浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

三河湾チャリティーアーチェリー大会

2014年11月30日 19時37分06秒 | 他大会
最低気温19度最高気温9度 162

昨日の雨もなんのその、朝から上天気でした。
朝8時出発8時55分到着です。
この頃ちょっとさぼってます。まっ、何とかなるでしょう。

この大会も歴史が古くて、エントリーフィーが1500円でそのうち1000円が寄付になります。

で成績ですが
今日は50,30mの試合です。とても久しぶりです。なんせ70mばかり射ちまくってたから。

なんともなりませんでした。
黒2本、クリチョン2回、
50m286点
30m333点
合計、619点でした。
今日はRCのエントリーがとても少なく残念でした。
今日の豊橋のメンバーです。

パンダさん、570点台に乗りました。特に50mは凄かったですね。
いきなり52点スタートですから(@_@)今度は豊橋で出してください。
真田さんも590点台は立派でした。600点が見えて来ました。

ピアさんも、30m318点ですもんね。この頃安定して310点台後半を練習の時に射ってますから、
出て当然と言えば当然かな。
今日は豊橋の練習で採点してる感覚で射てて良かったのかも。



中○さん70歳代で90金です。去年のマスターズ通信大会で900ラウンドで優勝してました。





真田さんも30金途中、ぶれ出しても修正が出来て崩れませんでした。




試合が終わったら、今年はトン汁のお出ましです。
川○さん、富○さん、めちゃくちゃ美味かったです。また来年もお願いします。









今日は1立ちなんで、全然撮れませんでした。



















で丁度12時に終了です。まるでトン汁の出来る時間に合わせたようです。
みんな、3杯おかわりしましたよ。



あはは、お姉さんと2ショットです。



今日も一日楽しく遊べました。\(^o^)/



終ってから、西尾の射場でインドアセッテンぐに弓を調整してと、
今年は、太い矢でせこく稼ごうと思います。嫌味を言われそうだなあ。
まっ、頑張りましょう。
さて、TVでも見ましょ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷秋季大祭

2014年11月28日 21時50分27秒 | 祭り・イベント
最低気温9度最高気温17度180
昨日の上天気が嘘のようです。朝から雨模様。天気予報によると明日も雨見たい。
でも、日曜日が、晴れればいいや。(*^_^*)

23日の日曜日は豊川稲荷の秋季大祭でした。
午前中は、トヨタスポーツセンターに行って、インドアの設営です。しまった、カメラ持って行ったけど
一生懸命仕事をやり過ぎて、撮り忘れた。
思ったより早く終わったので、財賀寺に行って、大和いちょうをみて、夕方から大祭の提灯祭を県学です。

夜5時30分から提灯点灯です。
それにあわせて、出発。って言っても家から車で5分かな。
日の入りが、5時位?
門前通りも、夕方で人出がまばらです。




やっぱり、食べ歩きは楽しいですよ。




一色町からの貰いものって、話を聞いたのですけど真相はどうなんでしょうか。
大提灯です。

すでに、ローソクが付いているのですが、外が明るくて、提灯が大きいので良く分かりません。
もっと、提灯の中が暖まると、味噌の臭いがするそうです。じゃなくて、本当にしました。
お寺の人に聞くと提灯が燃えないように味噌が中に塗ってあるそうです。














この提灯365個にろうそくをともすんです。







まずは参道にろうそくをともしていきます。お寺の用度の人かな?








なんとも、厳かな雰囲気です。








参拝者の方もお手伝いです。願い事を思いながらともしていきます。







































夜の撮影はとっても難しいです。
画質が荒れるのを覚悟でISO感度最大です。(@_@)
降ろした365この提灯にろうそくを灯していきます。
老若男女365人が代わる代わる灯していきます。
「カメラマンの方はもう少し下がってください。」って言ってました。
ファインダーを覗いているとどんどん前に行く気持ちがわかりますけど、マナーは大切にです。
































全部の提灯が灯ったら、ロープで引き上げます。
















高さ8m位かな?









完成\(^o^)/







参道から見ると









無事終了です。
で、真っ暗になると、大提灯の中の明かりが見えるようになり、味噌の匂いが充満してました。
とんちゃんが食べたくなった。




夜の撮影には、三脚を持って行くべきだと反省です。
さて、TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財賀寺の紅葉

2014年11月26日 21時21分07秒 | 植物
最低気温11度最高気温15度186
今日も昨日と同じような、雨の天気でした。
明日は、晴れと言うけどどうかな?なかなか天気予報と言うだけあって、当たりません。
財賀寺の紅葉は、あまりかえで、もみじ、広葉樹が少ないです。本殿の近くに集中してあるだけです。
紅葉の雰囲気が味わえられたら、幸いです。
時間が2時から3時位です。




山門入口のもみじです。山深いので日当たりが悪く、紅葉まだまだです。










西日で葉っぱが透き通ってます。これが紅かったらなあ。








本殿前の桜の葉っぱも、まだ黄色。







池のある方に進んでいくと、森が開けて陽が、地面に入るようになりました。
すると、ありました。やっと見つけた赤色。(*^_^*)








杉の葉っぱが引っ掛かっていたんだ。撮っている時は気がつかなかった。








種類が違うもみじなんですかね?同じ場所なのに緑と赤のもみじです。









太陽光をたくさん、受けているもみじ群は綺麗に赤くなってます。








桜の満開より、当然、紅葉の時期は長いと思うけど、落葉するまであとどのくらいかな?
雰囲気が伝わればいいと思います。







































赤色は心も暖かくなります。


さて、TV見ましょ。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財賀寺

2014年11月25日 21時56分11秒 | 植物
最低気温10度最高気温17度203
昨日の天気とはうって変わって、朝から雨ザァーザァー。
昨日は暑い位だったのにね。
空を見上げれば、ガンが列をなして、飛んで行きました。
さぁっとクィーバーから、カメラを出して撮ったのですが、最後の辺りしか撮れませんでした。
V型編隊飛行でしたよ。

遠くにもう1組編隊飛行を組んでました。見えるかな。


23日は奥さんと知恵文殊に紅葉を見に行きました。
まだ、ちょっと早かった。
でも、40年ぶりの財賀寺です。懐かしいなあ。
竹に、自分で書いた習字を挟んで、池に刺して、「字が上手くなりますように」って小学校の頃町内の遠足で、歩いて行ったんだっけ。
その池が、これだと思うのだけど、もっと浅かったような気がするなあ。














まずは、参道の入り口に仁王門があります。














チビトトロみたいな、だるまさんが、至る所に祭ってありました。









不動明王が祭ってあります。









わずかに、紅葉のつたが・・・・・








なんか、目覚めたみたい。カメラ女子めざしてか。








本殿前で、清めて・・・・この龍に見とれてしまいました。良く見ると凄い形相です。









観音様に手を合わせて、エート観音様には何をお祈りするんだろう。









丁度3時頃陽が傾き始めてます。実際はもっと太陽が観音様に当たってピカピカ光ってましたが、上手く撮れません。









西陽がまぶしいです。


次回、財賀寺の少ない紅葉をアップします。
さて、今日もジョギしてこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔向け

2014年11月24日 21時34分28秒 | アーチェリー練習記録
最低気温8度最高気温18度164
今日はとても良い天気でした。
気温は18度でしたが、体感的には絶対に20度は超えていました。
みんな、「暑い暑い」と言って練習をしていました。
風もなく、雲もなく、この地域は風がなくて、陽射しがあれば真冬でも暖かいです。
なんせ、渥美半島(常春の町)の隣ですからね。

暖かさにつられて、今日はたくさん練習にきました。
久しぶりに、ツー君に会いました。
お土産を頂きました。(*^_^*)
香港のお土産です。

チョコ味の可愛いクッキーです。
単位で気になった。克と安土
克はグラムは(中国)克 (台湾)公克
でした。
オンスは安土かあなるほどね。
嘉頓とはお菓子メーカーでした。
ははは、勉強できた。


それと、逆輸入って言って良いのかな。

出前一丁香港版です。
面白そうだからヤフってみた。

なんと、17種類もの出前一丁があるそうです。
すげぇーな。食べる前にお腹がいっぱいになってしまった。

ということで、久しぶりにツー君チェックです。
あれ、矢筋が通ってないよ。

正面から見るとなるほどね。
顔が的方向に行っていました。
なかなか、これってやってる人多いのだけど気がつかない事が殆どです。
肘が前に出ていて「もっと引っ張って」と指導するのは大間違い。
基準の位置まで引きこんでいないのだから、矢筋が通らなくて当たり前です。
でも、簡単に直りますから。
まず、弓を持つ以前にシューティングラインにスクエアに立って貰います。スタンスは肩幅に。
そしたら、そのまま首だけ回して的を見てもらいます。

これだけのこと。
これが、ツー君の頭の位置の標準の位置です。
経験が重なるにつれて、頭の位置がずれる事は当然ありますが。
これより、後ろに行く事はあっても、前には行かないように気をつけましょう。
顔の位置を気にして、顔が弦にお迎えにいかないように今まで通り引いてもらいました。
良くなりました。矢尺が1cm以上長く引けるようになりました。

これが、顔が的側に行ってるフォームです。

これが、体軸と頭軸が真っ直ぐになったフォームです。

押し手の半袖の境が後ろの木の幹と上下の写真でほぼ同じ位置です。
後ろの緑のネットの柱の位置から、顔が大分後ろに行っているのが、分かります。
ストリングが鼻の先端に、自然に付くようになりました。
アンカーもスポットでなくて、面でつくようになり、安定してきました。
フォーム修正後は、クリッカーを手前にして、後はクリッカーを意識せず射ってもらいました。
とても、リズムよく射ててます。

ただ本人いわく「クリッカーチェックをすると、リズムよく引けなくなり、今はクリッカーを気にせずに思いっきり引いて切れたら離すだけなので、クリッカーを意識せずに射てて良い感じ。」だそうです。
うーーん。本当にアーチェリーって難しい。

とりあえず、顔が前に行かないフォームを取得してからですね。
顔向けと、クリッカーとは別問題と捉えてもらって今のフォーム修正に専念しましょう。
一歩一歩前進だね。

今日は、ツー君に久しぶりに会った記念で、今日からまたジョギンをしようと思いました。
では、行ってくるか(@_@)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたその後

2014年11月20日 03時10分07秒 | 日々日常
最低気温6度最高気温16度175
朝番本当に寒いですね。なんだかんだ言ってもうインドアシーズンですから。
まだ、月末に三河湾大会があるので、それが終わってからセッティングです。
新しい矢を買って、挑戦です。

今日、職場前のつたのからまる、ビルのつたが紅葉しているのに気がつきました。
7月15日のブログのつたです。
あれから、4ヶ月です。











たまたま、今日の朝テレビで紅葉は気温が10度を切ったらスイッチが入って紅葉になるとのこと。
それと、日が良く当たる木の上の方から紅葉が始まるとの事でした。
なるほど。確かに上の方から赤くなっている。












豊橋駅徒歩3分です。でも廃墟ビルではないですよ。
エコグリーンかな?甲子園みたい。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪ヘブンス園原

2014年11月17日 21時22分42秒 | 旅行
最低気温6度最高気温15度207
今日も寒かったです。先週の木曜日から日本に寒気が入ってきて、冬並の天気が続いています。
気温低下のせいか、教室の生徒さんも幾分参加者が少ないような感じがします。
日差しがあれば、暖かいのですけどね。

さて、先週の木曜日にヘブンス園原で雲海が見れるとのこと。
この時期は雲海専用で朝5時30分からロープーウェイを運航しているとのこと。
距離を地図でみると、中央道で140km 153号線で110km弱。
これくらいなら、3時間弱で十分行けそうです。
自宅を夜中2時40分に出発、目的地をヘブンス園原に向けて出発、中央道の園原ICから車で5分
の所にあるので、カーナビの言うとおりに、行ったのですがそのまま道は林道になりだんだん、道幅が狭くなり
挙句の果て、門があり、封鎖中とのこと。(@_@;)
Uターンしてもわからず。ナビの広域でみたら、ロープーウェイの出発点でなく、到着点が目標設定になっていました。
そりゃ、無理だわ。
こんなんで、15分程遅れ、5時20分頃ロープーウェイに乗る事が出来ました。
ロープーウェイに乗って、写真を撮ったのですが、窓が雪でベチャベチャでだめでした。
それから、リフトに乗り換えて1600mの展望台に到着です。


まるで水中の秘密基地のような感じ







ここは、今日は初雪とのこと。すごい日に来てしまいました。
展望台に行く途中の道です。








だんだんひどく降ってきました。







途中の白樺の林も訳わからん。








展望台でわずかな雲海の発生を期待して待っている人々です。
結局、日の出も雲海も見る事はできませんでした。







30分程待ったのですが、あきらめました。
リフトから写真を撮ろうと思ったのですが、指がかじかんでしまい、カメラを落としてしまいそうなのであきらめて帰りのロープーウェイに行くまでの道です。
足跡ができました。展望台は1cm位の積雪です。










日も昇り帰りのロープーウェイからの紅葉です。









山々は紅葉真っ盛りです。このロープーウェイで一気に1400mまで行っちゃいます。
所要時間15分。それからリフトで200m上がって展望台です。








途中柿がたくさんなっている木を発見。鳥も食べてなさそうだから、たぶん渋柿だろうな。










結構大きな柿の木です。












里の民家の庭には柿の木が高い確率でありますね。
私の実家もサラリーマン家庭でしたが、柿の木がありました。
親父いわく「柿の木は枯れているのか、枯れてないのか分からないので、
子供が乗るとあぶないので、庭木にはしちゃあいかん。」
といいながら、ちゃっかり自分は植えていましたよ。








途中昼神温泉郷の温泉街の川沿いの紅葉がとてもきれいでした。落合ロードは分からんかった。








豊川ではまだ銀杏は黄葉してませんでしたが、ここはすでに落葉でした。












銀杏の葉っぱのクリスマスツリー












一輪で頑張ってます。けなげです。カワラナデシコです。












さて、帰りましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90万アップ(^O^)/

2014年11月16日 22時14分32秒 | 日々日常
平成26年11月15日に総カウント数90万ヒットしました。
見てくれてありがとうございます。

後何年続けるかわかりませんが、当分続けます。
暖かい目で見てやってください。
ほんとに、ありがとうございました。
m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.11.09県大会(4)武藤君特集

2014年11月12日 22時39分07秒 | 県大会
ほんとならもっと、丁寧に撮りたかったのですが、雨が降っていて、動作が鈍く
似たようなどうがになってしまいました。
ということで坂野君、土岐君、不破君、に続き武藤君特集です。
気持ちよく了承してくれてありがとう。
試合中隣の的だったので、じっくり観察させてもらいました。
トップアーチャーの共通点は、押し手のリリースの素早さ。
特に、クリッカーが鳴ってからの手首の反応の速さは一番ではないでしょうか。
押し手を的方向に押し込む感じが動画であっても、見事に伝わってきます。
これなら、ぶれようがないよなあ。
と一人事を言いながらブログを書きながら武藤君の動画に見とれてしまいました。
たくさん撮らせてくれて、ありがとう。
めちゃくちゃ、参考になりました。
そういえば、今月のアーチェリー誌に、南京で開かれた、ユースオリンピックの予選ラウンドで
60mラウンド674点の日本新記録を出しました。と書いてありました。
やっぱり、すげーーな。
ちなみに、今回の大会で雨が降りしきる中一人1300アップでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.11.09県大会(2)

2014年11月10日 22時56分17秒 | 県大会
最低気温15度最高気温21度
昨日とはうって変わって、朝から上天気です。
動画を見て思ったのが、寒くて体が震えて、カメラが安定してないです。
でも、射っている時はそんなこと感じなかったですけどね。

アーチェリーは他のスポーツと比べてそんなに、汗にならないのですが、練習をしている時は
寒さを感じないのですが、昼食を食べている時は寒く感じます。
それなりに、体力を使っているみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月県大会(1)

2014年11月10日 01時22分02秒 | 県大会
最低気温15度最高気温21度166
朝からずぅーーと雨
天気予報だと、降水量2mm~3mmとの話だったのでお気楽に構えていたら、
何の事はない。普通に雨ザァーザァーでした。
始まった時は良かったのですが、3エンド目から雨が強くなって。
と、前もってスコアの悪さを雨のせいにしようとしている自分がいます。

288点+305点=593点
294点+293点=587点
合計1180点あれまあ。(@_@)
1回目3回までは52 53 52 で良い感じだったのですが
雨が降ってきて、43 45 43 で撃沈。でも雨の日は練習休みだから。
思ったより矢が下がってしまい、修正しきれずに1回目終了。
後は流れで・・・・・・。57点も出たし。
それにしても、寒かったです。
で、今日の同的の選手です。
女性と同的は初めてです。凄いですよ。雨の中52点出しましたからね。(^O^)/





まずは、開会式




まだ天気ひどくはなかったです。役員の方々ご苦労様でした。
カメラの調子が悪く、ストロボOFFのつもりがいきなりピカッと光ってしまった。
審判に睨まれたぞ。すんません。もう替え時かな。



そうそう、今日は武藤君にOKもらって動画の特集を組みました。また後日アップします。






10時過ぎから雨がザァーザァーです。








あっやっちまった。


久しぶりにワイド画像です。点数が出ない時はついついよそ事をしてしまう。

動画に続く

これで、アウトドアは終了です。
インドアに向けて頑張りましょう。
さて、TVでも見ましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2014年11月07日 01時33分00秒 | アーチェリー練習記録
最低気温12度最高気温22度217
今日は台風20号の影響もなく穏やかな一日でした。
空を見上げれば、天高くエル肥える秋でした。
午前中雲ひとつない天気で、飛行機雲も出ずに、って事は空気が乾燥してるってことです。
さすがに、小さ過ぎて機種がわからん。

という事で、今日も三河湾大会に向けてみなさん頑張ってます。
真田さんは相変わらず切れのいいリリースで頑張ってます。
仕事前に練習とのことで、少ない時間で効率良くです。見習わなくっちゃ。
ピアさんもポンドアップして大変そうですが肩が大分良くなったようで、無理せずに頑張って。
久しぶりにトミさんが練習に来ました。忙しそうですよ。豊○マラソン頑張って下さい。
パンダさんもリズムが良くなって来ました。(ムラはあるけど大丈夫)
今日はみんな頑張ってるねの日でした。
私も、今日は三○さんに刺激され目標200本で頑張りましたが、4ラウンド+練習で180本位かな。
まっ、四捨五入すれば、200だから良しとしよう。

今日は、最後までクリッカーを動かさずに練習です。
ほんとに体力ないわ(T_T) 100本目からは、押すのが弱くなりついつい引きこんでしまいます。
で、リリースが膨らんで3時7点、6点にぶっとんでいきます。
来年の春までには、頑張って三○さんの次位は射てるようにしよう。(・へ・)
ただ・・・。練習だと3ラウンド位から飽きちゃうですよねえ。試合の時もそう。
多分大きな目標がこれってないからかなあ。


今日からパンダさんは初心に帰るべく押し手の肩再度挑戦です。

違いを言えば
18ポンドならちゃんと落ちてます。って事は・・・・・・。今の弓が26ポンドです。
弓の重量が大分違います。その辺りを考慮しながら、練習して行きましょう。
丁度シーズンオフだから。

で、昼食時に見渡せば、射場もぼちぼち秋の気配濃厚です。

周りを緑に囲まれた自然あふれる射場です。

今日は、いろんな鳥が挨拶にやって来ました。
でも、悲しいかな、名前がわからん。 胸毛の赤い鳥とか、 緑っぽい鳥とか、 いろんな種類の鳴き声が聞こえました。

今度来るときは一眼レフ持って来よう。

テープルにも、ベンチにも、落葉です。

















さて、TVでも見ましょ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦毛湿原に行ってみた

2014年11月04日 23時34分59秒 | 植物
最低気温10度最高気温19度235
ヤフーの天気の割にそんなに、寒かった感じはなかったのですが、朝車に乗り込んだ時に、自然に
暖房を入れている自分がいました。やっぱり寒いんだ。

私の通ってる射場は和弓の遠的場を間借りしています。
和弓の大会のある日は練習できません。休みと、和弓の試合と重なる度に
「アーチェリー専用射場が欲しいなあ」と何十年も思っています。
ただ、料金は県下一番の安さ。一日50円駐車料金もなし。凄いでしょ。
それと、環境の良さかな。緑がいっぱいです。
70mを射てる環境があるという事で、満足しなくっちゃいけないんでしょうね。

今年も、あと一回70mの試合があります。
なんとか、記録更新を狙っているのですが・・・・・。
来年は、体力をしっかりつけなくっちゃ。安城の三○さんは、めちゃくちゃの量を射っているようです。
そりゃ、上手になる訳だ。

反省して、私も練習日は最低200本を心掛けましょう。
今が一日大体多い時で100本位です。
1週間で150本位かな。これじゃ、体力もなにもあったもんじゃない。
三○さんに刺激を受けて、今度の木曜日は、目標200本で行こうかな。

ということで、月曜日は奥さんと一緒に、豊橋葦毛湿原に行って来ました。
何十年振りかです。

なんか、アーチェリーのブログからこの頃遠ざかっていってますけど。
だって、弓のネタがないんですもの。

葦毛湿原の入口です。






ここから500m程歩くと、入口になります。
途中は、こんな感じで木漏れ日が、歩きながら撮ったら手ぶれのひどい事。







木の肌には、白いキノコが生えて、湿気が多いのが分かります。









行く途中に見た花ですが、長さ4mm位の花ですなんだろう。





正面から見ると







湿原にはいると、木の通路があってそこを渡っていきます。
当日は風が強く吹いていて板から落ちそうになる事何回なったことやら。
写真を撮るにしても、シャッタースピード上げないと、ぶれがひどくて。








みみかき草この花も小さいですよ。5mm位かな。幹は水の中らから出ています。








アップにしてみると、それはまた、小さい芋虫君が花を食べてました。この小さな花の周りは水ばかりで
どこから、どうここに渡ったのでしょうか?








食虫植物です。モウセンゴケ?









ちょっと、気持ち悪いですか。








虫を捕まえているのがいないか、一生懸命探しましたがいませんでした。








紫みみかき草らしい。黄色いのと一緒かなあ。大きいのより撮るのに面白いですよ。でもピントが甘い。
これも、食虫植物らしいですよ。モウセンゴケと全然ちがうなあ。可憐なのに。









シラタマホシクサです。もう茎は茶色になってドライフラワー状態です。
でも、なんか可愛いですよ。背景でぼかすと、なかなか雰囲気が出て良い感じ。









その、群生してる所です。









「吾亦紅」われもこう
私も赤いですよって名前。








ヤマラッキョウ
根っこがらっきょうみたいなんでしょうか。










うーーんなんだろう













キセルアザミ普通のアザミとどこが違うのか分かりません。












松ぼっくりが冬っぽいです。










今日も頑張って撮影してますよ。










赤とんぼも見た限り2匹だけ飛んでました。








4時前なのにもう夕方の感じです。
日が落ちるのが、もう5時前ですからね。北風が強くて葦が倒れてます。














すすきの群生も、光に反射して光っています。













早く帰らないと、暗くなっちゃう。











今日はマクロをやめて、クローズアップレンズで撮ってみましたが、極端に被写界深度が浅いので
ピント合わせが難しいのに気がつきました。
X2と、X4位が使いやすかったです。
次はアーチェリーネタで行こう。
さて、TVでも見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパークで写真を撮ってみた(2)

2014年11月03日 17時44分10秒 | テーマパーク・動物園・植物園・公園
デンパークの続きです。
いままで、飛んでいる虫をひたすら追っていたのですが、この公園のように花がたくさんあると
虫君達もちゃんと花に止まってくれるので、撮りやすい事ったら。

撮ってみて思ったのは、虫達は人間に対してお尻を向ける事が多かった気がします。
偶然なのか、それも頭隠して尻隠さずなのか、わからないけど。
でも、写真に撮るには虫の目がある事は必至です。
シャッターを半押しにして、こっちを向くまでじっと我慢です。
ファインダーをのぞいても、目にピントが合ってるのか良く分かりませんが、とりあえず信用して
撮影してみました。
モンシロチョウはいないけど、モンキチョウはたくさん舞っていました。
花が小さいのでしがみ付いてる格好です。優雅さがないぞ。



















たぶん、蜜をすいすぎて、「うーーー満腹」って言ってるんでしょう。









セセリ蝶?地味だけど目が大きいのでちょっと可愛いかも。









目一杯ストローを伸ばして蜜を吸ってます。











ごちそうさまでした。










アカタテハです。やたら胴が太い。ガかなあ?1/600秒で羽根を止めてみた。












逆立ちしても、蜜は吸えるんだね。でももっと楽に飲んだら?












足に花粉をいっぱいつけてます。










なかなか、色っぽいでしょ。綺麗なお尻だこと。(*^_^*)こっちを向いてよ。











はい、向いてくれてありがとうございます。











前出のみつばちより一回り大きいです。ミツバチでも種類があるんですね。












こっちのは花粉がたくさん。上のハチ君さぼってるな。












飛んでる所を撮ってみた。こっちを向けば最高だったんだけどね。












なんか、ハエみたいです。これは、アブの仲間かなあ。










あんまり、美味しくないなあとの、コメントが聞こえてきそう。










この花では、くちばし?届かないでしょ。どうするんだろうね。












吸い込み場所を探しているうちに迷子になったかな。





3時間ほどの撮影でしたが、面白かったです。
300枚ほど撮り、丁度電池が終わりました。
1日かけて写真を撮るなら予備電池も持って行かないといけないという事が、分かりました。
たくさんの、写真を見てくれてありがとうございました。
今度は、豊橋の葦毛湿原に行ってこようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城デンパークに写真を撮りに行ってみた(1)

2014年11月02日 22時20分28秒 | テーマパーク・動物園・植物園・公園
最低気温16度最高気温22度179
久しぶりになります。月末で珍しく忙しくてブログを書く気力がなえてました。
今日は、大会と、初心者教室がダブらなかったので、教室のお手伝いをしないといけないので行って来ました。
雨の降りそうな天気なのに皆さん一生懸命に練習しています。
5回目(トータル10時間)の練習ですが、とても上手になっていて、指導する方のエネルギーを感じます。

やばいお腹が・・・・・・
教室が終わってからも、続けましょう。目指せ東京オリンピック
アーチェリーは天性の素質ってないみたいですよ。
高校から始めた人がオリンピックの選手になっているんだし。
陸上って、いくら努力しても100m10秒台で走れる人って天性のものじゃないかと思うんです。

と、書きながらふと思いました。
でも、経験がないから天性のものを持っているのにもかかわらず、知らないだけなのかも。
それが、高校から初めてすぐ上手くなって、オリンピックの代表になれるのは、天性のものかもね。

今日でも、見ていてウン!と唸らせる方も見えます。
ぜひ、続けてもらいたいものです。

社会人大会も終わって、少しのんびりです。
先週の休みは久しぶりに、デンパークに行って来ました。
安城市にある市の施設ですが10年以上前に行ったきりかなあ?
平日に行くと、まったりと園内散策ができて気持ちがリフレッシュできます。
ぜひどうぞ。
ということで、写真を撮ってみた。
11時頃到着
人の少ない事年間50万人程の来客です。

秋はないかと探しました。








微妙に紅葉してました。
何の実かわからんけど、とにかく赤くなってます。








ヒメツルソバ、自宅のエントランスの階段の下にも植わってますが、花がこの半分位です。
肥料をあげてないせいかな。植えたおぼえもないのに、勝手に生えてます。
















ハロウィン月でかぼちゃのモニュメントが多かったです。
後ろの方を見ると、青色だから普段はトーマスになっているんでしょうね。
















クリスマスの小物も販売してました。でもちょっと早いかも








上品な奥さんが木陰で本を読んで、一人を堪能していました。








キャンドルの火が灯っているような、花でした。のげいとう(野鶏頭)








ツリソウです。いままで見た事なかった。提灯みたいでした。








動物の顔をしている実です。と思ってたら、案の定看板があって・・・・・・









でした。でも、狐には見えんな。







ギンモクセイです。 自宅にあるキンモクセイはいつの間にか花は終ってました。








ボンボンみたいなのが群生していてとても綺麗でした。









レンガのアーチをを抜けると左に池があります。









奥さんも頑張って撮ってます。









ハス池です。もう枯れていますけど、それはそれなりに・・・・絵になります。









これって、大きくなると人が乗れるハスかなあ?豊橋動物園にあるよね。










でもデンパークにあるのは小さいので、カエルさんが乗るのがせいいっぱいかもね。

今回は、ミツバチとか、蝶々も撮りました。
やはり、虫達の目にピントを合わすのは難しいですね。
次回、虫シリーズで続きます・・・・・。(^O^)/


あっ、そうそう途中外人さんが梯子から落ちそうだったので助けてあげました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする