最低気温10度最高気温15度
1回目 279点 10点13本 9点13本 ミス4本(- 4点)
2回目 271点 10点12本 9点 8本 ミス7本(-10点)
合計550点
あちゃ、まだ安定感がありません。
今日の練習の目的は、リリースの時に体軸がぶれてしまう癖を直すべく意識して軸を真っ直ぐにして
リリースするようにです。
これを考えなくても、ぶれないように何度も練習しよう。
距離が短くなって、とても意識しやすい環境なので、この2ケ月でなんとかものにしよう。
それにしても、飽き性なのか・・・・インドア距離で2回ほど点数を取ると飽きてしまいます。
70mの練習ならそんな事ないのだけどね。
飽きるほど、納得する良い点数ではないのだけどなんか飽きてしまう。
飽きない方法を見つけないと。
途中から、淡々?と射って、点数を付けている自分が居るのに気が付いてしまう。
70mだと1回の点取りで、自分の中にドラマがあるのだけど、
18mは6射うちで、5回だからあっという間に終わってしまい、
良かった、悪かったで終わってしまいます。
70mの時のように3エンド目がどうだらこうだら、と言う事もなく・・・・。
案外練習も3射矢取りでやれば、面白いかもね。
と言う事で、心も18mモードにならないと。(@_@)
先だって、菅沼合掌造り集落に行って来ました。天気もまずまずでした。
やはり、写真は陽が差してないと。
曇りの日も三脚を持って行けばいいけど・・・・・。面倒で車においてきぼりにして、
ISO感度上げて、荒れた写真しか撮れなかったりと・・・ね。
白川郷合掌村より、人が少なく、お土産屋さんも少なく雰囲気はいい感じ。
茅葺の屋根だけあった、どこも消火栓が至る所にありました。
今回は天気が悪いのを承知でドライブに行きましたが、一時晴れましたよ。
標高900mです。丁度本宮山位の高さです。大分落葉してます。
軒下には干し柿が干してありました。ビニールの紐では情緒がないですけど。
お宮さんの屋根も茅葺ですよ。ひょっとしてこのしめ縄も茅葺??
このポストは使えるのか確認するの忘れた((+_+))ちょっと気になる。
これは大きな屋根の家でしたよ。
ドドーーンと長い屋根。
柿って新城の方通ってもそうだけど、なぜ実を取らない木があるんでしょうかね?取って食べればいいのに。
赤と黄色は木が違うのか、先端と根元に付いた葉のちがいですか?赤くならずに落葉するんだ。
ここも消火栓。
撮ってから撮影禁止が分かった。(@_@)
終わってみれば、普通に記念撮影のオンパレードでした。こういう有名な所は難しいです。
それにしても、昔の人に知恵には驚かせれます。
気温や、湿度によって茅葺の屋根は、すき間が広がったり、縮まったりして、気温調節、湿度調節をしているとの事です。
ついつい、屋根は瓦という、概念をくつがえすようです。
この、茅葺の屋根を最新素材のファイバーで作ることはできないのでしょうかね。
エコ住宅が出来そうな気もするのだけどね。
さて、TVでも見ましょ。
1回目 279点 10点13本 9点13本 ミス4本(- 4点)
2回目 271点 10点12本 9点 8本 ミス7本(-10点)
合計550点
あちゃ、まだ安定感がありません。
今日の練習の目的は、リリースの時に体軸がぶれてしまう癖を直すべく意識して軸を真っ直ぐにして
リリースするようにです。
これを考えなくても、ぶれないように何度も練習しよう。
距離が短くなって、とても意識しやすい環境なので、この2ケ月でなんとかものにしよう。
それにしても、飽き性なのか・・・・インドア距離で2回ほど点数を取ると飽きてしまいます。
70mの練習ならそんな事ないのだけどね。
飽きるほど、納得する良い点数ではないのだけどなんか飽きてしまう。
飽きない方法を見つけないと。
途中から、淡々?と射って、点数を付けている自分が居るのに気が付いてしまう。
70mだと1回の点取りで、自分の中にドラマがあるのだけど、
18mは6射うちで、5回だからあっという間に終わってしまい、
良かった、悪かったで終わってしまいます。
70mの時のように3エンド目がどうだらこうだら、と言う事もなく・・・・。
案外練習も3射矢取りでやれば、面白いかもね。
と言う事で、心も18mモードにならないと。(@_@)
先だって、菅沼合掌造り集落に行って来ました。天気もまずまずでした。
やはり、写真は陽が差してないと。
曇りの日も三脚を持って行けばいいけど・・・・・。面倒で車においてきぼりにして、
ISO感度上げて、荒れた写真しか撮れなかったりと・・・ね。
白川郷合掌村より、人が少なく、お土産屋さんも少なく雰囲気はいい感じ。
茅葺の屋根だけあった、どこも消火栓が至る所にありました。
今回は天気が悪いのを承知でドライブに行きましたが、一時晴れましたよ。
標高900mです。丁度本宮山位の高さです。大分落葉してます。
軒下には干し柿が干してありました。ビニールの紐では情緒がないですけど。
お宮さんの屋根も茅葺ですよ。ひょっとしてこのしめ縄も茅葺??
このポストは使えるのか確認するの忘れた((+_+))ちょっと気になる。
これは大きな屋根の家でしたよ。
ドドーーンと長い屋根。
柿って新城の方通ってもそうだけど、なぜ実を取らない木があるんでしょうかね?取って食べればいいのに。
赤と黄色は木が違うのか、先端と根元に付いた葉のちがいですか?赤くならずに落葉するんだ。
ここも消火栓。
撮ってから撮影禁止が分かった。(@_@)
終わってみれば、普通に記念撮影のオンパレードでした。こういう有名な所は難しいです。
それにしても、昔の人に知恵には驚かせれます。
気温や、湿度によって茅葺の屋根は、すき間が広がったり、縮まったりして、気温調節、湿度調節をしているとの事です。
ついつい、屋根は瓦という、概念をくつがえすようです。
この、茅葺の屋根を最新素材のファイバーで作ることはできないのでしょうかね。
エコ住宅が出来そうな気もするのだけどね。
さて、TVでも見ましょ。