B5の用紙購入のために、ホームセンターへ行くことに! 以前は自転車で行っていたのですが、最近は途中の坂道を上る気力もなくなり家人の都合に合わせて車で行ってもらっています。
かなり前から洗面所の蛇口をぎゅっと閉めなくては水漏れするようになっており、コマを取り替えたいと思っていたのですが、そのままになっていました。 買い物に行こうと決めたとたんにいいタイミングでこのことを思い出しました。 今日は何と冴えているんでしょう!
節水コマと用紙を買い、ちょうどお昼時なのでついでに外食! 孫たちが来たわけでもないのに外食なんて久しぶり! なんていい日でしょう!
帰宅後、早速コマの交換に取り掛かったのですが、部品がうまく外れずにネットで検索! 水栓の詳細な構造が紹介されており、それを見ながらなんとか取り外せました。
ところが、外してみてわかったのですが、スピンドルの先にパッキンがついているタイプで、買ってきたコマは使えないことが分かりました。 昔ながらのコマで良いと思って節水コマを買ってきちゃったんですよねぇ~! このコマなら交換は簡単、と思っていたのですが・・・
もう1度検索をし直し、ねじ止めしてあるパッキン部分だけ交換できることが分かりました。
商品のパッケージを開けていなければ交換してもらえるはずなので、ギリギリセーフ! 念のために蛇口から取り外した部品を持って又ホームセンターへ。係の人に持参した部品を見てもらい、取り付けられることを確認してから商品を交換してもらってきました。
このホームセンターの人はとても親切で、専門知識のある方が質問に丁寧に答えてくださって、更に万が一古いパッキンが外せなかったときのことまでアドバイスしてくれました。あまり古いと外すのが大変なのだそうで、時には外せなくて他のパーツごと交換しなくてはいけないこともあるようです。そうなると出費がかなりかさみそうです。
帰宅後すぐに古いパッキンを外したのですが、水の方が使用頻度が高いためかナットが痛みかけていて、力を入れすぎて錆かげんのナットの角が崩れてきてヒヤッとしました。でも無事に作業が終わりやれやれ!
こういう作業って、普通は男仕事なんじゃないのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
でも、厭な顔もせずに車で2往復してくれただけでもいいとしましょうか!
終わり良ければ総て良し! 今日も充実した1日でした!
さぁ~明日は頑張って校正作業に取り掛かりましょう!