浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

18mの練習スタート

2012年11月29日 22時49分12秒 | アーチェリー練習記録
最低気温3度最高気温14度
今日は朝早くから眼医者さんに行ってきました。
町では評判のお医者さんという事で、予約診療なしで、番号札順ということで、
HPを見たら朝番号札を取得して、お昼前に来ると待たずに出来ますとのこと。
そう思い、朝9時診療開始時間にあわせて、
8時30分着で行きました。
番号札が12番目でした。思ったより早く、順番が来て、終わったのが、9時50分です。
事前に眼圧検査とか、視力検査とか、後はわからん機械で見てもらい、後はDrの健診待ちです。
順番が9時40分に呼ばれて、
またまた、装置による機械をDrが30秒程みて、
Dr「加齢による飛蚊症です。網膜剥離でもなりますが、
それは眼底検査をしないと分からないので・・・どうされますか?」

私「とりあえず、様子を見てからで良いですか?」

Dr「網膜剥離だと失明の恐れがありますので。では終わります。」

うーーん微妙な言い回しだなあ。
まっ、いいや。とりあえず様子見だ。

とのことで、10時には射場について今日から本格的に18mの練習です。
で、スタビライザーをFUSEのスタビですが、風がない体育館の中での試合なので、
なるべくスタビを硬くしたくて立ててみました。

こんな感じです。
射った感じは硬いだけ合って発射直後にショックが吸収され、手の中に揺り返しが
残りません。
以前使っていた、亀井氏の所で買った、めちゃくちゃ硬いスタビをつけた時と似ています。
ただ、その時は硬い分だけ重たくて、失敗でした。もうすでに販売してません。
今度のは、普通のスタビの重量で硬くなったので、期待します。

Vバーはエイミング時の安定性確保の為硬くする必要がないのでそのままです。
で、今シーズン1回目の点取りです。

18mX2
58 57 56 53 57 281点
55 53 54 57 55 274点
555点でした。
うーん初めての点取りだから、こんなもんか。しかしリズムが悪い。
その後は、リズムを感じる為に 
1枚の畳に的と、なにもない所を作って、18mから射ちます。
これは、何mでも出来る練習方法です。

こんな感じです。

もし苦手が30mでしたら、30mで同じ事をやればいいし。

まず、的のない所で近射をします。
的がないと、体力さえあれば、とてもリズム良く切れます。
体力があって、リズム良く射てなければ、クリッカーの位置を再考した方がいいかも。
それと、引き尺が正しければ、クリッカーに対する意識を変えないとダメです。
この練習は近射ではリズム良くクリッカーが切れる部活の人を対象に書いてます。

この、リズム良く切れた感覚をまだ記憶に残っているうちに、
的の貼ってある方に向かって射ちます。
的の無い射と同じように射てたら、続けて的を射ちます。
また、だめになったら、的の無い所を射ちます。
そんな事を繰り返し繰り返しやっていると、結構いいイメージで射てるようになります。
私は18mしかやったことないけど、他の距離でクリッカーが上手く切れない方には良いかもしれません。
一度お試しあれ。
よしんば、上手く矯正できなくても、的ありで射ったのと、的なしで射ったのと、の感覚の違いが体感
できれば、練習の課題のできるかもしれません。

で、今日の部活の皆さんです。


前回のブログで書いたように、(だけど、時計方向が分からなかったみたい)
あややは引き手を時計方向に(引き手の肘を絞める感じ)回し、
小指が首に着く感じで射ってもらいました。
まだ、慣れてないのでクリッカーが切れにくそうですが、リリースが後ろに抜けるようになりました。
まだ、ぎこちないので成功する率が少ないですが、良い感じで矯正できそうです。

日曜日の大会で、真田さんのクリッカーが切れてから戻るのが、
気になったので今日はじっくり見させてもらいました。








全然大丈夫です。カメラの角度で戻っているように見えますが、弓本体の目盛りと、矢のポイント
部分を重ねてみると全然戻ってません。

パンダさんは、試合以降止まるようなリリースになっていましたが、それは今日直りました。
けど、肩が少し上がっているので、今度はやはり低ポンドのリムでやりましょうかね。
ゴム引きでは肩が下がるんだから、なんとかなるでしょう。

今日は、部員のみんなの前で言ったように意識をフォームに持っていくか、結果(点数)に持っていくかで、
射ち方が変ってくるって言いましたが、まさしくそれです。

結果を求めると、出てくるのは10点を入れようとする無駄な力と不安。
狙いこみすぎて、ブルブル震える押し手、なかなか切れないクリッカー。
とても、人馬一体とは行かず、道具を自分のコンロトール下に置けない状態です。

フォームを意識して射っている方は、グリップから始まってフォロースルーまで如何に綺麗に
射つかだけ考えていて、弓と体の一体感を見ていて感じられます。
感覚的な話なので、文では上手く伝わりませんが・・・・。またお会いした時に。

大会で、どのように正確に的に対して、ストレートスタンスを取れるかの練習も大事です。
割とそれをいい加減にしている方も結構多くないでしょうかね。
弓を的方向に向けてその延長線を仮想の的に対しての真っ直ぐラインを作って、
それに合わせて足を合わせる。これは大事かと思います。

あー今日は眠くなってきました。
まだ、11時前なのに思考能力が・・・・
お風呂に入って寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチェリーケースの寸法一覧

2012年11月29日 01時58分35秒 | その他アーチェリー
最低気温5度最高気温12度
明日(もう今日)は眼医者さんに行ってきます。
先月エルが死んだ時に、久しぶりに泣いたらその時から(たぶん偶然でしょうか)
飛蚊症のような、状態が続いています。
エイミングをしていても、うっとうしくてしょうがない。
加齢なのでしょうか。
時間と共に治ると思ったのですが、かれこれ1ヶ月経ってしまいました。
自然治癒をあきらめて、お医者さんに行ってみようかと思っています。
どうなるやら、乞うご期待(ってしてません)

以前ケースを買ったときに一番迷ったのが比較です。
その、大事な比較が結構面倒で・・・・まとめて見ました。
アーチェリーケースを買うときの一番のポイントはサイズです。
あちぇ屋さんの通販HPから無断借用しました。ごめんなさいm(__)m

ちなみに、私は一番大きなプロテックスです。
それも、一番人気の白色です。
でも、今は廃版になっているようです。廃版って、一番人気じゃないんだ。(T_T)勝手な思い込みでした。

ほれ、ちょっと前にいろんなブログで話題になっている、ホコタテで勝負したメーカーです。
シブヤOEMで作ってたんですね。
でも、あの勝負はいかに、シュレッダーの刃に引っかかるか、引っかからないかの勝負だけでした。
ケース自体VS大型シュレッダーではないような感じ。
どうせなら、ケースの出っ張り(取っ手、車輪部分、ロック部分を外した状態で)やれば、
シュレッダーの刃が滑って噛み砕けなかったかもね。
いまいち分からん、勝負でした。
先日「ケースはどんなんがいいですか?」とのことで、
「そりゃ、一番大きいのがいいよ。」と答えました。移動は車ですし、
駐車場からは、ゴロゴロ引っ張っていけばいいし、
なんでもかんでも、ひとまとめに出来るので、忘れ物が無いのがいいと。
すると、プロテックスになってしまいます。
なんせ、20000円以上しますから、じっくりと選びたいものです。
スコープと三脚も一緒に入るのが私の選択肢の一つです。

故障といえば蓋が完全に180度開くのを防ぐ、バーのねじが緩くなってがたついてます、
はめ殺しなんで増し締めができません。
もうすぐ、これは壊れそうです。
これが、壊れると蓋をあけると、矢を入れる部分が90度で止まっていたのが、
フルオープンになってしまいます。それ以外は結構丈夫です。

とりあえず、参考までに。

WIN&WIN社のアーチェリーケース。878mmx348mmx219mm

館林製のアーチェリーケース 。 835mm x 325mm x 183mm

HASCOのアーチェリーケース。890mmx360mmX200mm。・HAC-700 約4kg

SHIBUYAのRBT1000EX     840mmx320mmx190mm。

SHIBUYAのアーチェリーケース
プロテックスPA1000(SA80)  885mm×380mm×240mm

さて、寝ましょ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾大会の記事です。

2012年11月27日 22時04分49秒 | 他大会
最低気温6度最高気温11度

今日は西尾の理事長さんから、三河湾大会の新聞の記事を送って頂きました。
いつもは、入賞者のみなのですが今年はこちらから、女性陣3名も行ったので、初めは
女性陣+入賞者 だったのが、結局全員になりました。
新聞なら、この方が絶対いいです。
これに懲りずに来年も部活のみんな行くだよ。(*^。^*)
来年はぜひ、西尾の役員さんにお願いしたい。女性の部門もお願いしたいと思います。
女性にもやりがいを!!

さあ、これで1月までは18mを集中的に練習します。
休みは必ず、120本は射つこと・・・・いや90本は・・・・いや最低60本は射つこと。
木曜日はカップ麺持っていくか。

あれ、まだ今日は10時じゃん。のんびり、ヨン様を見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾アーチェリー大会1

2012年11月26日 22時07分11秒 | 他大会
最低気温9度最高気温19度
今日は朝からまとまった雨です。
昨日でなくて良かった。この頃雨の大会が多い感じがして・・・・。

昨日は
最低気温4度という割には、体感的に風も無くそんなに寒くない感じです。
でも、多米のアーチェリー友達の所は、初霜が降りたとブログに書いてありました。
ちょっと、驚きです。

朝8時5分自宅出発で、9時5分着です。
普段もう少し早く到着するのですが、今日は割りと道路が込んでいました。
森林に行くと思えば楽チンです。

到着してまずは、豊川・豊橋陣営の記念撮影です。

アルティマサイトで、まだ完全に調整してないので、試射は黒の連発です。

ところがですよ、いきなり5時5点の矢が的間違いで射ったタダさんの矢で私のノックを壊されました。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
的間違いでノックを壊されたのは、ウン十年アーチェリーをやってきて初めての体験です。
狙っているとしか思えん。
で、的に映っている影が、ひたすら謝ってます。
右の影は、「証拠写真じゃー」と写真を撮っている私。
まっ、新婚さんなんで許すか。(*^_^*)

今日は、のんびりとまったりと日溜まりの中で射ててみんなのフォームをじっくりと見ました。
まずはパンダさん。
すぐ後ろで射ってたので、よく分かりました。
射つ本数が増えるにつれて、押し手の肩が上がってきます。
そうなると、上から下方向のトルクが働いて、いつものサイトより、下へ下へと行ってしまいます。
それと、リリースがいつものリリースでなくて、写真でも見て分かると思いますが、下方向に行きます。
練習では、いくら肩が上がっていても、リリースはスライディングリリースだったのですが、今日は対外試合だったんで
緊張したでしょうかね。
肩を落とすために、もう一度ポンドを下げて、練習してみましょうか?
ただ、自分の事を冷静に判断できるので、後はやるだけです。


真田さん

全体的に、問題なく射ってますので、いつも書いてる通りに、反復練習すれば安定すると思います。
重箱の隅をつつきますが、
1、クリッカーが鳴ると同時に矢が5mm程戻ります。クリッカーが鳴ったと、安心して力をリリースまで抜かないように。
2、クリッカーを切る時間が長い時が良くあります。自信を持って伸びあいましょう。
3、押し手が上下にエイミング中に動きます。いくら良いリリースを持っていても、
  銃芯が動いては当たるものも当たりません。
  以前アーチェリー誌に(結構古いけど)松下和幹氏の話で、
  クリッカーが切れる直前にダメ押しで押し手を伸ばすと言うようなことが書いてありました。
  ※松下氏とは、私と同い年ですが、20代、30代とバリバリの頃は、(今でもバリバリですが)
  最強の押し手の持ち主と言われてました。(たぶん今でもね)
  と言うことで、押し手を止めようとせず、的方向に延びようとする意識でクリッカーを切って見てください。
トミさんは、いろいろ忙しそうで、お付き合いしてくださり有難うございました。
今度は、名古屋のチームバトル目指して頑張りましょう。
良い時のリリースが試合でも出来るようになれるとばっちりです。
で、本日も無事終了で記念撮影

常設だから片付けなくていいのが羨ましい。

で終わったら、恒例のおでんです。






さすがに川○さん、こんにゃくに隠し包丁は入れてあるし。ゴチでした。
牛筋の出汁が出てて美味かった。お代わりしちゃいました。

で食べ終わった所で、全員集合写真です。

会費1500円のうち1000円をチャリティとしてどこかに寄付します。
おでんと言い、身も心も温まる毎年恒例の試合でした。
で、私はと言うと
今日は、この前インドア設営時に押し手の話をトヨタの徳○君と話していて、ならば試しみましょうということで、
いきなりですが、挑戦です。
押し手の肘を完全にロックです。
うーん慣れないせいか、クリッカーの切れが悪いです。肩が詰まっている感じです。
それと、肘を完全ロック状態で小さな振動が弓に伝わります。
結局

50m 51 51 53 52 52 52 311点
30m 51 58 55 54 59 54 331点 合計642点
でした。可も不可もなくでした。
しかし、練習無しでの点数ですから突き詰めていけば、案外化けるかも。それとも撃沈するかも。
今年のインドアはこれで、行ってみよう。

私のインドア大会は今年は、静岡オープンからです。って、
去年もそうだっけ?ただ去年は1月か、2月に一度
県インドアが日曜日に会ったので、良かったのですが。今年は0ですよ。(+_+)
で、帰りに射場の近くの喫茶店によって、反省会です。
反省会?したっけ。
まずはメニューに釘付けです。飲み物プラス0円~300円を足すと、いろいろ付いてきます。
あーだこーだ、言っているとウェイトレスが痺れを切らして注文を聞きに来ました。
私の頼んだものです。

コーヒー代プラス200円でこれだけ付きます。580円だっけ。
各自いろいろ頼んでました。女性陣の幸せそうな顔だこと

真田さん残念私の横で写りませんでした。残念でした。
大会の模様をきまじめアーチェリーにアップしました。
楽しい一日が過ぎました。
さて、金曜日から始まった冬ソナを見て、お風呂に行きましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾大会2

2012年11月26日 21時59分53秒 | 他大会
いろいろ動画を撮ってみました。参考までに














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾大会3

2012年11月26日 21時05分23秒 | 他大会
パート2です。ご参考までに
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンランシューズ

2012年11月24日 21時15分42秒 | 買物
最低気温8度最高気温15度

前回の記事でジョギングの話を書きましたが、
この所、走る時のショックで、膝と、くるぶしが痛くなってきました。
特に、くるぶしが着地と同時に痛いまでは、いきませんが骨に響きます。
いぜん、ラグーナで買ったクロコダイルのスニーカーは格好はいいのですが、
ショック吸収性にはなってないようなんで、ちょっと膝、くるぶしに反動が来てるようです。

ランニング時に片足にかかる力は体重の3倍~4倍の重量がかかるそうです。
って、ことは私は200Kg以上の重さが片足にかかってる訳だ。
そりゃ、痛いはずだ。

ということで、アルペンに行って買って来ましたよ。
今言う所のファンランシューズです。
記録を狙うでもなく、ひたすら楽しくランニングする為にショックを和らげることを
優先とした、シューズだそうです。
いろいろぶっしょくしましたが、ナイキのが素材と、柔らかさが気に入りました。






かかと部分はかなり、ソールがでかくて、着地時のショックを和らげてくれます。
さて、実走してみての感じはとても良いです。

かかとが地面に付く瞬間に来る痛みというか、衝撃が、皆無です。
これなら、もっと早く買うべきだった。
安心して、一歩が踏み出せます。

アーチェリーで使うときっとふわふわして、まるで新城の射場のように厚い芝生の上で
射っているような、感じだろうな。

ということで、体力増強、ダイエットが目的の方膝を痛める前にファンランシューズお勧めです。
ちなみに、アルペンでは、ファンランシューズって表示してなくて、
マラソン5時間、マラソン4時間、マラソン3時間という風に
柔らかさをマラソン時間に例えて表示してありました。
単順に時間が長いほうかより柔らかということです。
マラソン専用になると、柔らかさ+靴の軽さまで入ってきて、値段も4,5千円ほど高くなります。
ファンランシューズちなみに11000円の型落ち品で8900円でした。

さて走ってきましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカ嬢自己記録

2012年11月23日 23時20分32秒 | アーチェリー練習記録
最低気温9度最高気温14度
この頃、休みに合わせてピンポイントで雨が降ります。
でも、思ったより早く雨があがり練習が出来ました。
さすがに、今日は寒くて部活はピアさんと、タカ嬢だけでした。
練習も終了間際、ピアさんが練習にきました。
「あややがこの前私にピアさんがポンドアップしたいって言ってましたよ。」ってと言うと、
苦笑いをしてましたが、左肩が50肩っぽくて、それどころではないようです。
それにしても、ピアさん相変わらず若いです。

今は、あややの24ポンドのリムで練習してます。
左肩が治るまでは、がまんしてそれでいきますよ。
あっ、部活の忘年会宜しくおねがします。

で、今日はピアさんの解剖です。

とても、60過ぎとは(あっ言っちゃいけないか)思えない元気で、安定したフォームです。
弱いポンドで、フォームを意識して練習するもの良いと思います。
リリースの抜けも矢筋に沿って綺麗にぬけてるし、スライディングリリースになってます。
はやく、肩が治りますように。
射った時に目をつぶる事をやめるようになったら、体軸が回転しなくなりました。
体幹が少しでもぶれると、見た目良い感じで射っていても、思わぬ所に飛んで行くので、体幹はどっしり
動かないように。

以前アーチェリー誌にも韓国の選手も週何回かランニングの練習を入れているとの、
記事を見たことがあります。

私も9月頃から、夜走り始めてます。
体幹もそうですが、精神面が強くなった気がします。
日記にしてもたいがい、3日ボウズで終わってしまうのですが、
アーチェリーが上手になりたいと思う気持ちが、3日ボウズにならずに、2ヶ月以上続いてます。
目的を持ったランニングだから続くのでしょうね。
ただ、走って健康になりたい。位の気持ちだとついつい、
サボりがちになってそのうち止めてしまうのが常ですが、
弓が上手くなりたいという目標があると、つい頑張ってしまいます。
でも、無理しないのがいいんでしょうかね。週に1回~3回不定期にさぼります。
週最低3回(堤防往復4km)以上走ればOKにしてますから。









アンカーの入れ方も下からがっちり顎に入ってます。
チェストガードの当たり方も、ゆるくて良いと思います。
来年は、50,30m600点目指して頑張りましょう。
さて、お風呂に行ってきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400000ヒット突破

2012年11月23日 08時38分44秒 | 植物


おかげさまで、40万ヒット超えました。
今年の8月に333330ヒットのブログを書いたので、3ヶ月で7万ヒット弱です。
特に、オリンピック以降安定してヒット数が伸びているようです。

色々なブログを見て思いました。
ヒット数を上げるには、過激なブログ(エロ系以外の話ですよ)を書くのが一番です。
あれはダメだとか、あいつはおかしいとか、否定的なブログです。
でも、それは邪道だと思います。

自分の意見を言っても、他は否定しない。が正道かと思います。
とのスタンスを守ってこれからも続けて行きたいと思います。

ご愛読ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物男、信金立てこもり=職員4人客1人が人質「野田首相辞めろ」

2012年11月22日 23時29分23秒 | 日々日常
とりあえず、記録として。
翌日警察の突入で無事解決

ソースはヤフーニュースより
22日午後2時15分ごろ、愛知県豊川市蔵子の豊川信用金庫蔵子支店に刃物を持った男が押し入り、
職員と客の計5人を人質に取り立てこもった。
男は当初、支店内で「野田佳彦首相は辞めろ」などと話していたが、
その後は県警に食料などを要求。県警は同日夜、人質のうち女性客1人を保護した。
引き続き現場周辺を規制し、捜査員が男の説得に当たった。
 県警によると、男は50歳ぐらいとみられ、
現金自動預払機(ATM)近くにいた女性に刃渡り約10センチのサバイバルナイフのような刃物を突き付け、「シャッターを下ろせ」と命じた。
支店から県警に「女性客を人質に取っている。
シャッターを閉めようとしている」と非常通報があった。
男は午後8時ごろまでに、支店次長を通じて約10回にわたり110番。
食料や飲み物、拡声器、たばこ、投光機などを要求したが、現金は求めていない。
捜査員が午後5時すぎ、拡声器とたばこ、ライターを支店裏口に置いたところ、
店内にいた人物が回収した。
男は店内でテレビを見ているもようだ。
信金関係者によると、男は当初、「野田首相に辞めてほしい。報道関係者を呼べ」などと話していた。
同支店は支店長以下12人(男性6人、女性6人)で、
うち2人はパートの女性。当時は支店長ら職員9人(男性4人、女性5人)と
客の男女各1人の計11人が支店内にいたが、男が支店長ら職員5人と男性客に店外に出るよう命じたという。
現場は名鉄名古屋線小田渕駅から約1キロ離れた住宅街。
近くに保育園や小中高校がある
支店から約600メートルの市立代田小には、午後2時半すぎに市教育委員会を通じて警察から連絡が入り、
教員らが児童を引率して集団下校したという。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリース

2012年11月22日 02時17分45秒 | アーチェリー練習記録
最低気温8度最高気温14度
リリースに対する再考察です。
生徒さんには、リリースは瞬間的なものだから人間がコントロールして出来るものではないので
フォロースルーの時に人差し指を耳の後ろに持っていくように、しましょう。と言ってます。
難しそうですが、なにも教えずとも、リリースを真っ直ぐ後ろに抜ける人もいます。
それと同じくらい膨らむ人もいます。この膨らみリリースなかなか治りません。
病気みたいなものですかね。
だから、直るより、治るって書いた方かいいかも。

膨らみリリースの人のアドバイスですが、私の経験では自分は膨らみリリースです
矢筋は、自慢する程通ってます。
(ここでいう矢筋とは、アンカーに入った時に、矢と(グリップの一番深いところ)、アンカーポイントと、引き手の肘が一直線上に並んだ状態のことです。)

でも、元気よく膨らみます。
膨らみ方が一定なので、ある程度の点数はでますが、先が見えてます。

今年から押し手を意識して押すようにしたら、治りました。
ウン十年の悩みが解消されました。
以前も書きましたが、両肩は繋がっているってのを実感した年です。
あくまで、私の経験ですけど、
ただ疲れてくると、病気の再発です。

リリース方向はアンカーの時点でどの方向に後ろに引っ張っているかで、決まりそうです。
綱引きの紐が切れると真っ直ぐ見事に後ろに飛んでいきます。
それと同じです。
だから、膨らむ人は外側に向かって引っ張ってないでしょうか。

だから、矢筋方向にひっぱってやればおのずと膨らまずに真後ろに飛ぶはずです。
極端な話、矢筋が通ってなくても、アンカーポイントが矢筋方向に向かって引いていれば
大丈夫なはずです。
それを、頭の中に入れて練習してみてはどうでしょう。

膨らみリリースは治るけど簡単に治らないと、覚悟を決めて腰をすえて直していきましょう。
ポイントは
○しっかり押し手を押し込む
○アンカーポイントを真後ろに引っ張るイメージを持つ。

今思っているのは、リリースと同時に引き手の肘を締める?
こんな、意識を持ったことはないですが、一度やってみよう。

あややのリリースです。方向が下方向に引っ張っているのが分かります。
私と似た感じの射ちかたです。共通項は以前和弓をやっていた事です。
はたして、このつながりがあるかどうかはわかりませんが、今まで見てて和弓経験者はリリースが膨らみ易いです。

ただ、膨らんでも黄色に当たっちゃうんです。だから余計直らない。
引き手のリリースからフォロースルーまで見てると引き手が時計と反対方向に回転しながら
リリースしています。

回転しているって言うことは、引き手の肘を締めてない証拠です。
シャドーシューティングでやってみてください。
極端な話、反対に時計方向に回転させると肘はしまってきます。
この回転をしないリリースを一度練習して見ましょう。
引き手の手首が回転するから膨らんでしまうかもしれませんね。
答えは、お楽しみで自分で出してみてください。














真田さんの後ろから見たリリースです。
スピードは文句なしです。
時間がなくて、正面から取れませんでしたが、彼女は今のままで、再現性を安定させるような
練習をしていけば、グルーピングします。自信を持って射ってください。
リリースの切れは1,2位を争う勢いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弔意

2012年11月22日 01時19分15秒 | 日々日常
最低気温8度最高気温14度
一昨日当協会の役員の安○さんのお母様が亡くなられたそうです。
それと、タカ嬢のお祖母様が亡くなられたそうです。
共に90歳と93歳だそうです。
その位長生きしてみたいものです。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドア初練習です。

2012年11月20日 02時58分35秒 | アーチェリー練習記録
最低気温7度最高気温14度
この所最低気温が真冬並みの日が続いています。
昨日の日曜日は、インドアの設営準備のお手伝いです。
行きはのんびりと、国道で48Km走って豊田市の体育館に行きます。
丁度、豊田シティマラソンがあるという事で、町中は渋滞し始めています。
朝8時に出発をして、豊田市体育館に着いたのが、9時40分です。
この時期は、ちょっとした森があると、紅葉が進んでいてとても、ドライブ気分になって
気分が旅気分です。

今回は、道具を移動させただけなので、2時間ちょっとで終了です。
今年は、県の大会が日曜日が一度もありません。
去年は、1月の後半にあったのですが、今年は中日インドアだけです。

ちなみに去年のインドアの点数は
静岡オープン 278 287 565点
中日オープン 270 282 552点
県インドア  280 281 561点
       278 278 556点
去年は、割と良い感じで射てた感じがします。
浜松の親分に「射ちかたが若くなったね」と言われたのがとても印象的に残り
気分良く、インドアシーズンを過ごす事が出来ました。
きっと、私は褒められて伸びるタイプなんだろうな。(#^.^#)

で、今年はというと昨日初めてのインドア練習でしたが、設営後で体力を使ったせいか、アンカーに入っても
体が安定せず、8点連発です。
なんか、まだモードが違うなあ。日が落ちるのが早く30分ほどの練習でした。
今年の初めの大会は、12月23日の静岡オープンです。
まだ、1ヶ月あるからなんとかなるかな。

だけど、インドアモードって確かなんか、頭の切り替えがあったはず。多少苛立ちを覚えながらも、
大体のサイトを作ることができましたけど・・・・
去年の中日インドアのブログをみて何か、ヒントがないかと思ったけど、
予想通りたいしたことは書いてなく、動画を見ていたら、あちぇ屋の村○さんが写っていた。
来年は、ご挨拶しよう。
せっかく、フェイスブックでお友達になっているんだから。

それと、アルティマサイトにしてからの、初めてのサイト付けです。
ちょっとやばいです。サイトメモリで0・9の所です。
顔の長い人だと、サイトバーをずらさないとダメでしょうね。
とりあえず、出来そうで助かります。

で、今日はタカ嬢のスコープの修理です。スコープを修理は経験ないですがとりあえず、分解です。

取れそうなところはみんな外してみました。
そしたら、左から2番目のパーツのOリンクが外れていました。
瞬間接着剤で引っ付けて完了と思いきや、動作を良くするためにグリスがべったり塗ってあります。
レンズに、油がついてしまい曇ってしまいます。
そーっとレンズに触らないように、組み立てです。
それが、思ったよりイライラです。良いなと思ったら、レンズの端っこにちょっとついて、
油なので、後からレンズを拭いても、全体に広がるだけで、曇りがとれません。
そんな事を何度かやっていると、コツをつかめるようになり。
スムーズに組み立てできました。
ちょっと、グリスが減ったけど使えない事はないと思いますよ。

夜なので、良く分かりませんが、とりあえず直りました。(宣言しちゃいました)

上の、紐をつける所も去年直したんです。
大事に使うんだよ。
って、もう3時ジャン。久しぶりの2時過ぎです。
さて、寝ましょ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里

2012年11月17日 16時40分42秒 | ドライブお寺
最低気温8度最高気温18度
今日はお昼頃雨が凄かったです。
朝方九州の方で出ていた大雨警報がこっちにやってきたのかな。


木曜日は、午前中部活の後で、三重県にあるなばなの里を見に行ってきました。
日本一のイルミネーションというふれこみで、この頃よくTVでCMをやっています。
こちらを、夕方4時30分に出発です。
豊川インターに入って、現地に着くまで丁度ナビの時間通り1時間5分で着きました。
平日は、空いていると思いましたが、観光バスが凄いこと、平日でこんなにいるなんて
驚きです。
しかし、周りは殆ど田んぼです。
なばなの里一人で設けてる。近辺に喫茶店も、食事する所もないので、・・・
入場料が2000円で、そのうち1000円が金券になっています。
なんか、2000円は、高いけど1000円でおみやげ買えばOKかと。と思わせる戦略
絶対、おみやげか、食事をして1000円は使っていきますもんね。
夜なんで、写真が上手く撮れません。
順番を忘れたんで、適当にUPです。

桜トンネルのようです。目の前がピンクでチラチラします。
なんか、艶めいた感じで・・・いい感じ(このエロ親父)

音楽と、動画のコラボレーションで一番の見せ場の所だそうです。

青いLED何万個使ってるんだろう。

ワイドで撮っても撮りきれませんでした。

うーーん凄いでしょ。
この写真じゃよくわからん、って言われてもしゃあない。でも凄い感じ出てませんかね?
で、これが光のトンネルです。

全長50m位かなあ。この中で50、30の試合をすれば面白いと思いました。

この日はどこかのTVが中継に来てました。
UFOに乗って上からの景色を見ました。
地上45mまで上がりました。
周りが、田んぼだから、眼下のイルミネーションは良く見えましたが、後は四日市の工場群が見えるでもなく、ビルの明かりが見えるでもなくて、予想より寂しかった。
これは、日中に遠い景色を見るほうがいいです。
木曽三川が綺麗に見えるでしょう。
夜は、そちらの方は真っ暗なだけですから。

入場してすぐの所の景色だったと思います。

鏡池だそうです。

文字が地上側が池に反射してまともに見えるように、反対に「鏡池」と書いてありました。
実際に見ると、変な目の錯覚に陥ります。

どっちが本物で、どっちが偽か。
さて、明日はインドアの設営で豊田までドライブです。
早いけど寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの部活参加です。

2012年11月17日 00時10分53秒 | アーチェリー練習記録
最低気温7度最高気温15度
昨日は、お休み午前中に練習です。
今日は、二十数年ぶりにサイトを新調しました。
以前のも、イオラを買った時につけていたものです。

12年前ですが、やっぱり若いなあ。(@_@)
これが、平成12年ものです。これより、10年程前に買ったものです。
金色のシブヤのサイトです。デュアルクリックサイトが出る前のものです。
品名RX-965だったかなあ???忘れた。
Kサイトは、ブロックの滑り止めのネジがサイトの目盛りの上に直接当たる仕組みだったので、
長年使っていると、目盛りが消えてしまうという現象がありました。
その点シブヤのは、両サイドの少し高くなっている部分に滑り防止止めネジがついているので、
目盛りが消えることは無かったです。
なんに、しても20年以上使えたという、実績が今度のサイトもシブヤにした強い要因でした。
ブレディがしているサイトは、エクセルだっけ?アメリカ製のやつ
結構ミーハーなもんでいいかなと思いましたが、周りに持ってる人がいないので
使用感が分からないので、3万円で買って、ダメだともったいないので止めました。

これで、白いハンドルに、青のバイタープランジャーに青のスタンドに青のサイトです。
なかなか、かっこいいです。(自画自賛)
サイトをかえて、木曜日は18mから70mまで作りました。
18mがサイトメモリで0.9です。上一杯一杯なので、サイトのエレベーターを上に上げたいのですが、
そうすると、90mができなくなるかも。
とりあえず、上一杯でもなんとかなりそうなので、これでやってみるか。

18mのベインを、ガスプロか、エフィシェントかどちらにしようか迷ってます。
とりあえず、各羽根で点数を何度も取ってみて、良いほうを使おう。
羽の高さでの安定性なら、ガスプロ、長さで安定させるならエフィシェントです。
安定度=羽の表面積は成り立つかなあ。

久しぶりの部活参加です。
真田さんが、良い感じになってきました。
全体のバランスがとても良いです。後は体力と、安定したアンカー位置です。

あややも、以前に言った顔をおでこ出しすぎです。
鼻が弦で押しつぶされてしまいます。
以前書いたように、鼻は弦がそっと先端に触れる程度。
顎は、ラインが付くくらいしっかりと。
です。
ピアさんも久しぶりです。両肩が痛いのと、指先が痛いとの事ですが、なかなかじっとしてられない
方です。
気持ちは分かりますけどね。
教室の弓で、基本に戻っての練習です。
よっぽどの本数を射ったと見られますが、翌日大きな痛みも無かったそうです。
次回は以前使っていた、あややのリムを借りてマイハンドルでの練習です。
あくまで、無理をしないようにね。

今度の日曜日は、インドアの設営準備です。
練習が出来ると良いのですけど。
さて、風呂に入ってきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする