浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

韓国(釜山)に行って見た

2024年03月25日 10時02分46秒 | 旅行
3/22(金)まで、韓国に旅行に行って来ました 
昨年は首都ソウル、今回はプサンに行って来ました
思ったより大きな都市でした 名古屋位かな?とても、元気が良い国でした 
ソウルでは大谷が投げた日だったのかな?
プサンではあんまりプロ野球ではしゃいでいる人は、いなかったです
車の運転は、かなりなもんです
料理は基本唐辛子ベースだから、辛いのが弱い人はつらいです 
私も苦手で、大きな声を出した後みたいに、今日も喉が痛いです
ご飯は、鍋の中に入れて、食べるからご飯も辛い事 
3日目は、ご飯を鍋に入れずに、普通に食べました

この左側が綺麗な砂浜です。流石に泳いでいる人は、いなかった

100階にある展望フロアは標高411.6メートルらしいです

みるからに、辛そうキムチいろいろです。
私は大根のカクテキが大好きです。写真はナムル各種です。

流石に、釜山だけあって、海鮮物で生きて売っている所が多かったです。

 
高さが400m余りです。凄いです。ビーチ前にあるこの高層ビルの100階「BUSAN X the SKY」という名前です。 Eマートに寄って中を散策です。その中の眼鏡屋さんの、飾りです。とてもセンスが良いです

Eマートの階段を下から上を見た所です。デザインが凄いです。日本負けてるぞ。頑張れニッポン

 
手前の赤いのがトッポギです。でもデカいです。ホテルで持ち帰って食べました。入れ物にチョキチョキ切って入れてくれました。カムサムニダっていえば、アニエヨというかと思ったら、「ありがとございます」と返って来ました。日本人の観光客が多いんだろうね。 豚さんの内臓をおでんにして売ってました。

 
たこ焼きを2倍くらいにしたようなものを、蒸して売ってました。食後で食べれませんでした 
  

 甘川洞文化村でBTSのBTが住んでいた所のようです。


甘川洞文化村ですマッチ箱で作ったようなとても、可愛らしい街です。此処は、おすすめ
とても楽しい、2泊3日の旅行でした。また行って見たいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国に行って来た

2023年10月14日 19時27分56秒 | 旅行

歯医者さんを退職して、連休が取れるようになったので、韓国に行って来ました。

とても、気になる本当に、近くにある国です。北海道に行くよりも早いですからね。

ソウルに行ったのですが、流石に首都だけあり、活気が凄いす。あっという間の、3日間でした。

取り敢えず、説明なしの写真UPします。

また、行きたいです。今度は韓国語を使ってみよう。

コンセントも韓国仕様に変換するプラグを持って行って良かったです。ホテルでも備えてあるようですが

また、今度使えばいいと思い買って持って行きました。

今度は、釜山に行こうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のねぶたを初めて見ました。大きいです。

2017年11月07日 23時56分44秒 | 旅行
最低気温12度最高気温20度
今日は割と暖かな感じです。でも明日は冷たい雨が降りそうです。

先週から風邪を引きまして、体調がいまいちです。木曜日は練習に行けるかなあ。・・・・と言いながら行くんですけどね。

日曜日に、教室の後、練習をしたのだけど、ウクライナ射法も飽きたので、前回位から、普通に親指を手の中にしまって練習です。
そしたら、なんと顎に思いっ切り弦が当たってぶっ飛んで行くのが多い。

顎に当たらない時は、それなりにグルーピングするのだけど、6本中2本が顎に当たらない、3本は顎にチッと言って弦がかすっていく。
それが、だいたい8時6点か7点 1本はバシッと顎を弦が殴って行く。
それは、10時3点か4点だ。(@_@)合計すると6射合計42点平均だった。

しっかり、射ち込んで修正するには時間がないか。
と言う事で、またウクライナ射法に戻して射ってみた。・・・・・・えっそれでも顎に当たるじゃん。

いままで、結構がっつりと顎に弦を付けていたのだけど、今は鼻だけについて、顎と唇に軽く触るだけ。
エエーーッこんなんじゃ、アンカー安定しないじゃん。

少々焦り気身で、日曜日は一人で5時まで練習してたけど、修正しきれずに終了です。
県インドア申し込まなければよかった。と少々弱気の私です。

後練習ができるのが3日間かあ~~~。
あさってで、アンカーを修正して、残りの2日で安定させて、優勝だな。

日曜日に一緒に練習した、トール君もアッ君もいい感じで成長しています。

一時290後半で成長がストップしていたアッ君ですが、自分で30m300点の壁を作ってしまい、それが成長を邪魔してたようです。
300点は上手い下手関係なしに出る成長点の通過点。まずは320点までは普通に点数が出るから、
それから、320点から330点の壁を感じましょう。(たぶん、経験上そんな気がする。)
まだ、初心者教室が終わって、道具をそろえて本格的に弓を初めてたった2、3ヶ月だから怖いものなしで、挑戦しましょう

これからは、点数を意識し過ぎてリズムが変わらないように、一定のリズムで射ちましょう。
じゃあ、点数なして、リズムよくポンポンと射っても、何にもなりません。

点数を意識してなおかつリズムよく射つんです。
それが、出来ないと試合でリズムよく射てませんから。
練習の時も必ず、点数を取ってやりましょう。
出来たら、相互看的ができて、限りなく試合に近い状態で練習するのがいいです。
豊橋オープンが豊橋記録を破るラストチャンスですから、頑張りましょう。

と言う事で、2泊3日の東北旅行の写真も今日で終わりです。




紅葉もきっと今頃は全部落ちているんだろうな。燃えるような赤でした。




 
森の中の蔦も紅葉し始めています。森の中より、よく日の当たる場所の方が紅葉が早いようだ。






 





    シトシト降る雨の中体に水滴がついて、寒さに耐えている感じでした。







青森駅の街中です。県庁所在地なので繫華街があるかと思ったけど割と静かでした。






すぐそばに、ねぶた館みたいなのがありました。







建物自体が芸術品みたいだ。

















いろんなモニュメントがたくさんありました。







 
橋の脚にビルがあったり、照明がされていたりと、カップルが集まっていました。














初めて来た街をブラブラ散歩するのも楽しいです。







翌日ねぶた館の中を拝見です。思ったより良かった。なんせ本物(今年優勝したねぶた他おおききのが7つも、8つもあって超迫力でした。
中に入って良かった。(*'▽')









ということで、3日めは雨がザァーザァーで青森から、岩手県までのんびる国道で下って夜7時の飛行機に乗って帰路につきました。

花巻空港も雨が降って水たまりが・・・






名古屋に着いて、デッキに降りたら、暖房が効いているような温度です。
この日は、名古屋で30度との事。東北地方は前線が停滞していて気温が11度位。この違いを飛行機から降りたら体感しました。
今度は何処に行きましょかねえ。

さて、TVでも見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川渓谷に行ってみた。

2017年10月27日 00時18分08秒 | 旅行

朝、5時半頃起きて8階の窓から撮った写真です。霧雨のような感じでもやってます。(T_T)
晴れると綺麗な紅葉が見れたのですが・・・・

と言う事でホテルから、徒歩5分程で松川渓谷という所へ、行ってみた。
橋の上からの景色が絶景でした。
森の大橋という名前だそうで長さ100m高さ20mだそうな。
高さは、調べるまではアーチェリーで養った距離感で30m位はあると思ったのだけどね。
実際に見ると、もっと高く感じました。



橋上から上流の方に向いて奥に滝があって、とても綺麗でした。







燃えるような赤でした。赤がつぶれてしまいました。






玄武岩の断層だそうで珍しいそうです。










砂防堤でしょうか。結構段差のある滝でした。








こんな所に別荘ですが、この前にある私の泊まったホテルは、冬季閉鎖する位だからかなり雪が積もると思われます。大丈夫かな





















橋の真下を撮ってみた。自分って思ったより高所恐怖症らしい。腰が引けてるのが自分でわかる。








 








今日は、御油にアサキマダラを撮りに行って来た。
結構数がいたけど、すでに山で日陰になっており綺麗な色が出なかった。
日曜日また挑戦してみよう。
さてTVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅虫水族館に行ってみた。

2017年10月21日 00時26分56秒 | 旅行
最低気温14最高気温20度

昨日の夜から、温風ヒーターを入れ始めました。
どうも、エアコンの風は好きでなくていけません。
でも、割とそんな人多くないですかね?
灯油の臭いが冬を感じさせます。

先週の11日の豊橋は最高気温29度だったのにね。夏から一気に初冬です。
おーーい秋君どこに行った?

台風21号がやってきます。超大型らしいです。
23日の9時に丁度渥美半島上陸とのことです。
そんなんで、仕事なるのかなあ。

あっ、それよりの、豊橋祭りはどうなるんだろうね。
と、心配事が続きそうです。

アーチェリーの練習も全然できません。
今月、1回しか練習してないや(@_@)

と言う事で、アーチェリーはほかっておいて、
水族館に行って来ました。
癒しのクラゲがいるとの事でちょっと楽しみでした。



入ってすぐの処にクラゲ君がいました。ミズクラゲと、なんだろう??
ゆっくり動くので、シャッタースピード遅くして撮ったら、思ったより早く動いてブレてしまいました。






越前クラゲの赤ん坊みたいな格好です。







それにしても、間近でよくみると、宇宙人みたいだ。







なんとも、神秘的な、動きをしますよ。これって、脳みそあるのかな?







水族館と言えば定番のイルカショーです。
3匹いっぺんに、空中ジャンプです。(^O^)/高校生の遠足?かな。キャーキャー喜んでました。
いやー若いっていいねえ。
おじさんは、口元でニヤリと喜ぶのがやっとです。丁度30金を射って、さも当然のような顔で・・・・・・。エヘヘ






アシカショーもやってました。イルカと比べるとちょっと地味。親近感を持てる体型でした。(@_@)







これは、なんだっけ、模様からすると岩魚かなあ、でも体がふっくらしすぎるなあ。もうちょっとひょろっとしてないと。エゾ岩魚?
淡水魚もいたんですよ。









確かに、これに名前を付けるとしたら、「おおかみウオ」になるよね。見たまんまだ。









ウツボとエビが共存してます。ウツボの表面の虫?寄生虫?を食べているんだろうね。その代わり、他の魚に食べられないように守ってるんだ。







クマノミとイソギンチャク、これも共存。クマノミの目がどこにあるのやら。









で、これが自慢の展示物、水中回廊です。美味そうなアジがたくさん泳いでます。









なかなかの、もんでしたよ。タイムマシンに乗って・・・・・てな感じでした。








 
アカエイと、                              トチザメとヒラメ?









外は、カメラも出せない程の大雨でインドアで何時間も楽しみました。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流に行ってみた

2017年10月17日 03時02分30秒 | 旅行
天気が悪い日が続きます。
青森に雨を愛知県に持って来たとの、評判です。まさしく雨男です。(T_T)

八甲田山の帰りに十和田湖から太平洋に流れている奥入瀬渓流に行って来ました。
水量の豊富な綺麗な川でした。ただ、紅葉は大分落葉していて、映り込んでる木が枯れ木のようで残念。
もう、10日早ければと思いました。

着いたのが夕方で明るい、ハイキーな写真を撮りたかったのですが、残念でした。
葉っぱの緑をパステルグリーンにしたいので、シャッタースピードを遅くすると波の色が白トビするし。
明るいレンズは高いし・・・・・。






全長14Kmの渓流です。川幅は鮎竿で対岸が届きそうなんで、10m強くらいかな。
ただ、水量が多いです。水源が沢でなくて、十和田湖ですから。
地図で見ると、噴火の後できたカルデラ湖っぽい。









八甲田山と比べて紅葉はまだなのかなあ。でも結構枯葉が落ちている。







水が民家もなく、林道もなく(多分)とても澄みきっていてた。







奥三河の方は、必ず山工事、林道、開拓で、雨が降るとすぐに水が濁ってしまいます。
鮎釣りに行った時に、その濁りに幾度となく泣かされたことやら。








水深は50cm位から1m位かな。全長14kmのうち2kmも見てないけど。







渕は2,3mはあるかな。それにしても水量がとても多く驚いてしまいます。
そんな大きな山もないのに。





            
                 目を凝らしていると、魚が見えます。釣りをしたくなるけど、釣り禁止でしょうね。









手を入れると、めちゃくちゃ冷たい。








こんな川が、近くにあると朝、夕、四季、通い詰めて一生のライフワークとなると思うけどな。









渓流の中程に看板が立っていた。







所々に荒瀬があり、感じよく波立っていました。石の裏に岩魚がエサをまちかまえていそうです。




















倒木に草や、苔がいっぱいです。あんまり、洪水はないから、こんな風景ができるんでしょうかね。


























同じような写真ですが、しつこく・・・・






奥入瀬渓流と呼ばれる所は十和田湖から14Kmまでだそうです。






奥入瀬渓流から先は、50km位先の八戸の辺りから海に注いでいます。






こんな、山の養分を含んだ水が海に流れれば美味しい牡蠣が育つでしょう。(^^♪






時間があれば、14kmを完全征服してみたい。朝方のもやった感じもとってみたいし、
ということで、なかなか、ここらでは見れないような景色をたくさん見ることができて、とてもうれしかった。

ここら辺は、今週もずぅーーと雨らしい。
台風21号も、来週初めに来そうだし。
豊橋祭りはなんとしても、晴れてほしいと思うのだけど、今年は雨男が雨王様になった気分です。(^O^)/

さて、今日は早く寝るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山ロープーウェイに行ってみた。

2017年10月13日 01時26分14秒 | 旅行
最低気温18度最高気温27度
連休から水曜日まで東北地方に旅行に行ってきました。
朝7時05分小牧初青森空港行きのFDA航空で、出発です。
早朝4時30分自宅出発です。いつもならそろそろ寝るかの、時間に近いです。

風もなく、穏やかな飛行でした。

エンジンに給油?してます。







横2列2段の狭い飛行機です。 観光バスより、少し幅が狭いかもね。








朝から雲に覆われた空です。今回の旅行は青空は期待しないでおこう。雲が途切れて光が射してた。







日本海側(新潟県沖)を飛んでいるのですが、富士山がみえます。さすが日本一の山です。







青森県で一番高い山で、岩木山です。1600m級です。思ったより高い山がなかった。イメージとは大分違った。




前日の地元の新聞に八甲田山の紅葉が一番の見頃との、記事が載っていたせいか、
八甲田山ロープーウェイは、約2時間待ちの状態です。
いつもなら、パスをするのですが、多分もう来ないと思うとじっくり並ぶことにしました。
しかし、並んで良かったです。中部地方ではなかなか、見られない紅葉です。
同じような写真が並びますが、 我慢してみて下さい。絵みたいですけど、写真です。



ロープーウェイ中腹です。縦断道路が走ってます。緑の車が走っていれば良かったけどね。









真下を見た所です。高い所は苦手ですが、ロープーウェイや飛行機は大丈夫。















稜線にある、雲が高さを表してます。










ロープーウェイの出発点はまだ黄色が多いですが、上に行くにしたがって赤色が多くなります。








ビビットをマイナス補正してもまだ色がつぶれてました。







上の写真の一部を拡大してみました。隙間なしに生えていて、密度が高いのが分かります。


















緑は青森トドマツです。







奥の山も真っ赤色です。







油絵みたいな感じ。








宇宙人みたい。
















 
なにか動物のようにも見えます。







同じような写真ですが、ひとつひとつが感動のシーンでした。
一生忘れない紅葉でしょう。頑張って遠い所に来て良かった(^◇^)

今度は何処に行こうかな。さて、TVでもみましょ。















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡と雨晴海岸

2016年12月18日 03時15分02秒 | 旅行
今日は豊橋の納射会です。
一年あっという間に終わってしまいます。あっ、今日は私の※※才の誕生日です。
年賀状の受け付けも始まったし、なんか焦ってしまう自分がいますけどね。
大した事は毎年やってない。
人間ドッグが終わってから、ジョギングもやってないしね。
かっちゃんを、見習ないと・・・・。

でも、もっと楽に運動をと、卓球台買ったからそれで、腰をひねってラケットを振って、
お腹のポッコリを取ろうと夢に見てます。

この前の木曜日に来る予定が、来たのはラケットだけ。
げっ、そんならもっとアーチェリーの練習するんだった。
21日に来るというので、楽しみです。

めざせ、オリンピック。

と言う事で、
富山県の雨晴海岸に写真を撮りに行って来た。
情報不足で、日が上がるのが海岸の岸寄りで、思ったところから出ないし。
出ないどころか、曇っていて日の出が見れないし・・・。
最悪でした。
金沢の兼六園の有名な石灯篭ってあるんです。必ずパンフレットの大きく載っているのだけど、
行ってみると、人間の大きさ位でなんか、がっかりした。
というイメージでしたが、それと同じような感じで雨晴海岸にぽつんとある、女岩も同じ感じでした。
なんて、書くと怒られそうですが、

日の出と、バックに積雪した立山連峰があって、海がうねっていて、
その中に女岩があるといいんでしょうね。
またの、機会に行きましょう。
と言う事で、

     6時41分です。まだ陽が上がって来ません。でも曇っていてがっかりです。






7時40分陽が上がってきました。丁度良い時期があって、この島のすぐ横に陽が上って、立山連峰が晴れてたら見れるんですって。(@_@)

 
     晩御飯はやはり、富山氷見の振りのお刺身でしょ。今回の旅行は半分は曇り空で、青い空の写真が撮れず残念でした。











          帰りに郡上八幡に寄ってみたけど、時間が遅くなってしまい暗い写真になってしまった。




          川が増水すると怖いような所に住んでいます。大丈夫かいな?









                          郡上八幡城と宗祇水です。





                    空が青ければいいのにね。白い空は写すな。が原則




  



              普通の町並みなのに、風情があっていいです。
さて、私にとって初めてのFITA900の試合です。
ググってみると、800点位なのかなあ。
とりあえず、頑張ってみよう。
さて、寝ましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷合掌村

2016年12月13日 08時52分58秒 | 旅行
最低気温0度最高気温9度

イヤー参りました。最低気温0度とのこと。今年度初めての0度です。
というか、この地方真冬でも0度ってすくなくなかったっけ?

それに、今週末にかけて寒波襲来とのことで・・・・・・。部活のみんな冬眠しないように頑張って練習に励みましょう。
といいながら、真っ先にさぼったりしてね。

日曜日は、武道館が愛大の遠的競技で使えないので、新城の公園に練習に行ってきた。
健太は、同じ公園でサッカーの練習です。今度中学生になるのだけど、サッカー部が無いとのことです。
何に入るんだろう。アーチェリー部はないしね。

という事で10時から、2時過ぎまで練習です。
なんせ、歩く距離が少ないので本数が稼げます。
点数取りで、180本
その後、練習で50本合計230本(^O^)/
そのおかげで、指のさきっちょが、まだ痛い。過ぎたるは・・・・でやり過ぎはいかん。
程々にしとかねば。
で、調子はと言うと

1回目 274点 10点11本 9点13本 ミス6本(- 7点)
2回目 269点 10点 7本 9点18本 ミス5本(- 7点)
3回目 279点 10点14本 9点11本 ミス5本(- 5点)
4回目 274点 10点13本 9点 8本 ミス8本(-10点)
5回目 282点 10点18本 9点 7本 ミス5本(- 7点)
6回目 279点 10点11本 9点17本 ミス2本(- 2点)
543点 55m3点 561点
まだまだ570点には程遠いです(^^ゞ
最後にちょっといい感じで射てたんで、期待を持って練習をしましょう。

今回から、アンカーパッドを1cm近く上にあげて顎に当たる感覚を強くしたのが結構安定してる。
私の引き手アンカーに入ったら手の甲が斜めになっていて、人差し指と同じ高さだと軽く触れる程度です。
斜めになっている分、出してやったら、パッドのあたる感覚が強くなり当たるポイントが明確になってきた。
丁度顎の骨にパッドがはまる感じがいいのが、いつもより数ミリ引きこんだところです。
後は、それが疲れずにずうーーっと出来るかどうかかな。

最悪、押し手を緩めてと。
なんか、めちゃくちゃになるかも。(@_@)
今度の日曜日はFITA900の記録会です。
まともに、点を取った事がない。
何年か前にかね太郎さんに付き合って60mを射ったけどそれっきりだし、道具も変わってるし。
どうなることやら。

先月白川郷合掌村に行ってきた。紅葉が綺麗です。
東海北陸自動車で片道350Km程走って富山に行く途中に寄ってみました。
なかなか、写真も曇っていて撮らなかったのに、整理が出来ず遅くなってしまいました。
こんなに遅れると、日記にならないな。





              






 
                 茅葺の屋根はいつみても、心がホッとします。








                窓際の女性が結構綺麗で・・・・










                 小高い裏山に登って、眼下に村を見下ろしてみた。









                 紅葉に目を奪われて、合掌造りの家もあんまり撮らなかった・・・







 
                   柿も程よく色づいて・・・美味しそうだ。









                   赤色はどうも、撮るとべたになって難しい。









                   これで、もう少しほかっておくと、白い粉がふいてくるのでしょうか?







                       この贅沢な空間が好きです。









                        屋根越しに、イチョウと柿










                        これ、割とお気に入りです。








                       








                     自家製ひょうたんが製作中なのか、吊るしてありました。







                     これも、お気に入りの写真です。

ゲッもう4時だ。
寝なくっちゃ。(@_@)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山合掌に行って来た。

2016年11月28日 00時19分41秒 | 旅行
最低気温10度最高気温15度

1回目 279点 10点13本 9点13本 ミス4本(- 4点)
2回目 271点 10点12本 9点 8本 ミス7本(-10点)
合計550点
あちゃ、まだ安定感がありません。
今日の練習の目的は、リリースの時に体軸がぶれてしまう癖を直すべく意識して軸を真っ直ぐにして
リリースするようにです。
これを考えなくても、ぶれないように何度も練習しよう。
距離が短くなって、とても意識しやすい環境なので、この2ケ月でなんとかものにしよう。

それにしても、飽き性なのか・・・・インドア距離で2回ほど点数を取ると飽きてしまいます。
70mの練習ならそんな事ないのだけどね。
飽きるほど、納得する良い点数ではないのだけどなんか飽きてしまう。
飽きない方法を見つけないと。

途中から、淡々?と射って、点数を付けている自分が居るのに気が付いてしまう。
70mだと1回の点取りで、自分の中にドラマがあるのだけど、
18mは6射うちで、5回だからあっという間に終わってしまい、
良かった、悪かったで終わってしまいます。
70mの時のように3エンド目がどうだらこうだら、と言う事もなく・・・・。

案外練習も3射矢取りでやれば、面白いかもね。
と言う事で、心も18mモードにならないと。(@_@)

先だって、菅沼合掌造り集落に行って来ました。天気もまずまずでした。
やはり、写真は陽が差してないと。
曇りの日も三脚を持って行けばいいけど・・・・・。面倒で車においてきぼりにして、
ISO感度上げて、荒れた写真しか撮れなかったりと・・・ね。



       白川郷合掌村より、人が少なく、お土産屋さんも少なく雰囲気はいい感じ。








  
                      茅葺の屋根だけあった、どこも消火栓が至る所にありました。








                   今回は天気が悪いのを承知でドライブに行きましたが、一時晴れましたよ。
















   
                   標高900mです。丁度本宮山位の高さです。大分落葉してます。











                  軒下には干し柿が干してありました。ビニールの紐では情緒がないですけど。









                   お宮さんの屋根も茅葺ですよ。ひょっとしてこのしめ縄も茅葺??










                   このポストは使えるのか確認するの忘れた((+_+))ちょっと気になる。








  
                                   これは大きな屋根の家でしたよ。








                     ドドーーンと長い屋根。








 







  
          柿って新城の方通ってもそうだけど、なぜ実を取らない木があるんでしょうかね?取って食べればいいのに。


















          赤と黄色は木が違うのか、先端と根元に付いた葉のちがいですか?赤くならずに落葉するんだ。










                             ここも消火栓。









                     撮ってから撮影禁止が分かった。(@_@)
終わってみれば、普通に記念撮影のオンパレードでした。こういう有名な所は難しいです。

それにしても、昔の人に知恵には驚かせれます。
気温や、湿度によって茅葺の屋根は、すき間が広がったり、縮まったりして、気温調節、湿度調節をしているとの事です。
ついつい、屋根は瓦という、概念をくつがえすようです。
この、茅葺の屋根を最新素材のファイバーで作ることはできないのでしょうかね。
エコ住宅が出来そうな気もするのだけどね。

さて、TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨から富山へ

2016年11月25日 02時25分03秒 | 旅行
font color="blue">最低気温11度最高気温7度
今日は寒かったです。と言っても、本当の寒さは伊豆半島東側まで。
それより、西は寒気に巻き込まれませんでした。

東京は、

ニュースで11月の初雪は54年振りだそうです。
ましてや、積雪は西暦18??年観測以来、史上初の記録だそうですよ。
明日は、少しは寒さが戻りそうです。

それに、22日朝6時の福島の地震。M7,4だそうです。津波も1,4m程で被害が少なくて良かったです。
でも、渋滞している車の横の川に津波が逆流している映像を見た時には、5年前のように、もし津波が8mだったらと思うと、
なかなか、避難って難しいと思いました。

5年前の地震以来、津波警報が出たら歩いて安全な場所に行けるようなインフラって出来ていなかったのかな?
一度経験して津波の怖さを知ってる人達で、こんな状態なら自分たちは多分全然、避難できないだろうなって思った。

今年は天候がとても不順でした。日照時間も短くて野菜が高騰したし。
今年も、後一ケ月です。来年はきっと良い年になりますよ。
良い事悪い事、交互にやってきますから。

アーチェリーも今年は全部終わりました。
静岡インドアだ12月末位にあるだけです。

という訳で、勤労感謝の日に初めて、18mに挑戦です。
毎年、ストリングの交換がこの時期です。
なんせ、練習量が少ないので1年に1回の交換で終わっちゃいます。
ストリングを変えると弓が静かになります。自分が上手くなったような気が・・・・・・する訳で大好きです。

この前に県大会で不破君にストリングの交換時期を聞いたら、毎月とか2ケ月毎とか言ってたなあ。
1日300本練習して、20日練習して6000本かあ。

私が、毎月6回位練習して一回100本(ちょっと多目(^^ゞ)で600本。
年間600X12で7200本かあ。
まっ、大体そんなもんかな。
来年からは、半年に1回にしようかな。ストリング1本1700円位だからその位の投資はいいかと。


 と言う事で、ストリングを変えて、早速点取りです。
1回目 277点 10点10本 9点17本 ミス3本(-3点)
2回目 280店 10点17本 9点 7本 ミス4本(-6点)
合計557点
まっ、初日にしてはいい感じ。
ただ、70mと思うと左右のサイトの違う事。
スパインが固くて、右に行くミスを減らす為に、
本来ならプランジャーを弱くしてペアチューニングしていたのをバネを強くしたのが原因だと思われる。
まっ、ピン調整だけだから気にせずそのままで、行きましょう。
570点を射ちたいのだけど、285点が2回だもんね。
285÷5=57点平均かあ。
10 10 9と10 9 9 だね。これを5回ずつかあ。出来そうで出来ん(@_@)
まっ、頑張りましょう。

と言う事で、日、月と岐阜から富山までドライブに行ってきた。
寒気が心配だったけど、なんとか曇りだったけど寒さもなく、ドしゃ降りでもなくて、まずまずでした。


                 五箇山の集落に行ってきました。紅葉が平地より早くて大分落葉してました。



                       
                     集落の野菜洗い場で赤かぶが湧き水に浸かっていました。
















                  みずみずしくて、そのままかじっても美味しそうだね。










                 先代の海王丸です。平成4年から港に繋いであります。









                 アンカーが驚くほどでかくて・・・・びっくりぽんや。







  
                                穏やかな朝でした。








         ちょっと変わったテントが張ってありました。日除けの効果も少なく、雨除け効果も少なく・・・・









                            この遊具もどういったものやら・・・・・・









        遠くに北アルプス立山連峰がみえます。 剱岳の上の方が雪が積もっていました。見えるかなあ(@_@) 








 
                          散居村を山の上から撮ってみた。
             本当なら夕方で黄金色に輝いた田んぼと、家の周りの防風林の織り成す影が、幻想的な写真を撮りたかった。

さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山

2015年07月01日 22時44分01秒 | 旅行
最低気温20度最高気温25度223

県大会も、なかなか思うように射てずに終わってしまいました。1200UPと意気込んだのですが、300点が一回出たのみでした。
でも、この所何がいいのか悪いのかがはっきり分かっているので、悔しさはなくて、どうすれば・・・・という考えが頭の中を
走り回ってます。なんか楽しいかも。

これが解決すればいい点が出ますよ。と妄想の世界に入ってます。
「あれっ?」という射がほとんどなく「やっぱりねえ」と理由のつくミスばかりですから。

絡まった糸を少しずつほどいていきます。

この前に御岳山に行った帰りに、高山に寄ってきました。
写真もたくさんとっても、結局捨てるのを探す仕事が大変です。





  
        店の軒先って結構いい被写体だと思うんだけどいざ撮ると・・・・・なかなかイメージと違う物ができてしまう。










                      御岳山以来花づいてます。











  
                 普通の民家も協力して京都風に  T字路にも高山の雰囲気












 













                 普通の看板だけどなんか、センスがいいな










 
                 高山の町並みの入り口にある人力車屋さん












普通の民家の軒下も粋な感じです。












                     









  
  高山会館も午後12時にみんな撤収です。                   お疲れですか。












                         









  





















    










    





















  










                               で、今日の一枚
  




                            

                                          (=^・^=)VS子供
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山

2015年06月27日 03時06分35秒 | 旅行
最低気温21度最高気温23度188
今日は一日中雨でした。天気予報当たりです。
このまま、天気予報当たってくれて、日曜日が曇りであることを願いたいものです。

日曜日は森林で国体予選です。筋掛けも安定してきましたが、いままでより引き込みが多くなり、どうかすると、
胸にストリングがあたってしまいます。
当たらないように気をつけねば。胸とか、袖にあたると、必ず左下に飛んでいきます。
チェストガードをしてないので、よくわかります。

話はちょっと前ですが、御嶽山に行ってみた。
去年の夏に噴火して、たくさんの犠牲者がでました。
今はどうなっているのか、知りたくて行ってきました。
御嶽ロープーウェイの人に聞いてみたら、当日は曇っていて、噴火の煙も見えなかったし、
爆発音もしなく、全然気が付かなかったそうです。
宿泊先の「旅館御岳」という、噴火口の目と鼻の先にある旅館でもわからなかったそうです。
地震もなく。
大分、想像してたのと違うようです。
でも、あれだけ、ユーチューブで噴火の瞬間をやっていたのですから。
あれは、当日雲上の出来事だったようです。
でも、火山灰は降ってきたようです。ロープウェイの周りのちょっとした、へこみにはまだ火山灰が雨で流されず残ってます。


手で、潰すとパウダー状になってしまいます。
でも、粉末状ですが粒子が尖っているので、触った手で目を触ると、傷つくので必ず手を洗ってくださいとの事でした。

この御岳山は上の写真のとおり、いくつかの山を総称していうんだそうですが、
写真の左の裾野と右端の山の裾野を延長して延ばして、三角になったのが、本来の御嶽山だそうです。
だとすると、かなり大きな山になります。
富士山真っ青かも。
過去に大きな噴火があり、そこから上がなくなってしまったそうです。

ということで、高山植物等たくさんアップしましたので、ご覧下さい。

もうちょっと、早く到着してたらホルンが聞けたのに残念。



あっその前に動画を撮ってみた。
















 


































              廃棄物利用です。なかなか絵になってますが、まだ履けそうなのに。






















































 
         保水率の良い山で、至る所から水がしみています。


























 










































                 レストランから山を見ながら食事











                至る所高山植物・・・・・名前がわからん



















































































                   














          途中木曽馬で有名な施設に寄ってみた。サラブレッドより足が短くて親近感が持てます。(^^♪











                                   とても、人懐っこいのです。馬ってみんなそうなのかな。




  




















             これぞ、木曽馬っていう体型ですかね。短足小柄、














                 お母さんの尻尾が気持ちいい。













                     
                      途中に滝があるので、行く所













 
         落差20mだっけかな?          こちらは、落差は少ないですが、幅が広い。

                
             












                 奥さんも夢中です。この1m先は絶壁です。落ちないように注意。












                  気温15度まだタンポポの綿毛が残ってました。















































   
   写真を撮ってみて、自分結構消火栓好きかも。          所々に湧き水があり、その周りには必ず花が咲いてる。















                      モンシロチョウかな?





花も名前がわからないと、文章がめちゃくちゃ少なくなってしまいます。
写真をみて、「この花の名前はねえ」とかっこよく言えるといいですが・・・・・。

さて、寝ましょ。次回は帰り道に寄った高山をアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪ヘブンス園原

2014年11月17日 21時22分42秒 | 旅行
最低気温6度最高気温15度207
今日も寒かったです。先週の木曜日から日本に寒気が入ってきて、冬並の天気が続いています。
気温低下のせいか、教室の生徒さんも幾分参加者が少ないような感じがします。
日差しがあれば、暖かいのですけどね。

さて、先週の木曜日にヘブンス園原で雲海が見れるとのこと。
この時期は雲海専用で朝5時30分からロープーウェイを運航しているとのこと。
距離を地図でみると、中央道で140km 153号線で110km弱。
これくらいなら、3時間弱で十分行けそうです。
自宅を夜中2時40分に出発、目的地をヘブンス園原に向けて出発、中央道の園原ICから車で5分
の所にあるので、カーナビの言うとおりに、行ったのですがそのまま道は林道になりだんだん、道幅が狭くなり
挙句の果て、門があり、封鎖中とのこと。(@_@;)
Uターンしてもわからず。ナビの広域でみたら、ロープーウェイの出発点でなく、到着点が目標設定になっていました。
そりゃ、無理だわ。
こんなんで、15分程遅れ、5時20分頃ロープーウェイに乗る事が出来ました。
ロープーウェイに乗って、写真を撮ったのですが、窓が雪でベチャベチャでだめでした。
それから、リフトに乗り換えて1600mの展望台に到着です。


まるで水中の秘密基地のような感じ







ここは、今日は初雪とのこと。すごい日に来てしまいました。
展望台に行く途中の道です。








だんだんひどく降ってきました。







途中の白樺の林も訳わからん。








展望台でわずかな雲海の発生を期待して待っている人々です。
結局、日の出も雲海も見る事はできませんでした。







30分程待ったのですが、あきらめました。
リフトから写真を撮ろうと思ったのですが、指がかじかんでしまい、カメラを落としてしまいそうなのであきらめて帰りのロープーウェイに行くまでの道です。
足跡ができました。展望台は1cm位の積雪です。










日も昇り帰りのロープーウェイからの紅葉です。









山々は紅葉真っ盛りです。このロープーウェイで一気に1400mまで行っちゃいます。
所要時間15分。それからリフトで200m上がって展望台です。








途中柿がたくさんなっている木を発見。鳥も食べてなさそうだから、たぶん渋柿だろうな。










結構大きな柿の木です。












里の民家の庭には柿の木が高い確率でありますね。
私の実家もサラリーマン家庭でしたが、柿の木がありました。
親父いわく「柿の木は枯れているのか、枯れてないのか分からないので、
子供が乗るとあぶないので、庭木にはしちゃあいかん。」
といいながら、ちゃっかり自分は植えていましたよ。








途中昼神温泉郷の温泉街の川沿いの紅葉がとてもきれいでした。落合ロードは分からんかった。








豊川ではまだ銀杏は黄葉してませんでしたが、ここはすでに落葉でした。












銀杏の葉っぱのクリスマスツリー












一輪で頑張ってます。けなげです。カワラナデシコです。












さて、帰りましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島ドライブ2

2013年04月15日 10時57分06秒 | 旅行
最低気温13度最高気温20度
今日は朝からもう18度です。暑くなりそう。
朝ホテルの窓からの景色です。

目の前にパノラマが広がります。

天気が晴れたと思ったら、雨がパラパラするし。
日本海らしい天気です。
そうそう、昨日の夜出たあわびの残酷焼きです。あわび君には申し訳ないですが、
美味しかった。
で、昨日のブログで股の間から見たのは、翌日の日で
ケーブルカーに次の日に乗って撮ったものです。

黒部渓谷で乗ったのと、同じような感じです。
それから、舟屋を見に、遊覧船に乗って海から陸の方を見学です。
釣りバカ日誌の何番目かにロケで使われていました。
確かにこればかりは、岸から見ても普通の古い家の街並みだけに見れます。

こんな感じで海岸線にずらっとならんでます。
津波が来たら一発でやられちゃいますが・・・・・。





朝起きて、階下に行くと駐車場でなくて、駐車船です。
で、その観覧船に100円でカッパ海老せんかもめの餌用にを売っていました。

おいでおいでをすると、たくさんのかもめが寄ってきます。

タイミングよく撮れました。

さて、今度は何処にいきましょうか。
全工程700Km弱で給油0で行けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする