇所もあり
とても 寂しいですね



ネットで 探してみたら・・・・
まだ 全体を見せる外観の写真がありましたので
拝借・・・・







ネットで 関東学院 六角塔
で検索したら・・・・

http://www.yokohama-album.jp/picture/detail/1121/

こんなページ発見

なんと 終戦直前 横浜の捜真女学校は
関東学院に間借りしていたそうです

残念ながら 内部の写真はないですね
今と違い カメラを普段持って歩く
と言う時代でなかったので
在学中 何気なく使っていた校舎の内部写真はありません

入って右側に事務所
ホールの正面に螺旋階段があり

塔の上のほうに 小講堂 と呼ぶ 礼拝堂がありました

そして 地下には コベルホール と呼ばれる
食堂があります



右手にある石には

人になれ 奉仕せよ

と彫られ



左には

関東学院の源流
私立中学関東学院発祥の地



こんなの 始めて見た

それもそのはず
2009年に建立されたものだそうです


大体 僕らが学生の頃は
関東 と言えば 三春台でわざわざこんなこと彫るまでもなかったのですが

僕らが学生の頃 新任で着任された K先生が
関東学院六浦の校長先生になられ
広くメディアに出るようにした
そしたら 受験生が飛躍的に伸びたんだ
と数年前にお会いした時に嬉しそうに話されていました

それで 世間的には 六浦が前面に出だした危機感の現れでしょうか?



そういえば
僕らが学生の時に
そのツタを切って 外壁塗りなおしたことがあり
え~ と思ったこともありましたが
ツタの生命力は凄いですね
物の 数年で元に戻りましたっけ



変わりゆく 母校です



そして
グランド

正面に 部室が並んでいたのですが 影もなく・・・・



http://kanrankai.net/schoolsong.html

校歌が聴けるサイトです

青海の
見ゆるたかだい
海のごと 広きのぞみを
若人は いだきて集う
関東学院 我等が学びや

六浦は どちらかと言うと
高台ではないものですね

僕らが学生の頃
大先輩に ここから海が見えたんだ
と 部室の上から
伊勢崎町を練り歩く 横浜仮装行列(現 横浜パレード)を見ながら
教えられました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず 良い天気♪

2015年05月24日 | Weblog
2015年 皐月 24日

先週は 新潟で耕運機と悪戦苦闘し
今週は
梅雨前線が日本列島の西半分に沿うように延びていて
天気予報では
雨になるか ならないか
微妙なところ

という 予報でしたが

雨は降らなかったのですが・・・・・
イエローフラッグが



白い クレーンの右に力なく? あがっています

力なく?????

風が落ちてきた~♪

と思っていたら
イエローフラッグが降ろされた


その横の 黄色い工事用のクレーンは・・・・
前回 10日 僕の船を上げてもらったアト
白いクレーンの旋廻用モーターが壊れてしまい
急遽 このクレーン車で代用しているそうです


急いで 艤装をして出航♪



遠くの海面では
スナイプ級のレースが行われているようです



こちらの奥では
オレンジ色のセール ウインドサーフィンのレースが行われているようです



ウインドサーフィンのレーサーは
ゴールするとセールを倒して休憩・・・・
他に休む手段がないものですね



それにしても どこから 出艇してきたのでしょう?

砂浜なのでしょうか?



僕のバース並びの同型艇
朝 今日は 出航しない
とおっしゃっていたのですが
風が落ちたので チョット出ます

とおっしゃっていたのですが
海上ですれ違いました・・・・・



ほぼ 同じコースを帆走していたのですが
前にレース艇の集団が迫ってきたので
僕は 舵を切り江ノ島の裏のほうに向かうコースを取りました



帆走の写真って
自分のは 皆さん持っていらっしゃらないことが多いので
何枚も写してみました



僕のより 30艇分 新しい船です



男三人乗りだと
自分では気が付かないのですが
随分べた~ とした感じになっちゃうんですね



新調した FBI旗
アビームの風で ビシッ としてますね



富士山が うっすらと見えていますが
風が強まるのでしょうか??



でも 雲はべた~とした感じなので
すぐには吹かないでしょう
単に空気が乾燥しているのかな



遥か南には 大島もはっきり見えます



そこに 警察の船



そして 僕がヨットの神様
とお慕いする 埜口さんの 5○5が颯爽と帆走り抜けていく



それを追いかける
40ftがらみの クルーザー



富士山と 5○5



この 5○5

は 5m 05cm

で 5 まる 5 級です

江ノ島のハーバーは 50cm単位で陸置き料が高くなるので
僕のより5cm長いがゆえに
年間 かなりの額高いのです



ね~
どこまで行くの?



の声に 仕方なく 舵を切り・・・・・



なんか いつもと違う感じの写真ばかり・・・・・・

そう 今日は のりこちゃんが自分のスマホを鞄に入れキャビンにしまってしまったので
僕の携帯で写真を写しています



アトかたずけをしていると
埜口さんも帰航

あれ? もうお帰りですか?

ええ 逃げ足は速いんです

と訳のわからない返事・・・・・

荷物を持って埜口さんの所へ行って

僕のセールマーク
DS デイセーラー の前に今度 H をつけ様と思います

何で??

とても一日セーリングしない
ハーフ デイ セーラー
ですから♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい客船と大きな客船が入港♪

2015年05月23日 | Weblog
2015年 菖蒲月 23日



大桟橋に 初入港の
ロストラル

コスタ・アトランチカ

8万トンと1万トン

大人と 子供くらいの差がありますね

僕が最初に乗った客船は
右に写っている ロストラル 位の大きさの船

それでも 40年前の客船としては大きなほう

横浜を出航して
神戸港に入港した時に
隣に停泊していた
ロッテルダム
を見たときには 圧倒された記憶があります

大きな船には 沢山の人が乗れるので
運営費を安く抑えられる

でも 乗り降りに ものすごく時間がかかる

小さい船でも 設備は同じだと割高になってしまう

でも その分 決め細やかな対応をして下さる
港についてもすぐに下船できる
反対に皆がすぐに乗船し終わり次の港に出航できる

仮に同じ航路
同じ日程
で世界一周をしたら
小さい船で世界を回ったほうが
観光時間は圧倒的に長くなる
でも
エンターティナー
を呼ぶお金は変わらないので割高になってしまう
でも
船が小さい分 どこかで必ずその方と会ったり話したりできる


この船を見に行こうよ~

と のりこちゃんが言っていたのですが
今日は町内会館の掃除当番・・・・・
買い物にも行きたい
新潟に行って空き家になった藤沢の家の掃除もしなくてはならない
いかれないかな~

と言っていたのりこちゃんが
早々と会館の掃除を終え帰宅

会館に行ったら
ヨガ
のポスターが張ってあって
今日 10時から 初回無料 って書いてあったから

と自前のヨガマットを持って出かけていった

何が忙しいのやら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕運機と格闘・・・・

2015年05月22日 | Weblog
2015年 菖蒲月 22日

スマートフォンに換えてから
動画がユーチューブにアップできないな~

スマホ からはアップできるのですが
パソコンで見ようとすると
見ることができません・・・・



この URL で見ることが出来るのでしょうか?


まあ たいした動画ではないのですが
土曜日に・・・・
わ~ もう一週間もたつんだ

土曜日に のりこちゃんの両親を新潟に送り届け

車庫の扉を開けたら
戸の下にものすごい数の アリ

働きアリ?

この際 そんなことはどうでも良い

取り敢えず 殺虫剤で退治して
戸の 下辺を陽に当てて 乾燥させ

草刈木のエンジンをかけるもかからず・・・・

義父が悪戦苦闘の末 かかるようになり庭の草刈
終えてから 裏の畑の草刈

今年も何か作るのかな~
じゃ 耕そう

と 耕運機を 車庫からだし・・・・
この耕運機も 結構さびが出てきたな

エンジンをかけようとしてもかからない・・・・

キャブを 分解掃除
といっても ロクな工具がない

モンキーレンチでキャブを外し ばらばらにし

千枚通しで小さい穴の復旧に努め・・・・

何とかエンジンがかかったには かかったのだが
エンジンが吹き上がらない

これじゃ 何時になるかわからないので
取り敢えず 鍬を持って畑に出向き

振り上げたら
鍬 の鉄の部分がぽとりと落ちた・・・・・

見ると アリだらけ・・・・

あちゃ~

急いで 車庫に戻り 鍬のあったところを見ると
下に アリの大群が

そこに置いてあった 鍬 3本
すべて アリに喰われて

柄が抜けてしまう・・・・

そのことを 義父に伝えると
この柄だけで 1本 1700円だよ

とのこと

この柄を買いに行くのも 至難
3本買う出費も 多大

しょうがない 耕運機を何とかしよう

でも ダメで バイク屋の息子 O に電話をしたら

耕運機のことなんてわからないよ

と言いながらも あそこかな ここかな

とアドバイスをくれたが 時間切れで夕食

翌 日曜日も朝からエンジンをかけるのだが
どうも安定しない

キャブをばらした時に
キャブのエアクリーナー側に アクセルの円盤状の蓋がついているのはどのキャブも同じ

ところが ピストン側にも円盤状の蓋がある

なんじゃこりゃ?

ガソリンを気化させる両側に??
当然アクセルと連動しているものと思っていた

ところが
低回転が安定しない
ぶおん ぶおん とあえぐようなエンジン音

一定しないな~

そこで義父が
ガソリンが 時々切れるんじゃないか?

駆動系のベルトカバーを外し見てみたのが
先ほどの動画

どうも クランクかなにかから出ている棒が
キャブのピストン側の円盤状の蓋を開け閉めしているようだ

これが あるから ブオンブオン ということはこれは正常・・・・

それにしても 回転が思うようにあがらない

エアクリーナーを 義父が密度の濃いウレタンに変えたので
それで 空気の流入量が減っているためか?

かなり 強引に指で千切って薄くしたのだがダメだな~

でも 少しだけ 回転があがったかな?

じゃ ベルトを付け替えて
最終減速比を変えてみよう

と ベルトをプーリーから外し架け替えた

これなら 低回転で 力がなくても 何とか畑を耕すかな?

畑に移動し 家側から 一本耕したところで
キャブからガソリン漏れ発見

時はすでに 昼食寸前・・・・

キャブを組みなおす時間がない・・・・
横浜に帰らなければ・・・・・


そこに 帰ってきたんだ~

と お茶を飲みに着ていたおばあさんが

じゃ 鍬貸してあげるよ

と 持ってきてくれた
どんだけやるの?

いや もう きゅうり と ナス を 少しだけやるから
人畝でよい

と 告げるとそのおばあさんが
ヒョイ ヒョイ
と 畝を 作った 
アトは 僕が変わりますよ

というのに あんたにゃできまい

と一本作ってくれた

物の 5分・・・・・

う~ん
耕運機 土日と 6時間以上は悪戦苦闘したのに・・・・・

昼食後 鍬の柄の修理

どこからか 硬そうな木を持ってきて
これで くさびを作って入れよう

硬い 樫の棒も持ってきて
それをナタで成型

ほぼ 隙間なく 前後にくさびを入れる5mmくらいの隙間を作った

う~ん 我ながら良い出来

と思っていたら 

これじゃダメだ

と 左右も削り落として ブカブカの細い棒にしてから
くさびを叩き込んでいた

へ~ こういうものなの?

僕が直したことがあるのはせいぜい トンカチの柄くらい
しかも ノミ と ヤスリ で

ナタで などという ワイルドなことは初めてで勝手がわかりません

三本を昼食後のモノの30分ほどで修理完了

なんだ こんなに簡単にできるのなら 先にこっちの修理をすべきだった・・・・・


肥料を買いに近所のホームセンターまで車で行き
鍬を見て

へ~高いものなんですね

と鍬の柄を見ていた

苗は 僕らが帰ったアトにでも
肥料をいれ
チャンと下準備をしてから 苗を買ってきて植えるのだそうだ

あれから 一週間 できたのかな~?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の国を東へ西へ♪

2015年05月21日 | Weblog
2015年 菖蒲月 21日

ふたつや文具
今日も元気に配達に回ってきました

ふたつや文具にとって 西の端のお客様

もう少しで 東京都に入るという境近くのお客様

国道は相変わらず混んでいて
辟易としながらも
キョロキョロ

東名高速を跨ぐ橋を渡りながら

今日は?
今日も!
高速道路は混んでいます







先日 新潟から東京駅に上越新幹線に乗って帰ってきました

スマートフォン
に携帯電話を換えたので
越後線の時間から 新幹線の時刻表まで
手に取るように?
手にとって判るのです

唯一 時間があったのは
内野駅まで チョット早めに送ってもらったので時間がありました

いつも お土産を買う和菓子屋さんに行こう

と行ってみると 店じまい

新潟名物なんとか色々なお土産を売っていたのに・・・・

そこが 本店でないことを祈るばかりです




越後線から 新幹線に乗り換え
いつも 乗り継ぎが悪いよね~
30分も待つ・・・・


と言っていたのですが
スマホでみると
あと 6分で 出発する

いつも 新潟駅で お土産をチョット見て・・・・

と言うと その新幹線に乗り遅れてしまい
まったく乗り継ぎが 悪いな~

となっていたんだ と 反省しながら駆け足



よって お土産一切買えないまま
東京駅

東京駅に着くと
沢山の新幹線が♪



東京駅から
東海道新幹線
東北新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
上越新幹線
北陸新幹線


実に様々な新幹線が新幹線が
東へ西へ
でも 圧倒的に多いのは
東・北方面
西に向かうのは
東海道新幹線のみ

だから 東海道新幹線は混むし・山手線の如く過密ダイヤで運行している

リニア新幹線を望む声もこの辺にあるのでしょうね

リニア

と言えば 僕が始めて飛行機に乗って 旅行に行った時・・・
今から 38年位前
機内にあった JALなんとか

という本に

JAL でリニアモーターカーを開発している
国鉄も開発しているが
JALの技術は一歩先んじている

見たいな 記事を読みながら LAまで行った



あれから 30年以上
いまだに 実用化にいたっていないし
JALは開発をやめてしまった


最初の開発からは キットゆうに40年は越えているのでしょうね



国道は・・・・
1号線は 大坂に向かい

4号線は青森に向かい
6号線は海沿いを宮城に向かう


高速道路は
東名高速
東北高速
常磐高速
関越高速

ちょっと違うのは
新幹線と違い 西に向かう道路は
中央高速があることかな?

この中央自動車道に沿うように走るのがリニア?



やっと話が戻った・・・・・




この状況では
東名高速が慢性的な渋滞・混雑は当たり前?

今日も 上下線とも結構混んでいて
高速道路
という走り方ではないように見受けられました

西に向かう 高速道路はもう路線を 増やせないのでしょうね

そんなことを思いながら配達先に伺うと
見たこともない
鳥のエンブレムをつけた
右ハンドルのツーシーター ライトウエイトスポーツカー
があった

誰か 知っているメカニックの方でもいらっしゃれば
一体何ものなのかうかがうこともできたのですが
生憎 朝早く・・・道路が混む前に・・・・
配達に伺ったので誰もいらっしゃらなかった
残念

他にも 奥のほうには
スカイライン2000GTB
が止まっていました

どこを いじるのかな~

などと 人の車のことで妄想していたら
渋滞などなんのその あっという間に
ふたつや文具まで戻って来れました♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算 見積 決算額・・・・

2015年05月20日 | Weblog
2015年 菖蒲月 20日

ふたつや文具
今日も元気に営業中♪

10円単位の売り上げで
1円単位の純利益

それでも 元気に営業中♪

なんていう 書き出しで・・・・・・


今日 配達途中に
傷んだ舗装面を修理します

という看板のところで信号待ち

何気なく見ると
工事期間
工事距離 5700m
工事費用 37,000,880円
この 真ん中の○みっつは 忘れました・・・・

3700万円か~

凄いな~

そして 端数が 880円 というのも凄いな~

意外と工事費用って嵩むものなんだ

と 漠然と眺めて折りました

でも 5km 幅は??

それなら 3700万円は妥当なのか?


この見積もりだすのも 大変なんだろうな~


国立競技場 予算と 現段階での見積額と 決算額
が ものすごく 隔たりがあるようで

この先 どうなるのでしょう?


屋根をアトからつける・・・・・

って 工期の問題?
予算の問題?

判らないですね

こんな問題が 最近 オリンピック ワールドカップのたびに
開催国で 問題になり
日本でも 取り上げられていましたが

まさか 日本でも 同じことが起きるとは・・・・


ここにきて 見積額が上がる

としたら 
予算が 甘かったのか?
見積もりを 修正されたのか?


予算が甘かったのなら
甘かった分の差額は 予算を立てた人の
裁量で補填すべきだし

見積もりだったとしたら 業者の積算ミスで
見積もりどおりにやってもらいたいですよね


などと 思いながら信号待ち

そういえば
以前 建設業の会社に
積算資料
という本を 定期的に納品しておりました

とても厚い
かなり値段のする本でした

何する本なんですか?

と社長さんに伺ったことがあります

すると
どんな工事を
どれ位の金額でするのか

という 一般的な価格が書かれているそうで
月に1回出版されていました


これを見れば 初めて受ける仕事でもある程度見積もりが出せます

これを 元に もう少しあがる さがる
があるのでしょうが
ベースはここにあるのでしょうね



こんな本を参考に出した金額なのでしょうか

それとも 長年やっている工事の経験地からの金額でしょうか?

どちらにしても
国立競技場
は 誰もやったことのない工事で
積算資料を駆使しても
難しい面もあったかもしれませんが

その金額を出した人の責任は重いですよね

日本の信頼のためにも
なんとしても 工事を進めてもらいたいな~

と思う
文房具屋でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の盛り土・・・・?

2015年05月19日 | Weblog
2015年 菖蒲月 19日

土曜日の 朝4時半に起こされ・・・・
のりこちゃんの両親が我が家に到着したのが
5時少し前

湘南ライフタウン
という場所まで我が家から昼間行くと・・・・
1時間近くかかります

江ノ島までも 1時間くらい

でも 明け方だと早いので
3~40分で到着します

まあ 距離にして 20kmほどなので
時速60kmなら 20分の距離です

5時丁度に僕が運転席に座り出発

到着が 11時近く・・・・

途中で のんびり休んでいますから

到着すると
庭の芝に 土の山が

冬の風で吹き寄せられたの??




それにしては 不自然に何箇所も・・・・



モグラの掘った穴でした

人気がない庭といわず 玄関先 井戸古屋までも
モグラの作った小山が沢山・・・・

凄いものですね

この冬は 風が強かったらしく

庭先で作業をしていると
通る人毎に

お~ 帰ってきたのか
今年は風が強くて
車庫の戸が飛んでいたから 直しておいたよ

と言って通ります

そんなに 何度も飛んだのか・・・・

秋に 裏から紐を通しロープで結わき
表側には 土嚢を積んでいたのに・・・・・

最終的に 近所の大工さんが
車庫にあった 車輪とめの太い木を戸に釘で打ち付けて
収まったようです


新潟の人は 皆 優しいな~

だから両親も 又 新潟に戻りたくなっちゃうんでしょうね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイの不安定要素は?

2015年05月18日 | Weblog
2015年 菖蒲月 18日

昨日 のりこちゃんのご両親を無事に新潟まで送り届けてきました

嘗て 山口さんちのツトム君

という歌がありましたが

義父母とも
田舎に着いたらとたんに元気になり
義母などは 自転車に乗って
新潟に戻った報告をして回っておりました

詳細は 後日・・・・・

今日 久しぶりに 大桟橋が見える橋を渡ってきました

大桟橋には 
ぱしひっくびいなす
が停泊し
僕が走っているときに丁度
横浜ベイブリッジを
コスタ・ビクトリア
が入港するところでした




米軍のオスプレイ
ハワイで墜落したそうです が
これで 横田基地の周辺でも又反対運動が高まるのでしょうか?

オスプレイを横田基地に配属する
軍事的な意味はないと思うのですが
沖縄県民の感情を柔らげる意味は大いにあると思います

この オスプレイ 墜落事故が多い原因は??

と ふと考えるに

ヘリコプターのようにプロペラを上に上げて飛んでいるだけなら
ヘリコプターくらい安全

反対に
飛行機のように プロペラを前にして飛んでいるだけなら
飛行機くらい安全



僕が小学生の頃から
こんな乗り物はできないものか

という 絵を見たことがあります


でも 当時は人間の裁量ですべてをコントロールしなければならず
いま コンピュータがその制御してくれるから
飛べる
のだ と僕は思っておりましたが
なかなか コンピュータにも難しいようです

ヘリコプターのように上に飛ぶ

この状態から一度 自由落下を しながら
飛行機のようにプロペラを前にして水力を得て前に飛ぶ?

だとしたら

この 移行時間に事故が起きるのは自明の理

一度 浮力がまったくなくなるのですから

いくら 羽根がついていても 前に進んでいなければ
失速して落ちるのはこれまた当然

落ちながら プロペラで強引に前に進み
羽根が浮力を生むまでの速力を得なければならない



そこで ふと思った・・・・・

同じく 僕が小学生の頃
第二次世界大戦前に
ドイツ? だったかな
主翼だけの飛行機みたいなものを計画した
と読んだことがある

ドイツは 当時 ジェット噴射の飛行機も作っていた先進国


この主翼だけの飛行機が飛んだということをいまだに聞いていないので
計画だけで終わったのかもしれません

この 主翼だけの飛行機に
オスプレイのような可動式のプロペラをつけてはどうでしょう?


ヘリコプターはスピードを上げるときに
竹トンボのように
プロペラを前傾させます


同様に主翼だけの飛行機のプロペラも
スピードを上げるにしたがって
プロペラを前傾させその延長で飛行機のように飛べば

どちらの浮力も得ないという時間がないので
墜落する危険はないんじゃないかな~?

と ふと思いました

ただ 逆涙型 した この飛行物体
丸っこいのが 上
尖っているのが下

地上に降りたとき 不安定

ヘリコプターの時と
飛行機の時とでは
座席に座っている人の角度が違う

これをクリアするには
円筒形の客室を設け
かなり 重量が重くなるな~

だから たぶん作らないんだろうな

文房具屋のおじさんが考え付くようなことは
もう とっくに ラジコンか何かでテスト飛行して
却下されたんでしょうね

オスプレイ
ヘリコプターより断然早いですので

防衛最前線では役に立ちますが
横田基地じゃね・・・・・

いっそ 日本中の飛行場に
最低 一基づつでも 配備したら どうでしょう?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年かかるのかな~後片付け・・・・

2015年05月15日 | Weblog
2015年 菖蒲月 15日

春です

というより
初夏です

去年 もう新潟には行かない

と言っていた のりこちゃんの両親が

後片付けに行かないと・・・・・


明日から新潟に行くことになりました

片付けに行くだけなら
そのまま 一緒に帰ってきそうなものですが

秋まで 片付けが・・・・かかる・・・・・


明日は 早朝から車の運転手さんで
今日は のほんびり 過ごしたいと思いますが・・・・・


娘が 誰かから頂いて来た 花・・・?

表に出しておいて 大丈夫

と聞いたので
のりこちゃんが 外に出しておいたら
見事に枯れ・・・?

葉が 溶けた様な感じになり・・・・

ありゃ~ もうだめだね

と思っていたら


その花の 生命力?

それとも 春 初夏のせい??



花芽が出てきました

何の花かな~

娘が帰ってきたら聞いてみよう

でも 知っているのかな?

新潟に行ったら 庭の雑草取り
畑を耕し

と僕はこれだけですが
のりこちゃんは 家の掃除から
布団干し
食事の支度
買い物

と大忙しですね

さ~
後片付けは 秋までに終わるのでしょうか?

もしかしたら 来年も後片付けに行くのでしょうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ 書き忘れました・・・・・

2015年05月14日 | Weblog
2015年 菖蒲月 14日

昨日のこのページを読み返し・・・・

当初 書こうと思ったことを
書き忘れたことを ふたつ・・・・


ひとつは
幼稚園の制服を着ていない
孫の 写真


実は 年長さんが
遠足で ズーラシアに行くので
すべての先生がたは そちらの応援らしく
年中 年少 さんは お休みになりました

それで・・・・・
のりこちゃんと 孫は二人で
ズーラシア に 遊びに行きました

4月に サファリゾーンが開園してから 4度目だそうで
孫も 慣れたもので
すいているところの見学を・・・・
ライオンの前に 30分ほどいたそうです

団体が来れば そこから避けるように
他の動物見学だそうで

来年 遠足できて
みなと一緒に回れるのでしょうか?


もうひとつは

最後に書こうと思っていたこと

あべさん 一緒に戦地に行きましょう
あなたがたが 作った法律だもの





いざとなったら
一緒に立ち上がろう
子育てが終わった おじさん おばさん

といって 戦争を手放しで肯定しているわけではないのです

でも 立ち上がらないときはある

誰かの為に



一体誰の為に・・・・・?
大東亜戦争を・・・・

それでも のどもと過ぎれば・・・・・


欧米列強に支配されていた
支配されつつあったアジアの国々の為に
欧米から開放されてのびのびと成長した国々

今 世界の警察
と自負している USA

幕末からの流れで
我こそ立ち上がらんとし
アジアの 警察になろう

として

負けてしまえば
守ろうとした国からも冷たい仕打ち

これは
国だけではなく

国内の
兵隊さんの遺族に対しても
同じようなことが起きたという・・・・・



だから 戦争は
起こさないように 全力で回避しましょう


今 戦争を仕掛けて 領土を広げることは不可能

それなら とばかりに
珊瑚の海を埋め立てて

領土を広げ
それこそ 
不沈空母


そうだ なかそねさん も一緒に行きましょうう♪



そこに住む人の人口割合が高くなった地域を
その 国の出身国にしようとしたり

これが まかり通ると
日本だって あぶない・・・・・


いつか だめだよ
と いくら 口で言っても聞かなくて
向こうが 埋め立てたところからミサイル打ってきて
武力衝突になったら・・・・・


それでも 戦争反対
とは 僕には言えないな~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵隊さんは徴兵?志願?

2015年05月13日 | Weblog
2015年 菖蒲月 13日

凄い 台風からの 低気圧の通過でした

被害はありましたでしょうか?

ふたつや文具では・・・・・



セールに書いた徐行の文字が・・・・

キット くしゃくしゃになって 消えてしまいました・・・・・

セールが棒に巻きついていましたから・・・・

江ノ島の船は大丈夫かな~
と心配ですが
今週末は 新潟に義父義母を新潟に送りに行かなくてはならないので
江ノ島に行くのは
再来週になってしまいます

気になったら・・・・・・
ハーバーマスターのブログで確認・・・・・




No.241 気の早い台風6号



2015/05/13 10:14





季節外れと言うか気の早い台風6号は、昨日18時頃に室戸岬沖で温帯低気圧に変わりましたが、再び発達して大雨と強風を伴なって一気に江の島を駆け抜けていきました。
ハーバーのデーターでは、昨日の23時過ぎに最大瞬間風速が30m/s(SSW)を記録しました。
 実は、風向も最大風速も一昨日には予想が付いていましたので、スタッフ総出でディンギーのロープ補強約40艇、クルーザーのジブセール等の補強約30艇の荒天対策を行いました。本日点検の被害状況は、ディンギーが船台からズレたものが5艇、その他大きな被害はありませんでした。
 旧ハウスがなくなり、南西の風に対するブラインドがなくなったため、ディンギーヤードの風当たりが気になっていましたが、とりあえずホッとしました。ただ、来週あたりは6号を追う形の7号の動きが気になるところです・・・。
なお、本日ハーバーはゴールデンウィークの振替休所日ですが、うねりと強風が残っているため「本船岸壁」「南遊歩道釣り広場」等は閉鎖中です。




ディンギーのロープの補強 40艇
船台からずれた船 5艇

う~ん
江ノ島のハーバーには ディンギー
942艇
いるそうです

そのうちの 40艇
ましてや そのうちの 5艇

になっていないこと・・・・は ある程度自信があります

だって 毎回 帰宅するときは
荒天準備

ましてや この前の日曜日には
もしかしたら 台風が来るかも

という 情報がすでにありましたから・・・・・

と思ってはいても
この目で確かめるまでは 正直 不安ですが・・・・




もう 何年前になるのでしょう

No10 の針に変わる
No11の針が使えるホッチキスがMAXから発売になりました

僕も 新しい規格の針

と認識しておりましたが・・・・・・

今日 お店のストックを見ていたら・・・・・



何年前の在庫なのでしょう?

No11 の針がありました

この針のケースから推測するに・・・・

もう30年位前の品物ではないでしょうか?

凄いな~

以前あった 規格の
新しい機械を作ったのですね

びっくりです




先日 娘が女王ありを見つけた


虫かごに入れて持ってきました

これを 飼う

というのです

子供の頃から 色々なものを見つけてきては飼っていましたが
女王ありは初めてで
凄いの見つけたね♪

どうすればよいんだろう?

取り敢えず 濡らしたテッシュを入れておいて

と言い残し 仕事に出かけたので・・・・・

入れたら・・・・
ふたが ホンの数ミリ パチッ というまで締めなかったせいで
逃げてしまいました・・・・・


その虫かごが玄関に

毎日 その虫かごを見るたびに
孫に ジイジがチャンと締めなかったから

と言われ続けています



この 蟻

2:6:2

という割合で

よく働く:普通:働かない

と 分かれる

という話は 知っていたのですが・・・・・

先日 ラジオで
実は その 働きありは

すべて 年寄りの蟻なんだと聞いてびっくりしました

よく働く 普通 働かない
は歳のせいだと思っていたので・・・・・

皆 年寄りなのに 働かないのもいるんですね・・・・・



いつだったかな
戦争をやらなければならなくなったら

僕が行く

と 義母の前で言ったことがあります

若い人じゃなきゃ 勤まらないわよ

といわれたのですが

息子より 色々なこと知っているし できますよ

と言うと それでも 若くないと機械の取り扱いだってあるし


という 議論になりましたが

だって ひと家族から 一人出す
と決まったら 僕が行くのが一番でしょ
だって 息子たちには将来があるから

僕なら多少でも 逃げ延びるすべは知っているかもしれない

役割も ほとんど終わったし・・・・


大体 今 無人の機械が宇宙まで行く時代
最前線の危ないところに行く必要がある場合

車の運転ができれば何とかなるでしょう・・・・・

だから 僕が行く

と結論つけたら

そうか それが良い・・・・

と のりこちゃんも不承不承で納得




でも 蟻はそんなこと 太古の昔からやっていたのですね


さて 国会では明日 安保法案が審議されるようですが・・・・・

そういう 条項を入れればよいのに・・・・
そうすれば 高齢者問題も一気に解決だ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうきを立てる・・・・・

2015年05月11日 | Weblog
2015年 菖蒲月 11日

飛鳥Ⅱ は世界一周の航海に出ていて
今は イースタンブール
まもなく ヨーロッパに入る頃・・・・・


われ等の? にっぽん丸は
バースデークルーズです



一緒に 乗ろうよ!!
とお誘いを受けたのですが
仕事が休めず すみません
商船三井さんのホームページを見て
乗った気になってます


以下 抜粋



さて、落ち着いて25周年記念パネルを見てみると何だか感慨深いものがあります。
現在のにっぽん丸は3代目にっぽん丸として1990年にデビューしました。
さかのぼること今から43年前、初代にっぽん丸は1972年に”2代目あるぜんちな丸”を改名して誕生します。
その5年後の1977年に2代目にっぽん丸をセブンシーズが襲名、そして1990年に現在の3代目にっぽん丸が生まれるのです。



そして これが記念のワインだそうです
どんな 味がするのでしょう?

はっきり言って
ワインの味など皆目わからない僕ですが
キット 特別な味がするのでしょう・・・・・・・・か




今日は 義父の病院予約日

ヘンな? 病院で 11時から予約でも
8時に 病院の受付が開いて
その受付順に診察が行われるそうです

ですから その日の予約
という 捕らえ方でいたほうがよいということが最近わかったのです
 

病院も 何日の予約で アトは 早い者順です

と最初から言えばよいのに

と思います




11時からだから・・・・・
と 10時前に家を出て 病院に付き添っていたのですが
なかなか 呼ばれない
理由が上記の如く
早い者勝ちならば・・・・・

と最近は 江ノ島の帰りに寄って
そのまま お泊りで 僕だけ帰宅します


今電話で 病院終わって 父を自宅に送り届けて帰る
とのこと

今日は 今週末新潟に帰るので
車の点検をディーラーに出す
とのことで のりこちゃんが 実家の車に乗って帰ってきます



そして 昨日 10日は 都岡町内会の常会

いつも のりこちゃんに出てもらっているのですが
いないのでは しょうがない・・・・



僕が出席・・・・・夜7時から
折り悪く・・・・

今月は 僕らの班が掃除当番・・・・・

会議が終わり もうすぐ 9時・・・・

手っ取り早く 掃除を終え 9時からのテレビを見ましょう♪

ところが 会議が終わったのに
役員さん方は お尻を上げない・・・・

一応 今年班長の我が家
今月は会館のお掃除当番だそうで
皆の意見を聞き 何日の何時から掃除をしましょう
と 話していたものだから
皆さんが どうしましょう? まだ 話をしているけど・・・・

いや もう 会議は終わったのだから雑談でしょう
それなら 廊下でやってもらっても良いのでしょうから

と僕が掃除機を出してきてスイッチを入れた


入れながら 話したのは・・・・・

これが ほうきを立てる

という ことなんですね♪

すると うんうん そうかも

と賛同を得ました

ほうきを 立てかけておけば掃く部分が シナ~ と曲がってしまい使い物にならなくなる

よって かたずけて置く時は
ぶらさげておくか
横に寝かせておく


これを 使うときに ほうきを立てる

この 立てる

という言葉は 使う と同義語なんでしょうね

これすら できない心優しい 奥ゆかしい人が
ほうきを ぶら下げているところから外し
とりあえず 逆さまに立てて
今すぐにでも ほうきを使えるように準備をしている
のが
逆さほうき
なのかな~

と 常会に出て 一つ 考えさせられました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のセーリング♪

2015年05月11日 | Weblog
2015年 皐月 10日

五月晴れ♪

良い天気です
ここからのアングルに改めて感動しました



1964年のオリンピック当時の
ヨットハウスが姿を消し
その向こうの小田急さんの施設が見えます

ということは・・・・・

小田急さんからハーバーの景色が一望できるのですね・・・・





でも・・・・



1964年東京五輪ヨット競技のため作られた歴史的な「旧ヨットハウス」、現在は見る影もなく写真のようにさら地になっています。
この跡地の利用計画が進んでいますが、基本計画としては、新ハウス建築前に存在した「ビジターバース」がこの地に復活し、約200バース作られる予定です。
付帯設備として、受水槽、艇の簡易な計測、修理、マストトップメンテナンス場所等が作られる計画です。
最終的にこのビジターバースと新船具ロッカー棟との間が、以前の「中央ゲート」の役割として艇のメイン搬入搬出通路として機能する予定です。
 今後図面が完成し、工事が着工され、完成は早くて今年の冬、遅ければ今年度末と言うことになりそうです。
そして次に予定されている工事としては、湘南海上保安署新庁舎建設、現ジュニア施設の建替えも現在検討されています。
また、現段階ではまだ分かりませんが、次期東京五輪ヨット競技会場が再び「江の島??」と言うことになれば、
とても大掛かりな長期工事計画が今後組み込まれてくる・かも・しれません。









ハーバーマスターのブログにありますが・・・・・

2020年 オリンピックの会場は最終的に 9月頃に決定だそうで
それまで キット手付かずのままでしょうね

それまで 小田急さんの会員さんは オーシャンビューを楽しんでください




Yさんの ミラーディンギー

マストトップに 上がっている旗は
カナダのケベック州の旗だそうです



カヌーで日本一周を果たし

世界中の海や川を
一押し一押し 進むんだ

と おっしゃる セーラー? カヌーイスト? 

今年は ミシシッピ川を300km位 航く とおっしゃっておりました

味のある 個性的な 船ですね



僕の船は・・・・・

味も素っ気まない
お風呂のような FRPです・・・・
それでも 冬のメンテナンスもいらず
一年中 ハーバーに来ればすぐに乗れるという
メンテナンスフリー
に見える 船です

それでも いつかは 廃船の憂き目に会うのでしょうが
同じ このデイセーラーの乗る Uさんは
僕の寿命より 1日長く もってくれれば良い
とおっしゃります

う~ん ごもっとも・・・・


ですが 僕の場合
それまで 船を維持できるのかな~
年間の 陸置き料を 払い続けることができるのかな~


でも 色々な人が 僕の船を楽しみに乗りに来てくれる人がいるから
続けられる限り頑張りましょう♪


今日は 姉の孫 を迎えてのセーリングです



普段 舵を握らない 姉ですが
孫の前では おお張り切りです



僕のデイセーラーには 丁度よい風です
強すぎず弱すぎず


こんな 風がずっと続く保障があれば
どこまででも航けそうですが

どこで 風が 海が 変わるか判らないので
臆病者の僕には このあたりを帆走しているのが関の山です



お兄ちゃんの T くん

決まってますね~



午後からは 孫たちの お母さん
早い話 姉の娘さんも
電車でやってきました

孫二人は 姉の家にお泊りだったそうです



さすが お母さん ばっちり 決まってますね~♪


午後からは チョット 波も強くなり・・・・
ロマンスカーの時間も迫ってきたので
早々と U ターン

今度は 朝からおいでね~

いや 土曜日から 泊まりに来ればいいんだ♪




写真には 納まっていませんが
義父も一緒に乗っていました


姉の孫の写真を撮るのが忙しく撮りませんでした・・・・・

この風だったら 義父が行きたかった 烏帽子岩にも行けたのですが
残念でした



今週末に 夏をすごす新潟に行く ということで
烏帽子岩は 秋のお楽しみ

ということで・・・・・来週は江ノ島行きはお休みです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権の第一歩は?

2015年05月09日 | Weblog
2015年 菖蒲月 9日

あれ~
いつの間にか 父の年齢を越してしまいました

でも 父を超えたのは年齢だけだな~



先日 近所の家で赤ちゃんが生まれました

かわいい赤ちゃんですね~
お名前は?
花子 です
わ~かわいい名前ですね

丁度 同じ日に 我が家で飼っているモルモットにも
赤ちゃんが生まれたので
花子にしよう♪


あっ 良かったですか?

別に関与するところではないので

ここで 目くじら立てて怒ったら大人気ない

そっちは そっち
でも もう ご近所付き合いはないよな~


という 空想話

大体 花子

という そのままがいけない
何の ヒネリもない


50人が これだ!!

と半ば 冗談で投票したのを受け

一番多かったのが50票で 花子でした

でも よく見たら



が 2票はいっていたので 一位はフラワーちゃんです

位の 機転を利かせても 良かったのでは?


名前は 難しいですね

その名前に関して

僕は 妻のことを
のりこちゃん
と呼びます

これは 知り合って ハヤ 47年
でも のりこちゃん と呼ぶようになったのは ここ数年

それまでは
旧姓 の呼び捨て・・・・

あだ名でも 呼べませんでした

結婚してからは
ね~
とか
お~い
とか

のりこ
なんて 口が裂けても呼べません・・・・・

大体 のりこちゃんの 親の前で 
のりこ
なんて・・・・今でも 無理!!!!!


のりこちゃん

と 呼び出したのは
この ホームページ ブログ がきっかけ

妻 と書くのも
のりこ と書くのも
ヘンだし・・・・・


でも 正しくは のりこさん
と呼ぶべきところなのです

それは 重々 心得ているのですが
余りにも堅苦しいので
あえて
のりこちゃん

と 呼んでいます

僕は 人の名前を呼ぶときには
○○さん

と極力呼ぶようにしています

配達先でも
社長さん

と呼びます

ふたつや文具にも 色々なセールス電話がかかってきます

社長いますか?

と問われると いません

と答えます

社長には本来 さん をつけないのが本当らしいのですが
自分の会社の社長を
他の会社の人に
こちらが わが社の社長さんです

は おかしいが 他の会社の社長には
社長さんでいらっしゃいますか?

と やはり さん 付けが正しいと思ってしまいます

人権の一歩目は さん付けで呼ぶことだと思います

それを ヘンに アメリカズレしている人は
ファーストネームだけで呼びますが
僕には できないし 受け入れがたいです

まあ それも 許されるところもあるでしょう
それでも
親友
自分の子供

位でしょうか

孫でも
らいと

と呼び捨てには余りしません・・・・

らいちゅん

とか

らいとさん
とか


では チャン付けは?

年下の親しい人に対する呼称でしょうか?

のりこちゃん

は 同級生ですが
僕より 数ヶ月 月齢が下ですから
のりこちゃんでよいと思います

年上に向かって
チャン付けはおかしい

というより 馬鹿にしている感じすら
受け取る側にしてみれば思います

ですから 年上にも 年下に対しても
さん

で呼ぶのが 正しい

僕が 名前だけで呼ぶ人が何人いるのだろう?
僕が チャン付けで呼ぶ人が何人いるのだろう?


どちらも 数えるほどだな~




さて バイク
走ってみましたよ~

新車の走りが戻った!!??

と思わせる 走り?

僕が 手にいれたときからもう 何十年落ちのオンボロでしたので
新車の走りを知りませんが・・・・

良い感じです

さすが メイドインジャパン

このメイドインジャパンが欲しくて
中古を探したのですから・・・・

新車で めいどいんじゃぱん は皆無です

もっと 円高が進めば
また
メイドインジャパンが復活するのでしょうか?

その時 それを作れる人が日本にいればよいのですが


どうする にっぽん



僕の バイク・・・・
チェーンも交換したので
気を使って 走っています

回転を 5000位をキープするように・・・・・走っています

友人の O が
あっ 彼のことも 学生の時から 姓 で呼んでいます
我が家に遊びに来て
話が盛り上がると
K と名前で呼ぶこともありますが・・・・・

彼が 高校生の時に
交通事故を起こし
名前を 改名しました
その名前が
かいめい

さんざ 馬鹿にしたのはいうまでもありません

が彼もその改名をヨシとせずに
いまは 戸籍の K を使っていますが・・・・


その O が
チェーンは 変えてからしばらくは伸びやすい
といいます

単気筒のエンジンは トルクで走るとチェーンが伸びやすい
といいます

でも 僕のバイクは 125ccですから トルクで
ドッドッドッ
という走りはできませんが
それでも 今は 3000回転位での運行は控えています
ギヤを低めにしてチェーンにエンジンのシリンダーが落ちる衝撃を
なるべく伝えないように心がけているのは・・・・

O が言う 最初は伸びやすい
というのを 気にしているからです


でも 新しい
チェーンの伸び
はどうして起きるのかな~

と考えるに
新しいから伸びるのではなく

チェーン と ギヤ の間隔なんだな~

と思い至りました

僕のバイクで リヤのギヤの刃は 42個
一つの山が丁度 チェーンの一つと同じ距離
これだけでも 凄い!!

それが チェーンが伸びる
と称して繋いでいる丸い軸棒がやせてくる・・・・
といっても ホンの数ミクロンの世界だと思います
チェーンが100駒伸びたといっても全長で数ミリですから・・・・・


それでも チェーンが伸びると走り出しには感じなくとも
シフトダウンした時など
チェーンがしなる音が気になります

チェーンケースに当たる音など
僕には耐えられません

でも 最近のカブは
チェーンケースがプラスティックで
しかも 内側には無数のリブが入っていて
チェーンの音が気にならないようになっているのを
見たとき びっくりしました


すっごい いいバイクに乗っていて

良いな~ と 信号待ちのときに憧れの目で眺めていると
チェーンが タップンたっぷんで

シフトダウンの時に
外れるんじゃないだろうか
なんていうときは 幻滅してしまいます

反対に タップンタップンのチェーンで
タイヤの模様の角が丸まっている
オフロードバイクを見ると
クッション柔らかいのだろうな
どこの山道走ってきたのかな?


などと バイクの状況でその走りを一人想像してしまいます



なんの 話でしたっけ・・・・・
そうだ チェーンの伸びだ

チェーンが伸びてくると
ギヤの方もそれに合わせて間隔が伸びてくる

その時に チェーンを換えると
チェーンは元の ピッチ
でもギヤは 伸びたピッチ

それで 交換当初はチェーンの伸びるのが早くなるのでは?


一度 モンキーの
決して 命名の話ではなく・・・・・
ホンダ モンキー という名のオートバイです

そのモンキー チェーンを交換しないまま 伸びたら引っ張り
を 続けていた友人のスプロケット ギヤが

まるで衛星写真で見た
台風のように?
丸のこの刃のように真上に向かってギヤの刃が突き出ているのではなく
斜め前方に向かって削れているのを見て

こんなになっちゃうんだ

と思ったことがありました



ちょこちょこ 部品を交換することで
新車の感覚をいつまでも持てるんですね~

チェーンを換えると
走っているときの音が 変わるんですよ・・・・・

なんていうのかな
エンジン音からして違うんです

ウオンウオン
と 韓国通貨のような音をしているバイクが

うーーーーーーーー

って

シュワンシュワン

シューーーーーーーー

って

息子に言っても 分かりませんでしたが・・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする