浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

川売の梅花祭りに行ってきた

2024年02月23日 00時15分18秒 | ドライブ新城
今日は朝から霧雨のような雨です
 アーチェリーは止めて何年か前に行った川売の梅花祭り(かおれのばいかまつり)に行って来ました
奥三河の桃源郷 と言われ農家の方が1500本の梅の木を植えています
しっとり濡れた花と、背景が霧に覆われた山々と頭の中で想像しながら、ワクワク気分です 
自宅から32Km程の新城の奥の方にあります
平日で雨降りなので、人気はなくお祭り気分はなかったです
 梅も満開近く咲いてました 花びらも感じよく濡れていました
 山に霧がかかり、普段見れない弦想的な風景でした 
けど写真に撮るとねぇーーーうまく撮れない 
途中飯田線沿いの河津桜がとても綺麗で撮ってみました
丁度数の少ない飯田線に会えて、ラッキーでした
桜、マイカー、飯田線と3つ並べて撮れました
途中空き家の中から、木が生えて窓を割って外に出ている所があり驚き
植物は強い!今日も楽しいドライブでした

 
川売の梅は、地元の農家さんがもともと梅を作る為に作ったのかな1500本の8種類の木が植えてあるそうです。

霧にかすかに見える山も、感度を下げないと、写りません。そのかわり花が黒くなります。ストロボ持って来ればよかった。

殆ど墨絵の世界です。

後ろが丁度緑の苔の生えた大きな石で、花のピンクが映えます。

手前の梅、奥の山、その奥の山ととても、立体感がありました。

この梅林に道があり、のんびりと散歩できます。これぞ桃源郷 です。

背景が杉の森でも芸術的に見えるから霧の威力は凄いです。

                   河津桜  マイカー  飯田線  三拍子揃いました。 


 
        昨日の雨で川の水が増えていました                木が生えて窓を割って外に出ている所凄いでしょ!何の木だろう?

さて、もう日が回って2/23になりました。早く寝ましょ
明日はアーチェリーの練習に行けると良いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来の門谷小学校に行ってきた。

2020年09月21日 02時16分05秒 | ドライブ新城
今日から3連休です。
GO TO トラベルも始まって観光地の賑わいも戻りつつあります。プロ野球も10000人収容OK との事。
でも、中日弱いからなあ。なんとかA クラスに行ってほしいものです。
かといって、CSはセリーグないからなあ。

今日は、春日井市までアーチェリーの審判講習会に行って来ました。
朝8時出発で、密を避ける為に車で移動する人が多いと思いましたが、結構行きも帰りも空いてる事。
春日井インターは今まで何度も通過しましたが、インターチェンジで降りたのは初めてでした。
雰囲気は安城市に似ている感じです。自然も多そうだし、道路も整備して綺麗な町でした。

9月13日は県記録会です。なかなか練習通りの点数が相変わらずでない。

一回目
52 50 52 51 49 46 300点
47 51 52 47 49 46 292点 計592点

二回目
50 46 52 44 52 53 297点
45 51 51 48 53 46 294点 計591点
相変わらず、40点台がポチポチ入ります。試合にあると未だにリズムが悪く、
安定に欠けてます。

練習で試合通りに射てるように練習するのは無理だな。
それよりも、加齢による、体力不足の方が大きいかもね。
でも、射ち方は今の方が良いのだから諦めきれない。もうちょっと頑張ろう。

少し前だけど、NHKの連ドラ「エール」の舞台になってる、鳳来町の門谷小学校を見に行って来た。

自宅から車で40分弱かな。

木造平屋建ての昔ながらの小学校です。
自分の時代もそうだったけど、週一回は校庭で朝礼があったような気がする。
校庭の中心に高さ1m程の台が置かれて、そこに校長先生が上がって「今週も頑張りましょう」的な事を言ってたんだよなあ。



軒下には手筒花火が吊るしてあった。東三河の辺はこの花火の出した後のは軒下に飾ると魔除けになるという話を聞いたことがある。




  
人が住まなくなると、家もすぐに荒れてします。





土壁が時代を感じさせます。 
















TVでの1シーンになった学校入り口前にある橋の下です。







正門です。この正門入り口すぐ手前に上の写真みたいな橋が架かっています。





昔はこんな下駄箱だったなあ。





すべて、木造りです。アルミサッシも、床パネルもありません。



窓がとても、アンティークで良いです。 よく見ると透明ガラスが厚みが一定でないので、ひずんでいます。
窓ガラス一枚が貴重な昔の資料に思えてきました。


    
   懐かしい鍵の形です。



今でいうなら、無垢のフローリングです。ピカピカに磨かれていました。

私が小学生の頃は昭和34年か。東京オリンピックが小学校5年生の時で、まだ白黒テレビが普通の時代でした。
日本人の出る、競技は授業を午前中で切り上げて、午後からはTVを見る為に休みでした。
翌日にその感想文を書いてくるのが宿題でした。
たいして興味のなかった私はこれ幸いに、魚釣りにしっかり行かせてもらいました。
と、懐かしい思い出でした。
さてと、明日はアーチェリー、明後日は常滑まで写真を撮りに行こう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは奥三河をドライブです。

2018年05月16日 02時15分36秒 | ドライブ新城
ゴールデンウィークあっという間に終わりました。
沖縄は梅雨に入った模様です。

私のアーチェリーも低迷しているし・・・・。
まっ、そのぶん田丸さんも、トオル君も、あっ君も順調に伸びているから良しとしよう。
ここにきて、豊橋アーチェリーも勢いが出て来てとても、うれしい限りです。
年内に、3人ともブルーバッチを取るだよ。
と、振っておけば、何とかなるでしょう。

と言う事で、
5月の県大会も自己最低記録をどんどん更新しています。
どこまで、いくやら・・・・・
でも、年末から近射をやっていて思ったのが、近射と試合との射ち方が明確に違うのが出るの良く分かったので
もうちょっと、頑張れば自己記録が、出るのも夢でないと思う。
近射をすると、欲深いせいか、次から次に気付きがあって、それが邪魔をしています。

今、私の射ち方は何種類もあります。
気付きが多すぎて安定しません。試合が実験場になっています。
それも、失敗の実験ばかりです。
面白いには面白いんだけどね。

GWは奥さんと中日新聞に載っていた、奥三河にある、設楽福祉村キラリンとーぷの鯉のぼりを見に行って来ました。

当日は風が穏やかでめざし状態で、風が吹くのを待っては撮ってと言う具合でした。





  
             新緑を背景に鯉がたくさん舞ってます。5月だよねぇ~






 
           豊川の気温が25度との事でしたが、この辺りは20度切れてましたよ。爽やかです。GWなのに渋滞もないしね。














               ズラーーーと鯉のぼり。







             すでに、田んぼに水が入っています。気温が低いのにいいのかね?早場米ってやつか。







           当日は曇ってましたが、時々雲の間から、太陽が射してました。






程々にみて、段戸湖を見に行って来ました。
      
    おおっ、平地ではもう桜はありませんが、まだ山桜が残っています。気温15度で日差しがないと寒かった。
    しかし、段戸湖ってこんなに小さかったっけ?段戸池だよ。丁度フライマンがいて、入れ食い状態だったので、撮らせてもらいました。













          この人うまかったなあ。時合が良かったのか、10匹位立て続けに釣っていた。






             
             これ面白いでしょ、ループが魚になってるよ。









            早速、HIT!!。見てるとやりたくなっちゃうよ。フライも一時やったなあ。でも釣れたためしがなかった。(^^♪







           
                釣れた魚をびくに入れて、フライを付け替えている時でも、魚のライズを気にしながら、目線はポイントへ。









               伸びたラインが綺麗な弧を描いているので何枚も撮ってみた。








               ラインの重さで、20m位先にフライをポトリ。









                HIT!!やっぱり、同じポイントだ。かけ上がりがあるのかなあ?良い型です。  









               水草に桜の花びらが・・・・・もう終わりかな。










              ご年配の方がのんびり、おにぎりを食べていました。

のんびりと、過ごしたGWでした。今度は何処に行きましょうか。まだまだ、近くで見てない所がたくさんあります。
楽しみに、ドライブです。ぜにカメラを持って近場を見て下さい。思いがけない発見がありますよ。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする