昨日は平成26年に91歳で亡くなった父の祥月命日でした。もう5年も経ったんですねぇ~。
日頃ご無沙汰ばかりしているので、たまには親孝行の真似事でもと実家の母に電話をしました。
大正生まれの母、95歳!! この年にして新聞を読むにも眼鏡要らずで、電話の声もはっきり聞き取れ会話も弾みます! 久しぶりの電話とあって次から次といろいろな話が飛び出します。
終戦時の話、母の子供の頃の話・・・
今まで聞いたことも無い話もあって興味深く聞いていたのですが、30分近くにもなるとさすがに・・・
母「ちょっとごめん、トイレ行きたくなった・・・」
待ってました、とばかりにそそくさと電話を切り、PCの前へ。 と、すぐに折り返し電話が~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
まだ話したりなかったらしい・・・
電話でなんの支障なく会話できるのもありがたいことです。気のすむまでどうぞどうぞ!
日頃ご無沙汰ばかりしているので、たまには親孝行の真似事でもと実家の母に電話をしました。
大正生まれの母、95歳!! この年にして新聞を読むにも眼鏡要らずで、電話の声もはっきり聞き取れ会話も弾みます! 久しぶりの電話とあって次から次といろいろな話が飛び出します。
終戦時の話、母の子供の頃の話・・・
今まで聞いたことも無い話もあって興味深く聞いていたのですが、30分近くにもなるとさすがに・・・
母「ちょっとごめん、トイレ行きたくなった・・・」
待ってました、とばかりにそそくさと電話を切り、PCの前へ。 と、すぐに折り返し電話が~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
まだ話したりなかったらしい・・・
電話でなんの支障なく会話できるのもありがたいことです。気のすむまでどうぞどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)