浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

篠田(愛知県豊川市)のハス

2024年07月03日 21時45分21秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
今日はうだる様な暑さです
お昼頃買い物で車に乗ったら、車の外気温表示が35℃になっていました 天気予報だと33℃です
百葉箱と直射日光の違いかな
それにしても、暑いです 7/1に雨がパラパラ降っていて、いい感じなので、いつも行く篠田のハスの池に久し振りに行って来ました
行くのが少し遅く花弁が開いて居るのが、たくさんありました 
でもまだまだ蕾があるので、楽しめそうです。

田んぼの中に一羽サギが、餌を求めてあるいてます。ドジョウ?タニシ?どちらだろう?

到着した時は雨でしたが、大分空が明るくなってきました

昔話の桃太郎に出てくる桃のようです

カルガモが、雑草駆除で水面を右往左往しています

雨中のしっとり感が出るように気をつけてみました

  
1/400のシャッタースピードでこの位に雨の長さです            雨中のしっとり感が出るように気をつけてみました

葉の上の水滴が風が吹くと、葉がゆっくり動きます それに合わせて水滴が右往左往しています。

雨の雫がとても、綺麗でした

それにしても、今日はめちゃくちゃ暑かったですね。
TVで名古屋方面が35℃とか。明日は弓の練習に行くので、涼しくなりますように。 ではおやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もメジロがやってきた

2024年03月12日 09時53分11秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
昨日も相変わらずメジロの写真を撮ってました
フルサイズの画素なんだけども、いまいち納得できない解像度 部屋の中に三脚を据えて、レリーズを付けて窓際のメジロの撮影です
ピントはちゃんと合っているのに、シャープさが出ません
いろいろ考えた末「あっ」ペアサッシ(2枚重ね)のガラス越しで写してました 
撮る前にガラスを一生懸命に拭いたのに 多分それで、シャープなラインが出ないんだろうな 明日は雨だから、メジロも来ないだろうな
明後日、窓を開けて撮ってみよう、って窓を開けると今度は怯えて来ないかな
撮り終ろうとしたら、いきなり1匹参入してきました
慌てて撮ったので、甘ピンです
ここら辺がガラス越しでは、ピントが限界かなぁ

似たような写真ですが、こっちの方が頭が小さい

いきなり一匹乱入です。
この頃、メジロを追いやって、ヒヨドリがミカンを食べてしまいます。
何かいい方法がないでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でメジロの一人観察会です

2024年02月27日 20時33分07秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
今日も風がとても強かった。(風速10m越え)久しぶりにアーチェリーの練習です
今日は北風でした それも強風注意報が出ていました
フォームを撮ろうと思いカメラを持って行ったのですが、肝心のSDカードを忘れてしまい、撮れませんでした
せっかく三脚を持って行ったのに、相変わらずおっちょこちょいです FB用の写真も撮れずに、程々にして帰りました
自宅に帰りメジロの写真を撮って、今日は一日終わりです
なんとのんびりした一日でしょう 同じような写真ですが、100枚位撮ってピントが合ったのが20枚くらいかな?
チョロチョロしてなかなかピントが合いません
ISO感度を上げて、シャッタースピード上げて、露出を絞って、後は自分の目の視力を信じて撮影です
今日は写真を撮るというより、ピント合わせの練習です。
もう少し露出を絞って被写界深度を深い方がいいかな。



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もメジロの撮影です。

2024年02月26日 09時55分31秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
本日は射場が休みです。せっかく雲一つなく快晴なのに残念
でもちょっと寒いです
あいかわらず結石もまだ尿管に居るのですが、痛くない
何故かなと病院で聞いてもお医者さんも返答に困っていました
昨日は一昨日まではメジロが来るとカメラを持って写していたのですが、昨日から三脚を据えてメジロから見られないように、望遠で撮ってみました
レリーズを付けて遠い所から撮影でした
でも天気が悪て、タイミングが少なく残念  
いつもメジロが止まっている木はキンモクセイ、丁度切り株にミカンを置くと、足場も出来てついばんで行きます。
家の中から、望遠で撮ります 
明日も楽しみです
                   メジロに気づかれないように、ズームレンズですぐ窓側を撮影します。         

 
       窓のすぐ前にキンモクセイがあります。                  窓から30㎝程離れた所にミカンが置いてあります。       

 
           外から見るとこんな感じです。          メジロに気づかれないように。カーテンが前ボケでソフト感が出ました。    

 
          ミカンを食べながらも、前を見たり後ろを見たりで緊張しながらたべています。
          まだ、メジロのマイブームが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠田の蓮池

2022年08月01日 00時46分00秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
6月3日に癌の手術を行い、6月15日に退院して、6月末日より仕事を始めて、無事今に至ってます。
後は抗がん剤の服用を半年間して、治療終わりの予定です。投薬は2週間毎日飲み薬をのんで、
1週間休薬してが1サイクルになり、それを8サイクル行います。合計24週間の治療です。
投薬だけですので大した副作用もなく1サイクル目が終了しました。リハビリを兼ねて近所に写真撮りです。
6月16日に朝散歩がてら近所の蓮池に午前中写真を撮りに行きました。

あれまあ、蓮がかなり刈り取られています。こんな姿いままで見た事がありませんでした。
諦めていたら、丁度娘が仕事に行く途中にある池なので、「蓮の花がたくさんさいているよ」
との情報をもらったので、7月28日にもう一度行ってみました。

すると、見事にハスがツル?を延して川面を覆いつくしていました。一か月と2週間でこんなに成長するものかと、
感動してしまいました。日の出が朝の4時50分程でしたのでそれに合わせて出発です。
自宅から車で10分程度の所なので、楽ちんです。太陽の登り始めからミツバチが集まり始めて6時頃にはいなくなってしまいます。
今日はミツバチと蓮の花のコラボの撮影に徹底しました。

こんなに群れて花に集まるのは、朝しか見れません。日中でも1匹、2匹はいるんですけどね。




     
             逆光で花びらに露出を合わせてバックを暗くしてみました。




同じような写真を連写で何百枚も撮ってますが、ピントが合わず殆ど没です。





朝日が入らないように逆光の光を花に当てての撮影です。




     
            朝日の赤色が多少出たかなあ。

今日は、豊橋の大会でした。退院してから初めての練習をしに午後から射場に行きました。射場の温度は35度以上でしょう。
自宅でリハビリをやっていたのですが、はやり体力不足になったのは、否めません。
暑さもあり、50本程度でクリッカーが切れなくなりました。無理はせず、終了です。9月の県大会目指してのんびり
体力を付けて行こうと思います。さて中日も三連勝です。・・・・・まだぶっちぎり最下位ですけどね。
さて寝ましょ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川市御油町のアサキマダラを撮りに行ってみた。

2017年10月29日 21時20分34秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温15度最高気温20度
2週続きの台風接近です。
方向は、似ていますが大きさは前程は無いらしい。

夕方には雨が止んで、月が煌々(こうこう)と輝いていた。光々という感じだと思っていた。(@_@)
これから台風が来るというのに。
今丁度渥美沖位かな?明日の朝には北海道沖に行く予定。
まずは、無事に通過して良かったでした。

先週の木曜日にお昼から、今年も御油にある小次郎じじさんの所に行って来ました。
この方の、ブログです。とても参考になります。下記にリンクしました。
小次郎じじ物語

対象がアサキマダラと言う事で同じ感じの写真ばかりですが・・・堪えて見てやってください。
生き物は撮っていて可愛いので、ついついたくさん撮ってしまい、ブログにも同じような写真をたくさんアップしてしまいます。



自宅出発が14時でした。所要時間20分弱でしょうかね。
もう陽が大分短くなってきたので、感度を上げて撮りザラザラ感があります。




花はフジバカマという植物です。






なんでも、毒があるらしくて、鳥もこの蝶は毒を持っているので、襲わないそうです。だから長距離も大丈夫。







アサキ色の羽を持った、マダラ模様の蝶々って名前なんでしょうか。








 
小次郎じじさんの話だと今日は80匹位だとか。2時過ぎ涼しくなってから、また増えるそうです。折角飛んでる所撮れたのにカメラの設定が暗かった(T_T)








陽が傾いてきて、御油の松並木の間から木漏れ日が白く丸くなって映るようになってきた。








この位のハイキーな色も霞がかかったような感じで好きです。








今日は数が多いので1画像6匹なんて写真も撮りましたが、あんまりいい写真出なかったのでボツ。

















フジバカマの花壇の奥にもよく見るとたくさんぶら下がってた。
















見た目はコスモスの方が美味しそうなんだけどね。








今年は新城のコスモスの小径に行けませんでした。なんせ雨が多かったからね。
アーチェリーの練習も全然だめです。今日も雨だし。近射はつまらんし。




















かなり日が陰ってきました。そろそろ終わりかな。







夕陽になってきました。






アップにしてみると、白色のマーブル模様が気持ち悪いと言えば悪いかも。









また、来年も飛来して、撮らせてちょうだいね。

今年は、雨が多いのか、台風が多いのか、羽根の痛んだアサキマダラが多い事。きっと、羽根の破れた蝶々は遠くまで行けないだろうね。

さて、また一週間が始まりました。月末だし、往診の準備もあるし頑張って仕事をするか。
なんて・・・・
さてTVでも見ましょ。
そうそう、今日のNHKの凄ワザって番組で、日本製のアーチェリーの復活を期待させそうな、予告編をやってました。
予想は、Nプロダクツではないかなあ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年に引き続き音羽のアサキマダラ

2016年10月28日 03時23分39秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温17度最高気温24度
昨日は秋晴れ雲一つないいい天気でした。
半袖でも寒くなく、日曜日に引き続きアーチェリー日和です。
この所の寒さで蝶々ももぼちぼち終わりかと思うと、練習前に音羽までアサキマダラを撮りに行って来た。
で、その前に今日の練習です。
で、その前に、今日の収穫です。11時頃タカさんが配達ついでに、寄ってくれて持って来てくれました。
初めて見る、野菜です。

上の柿、この前の大会の参加賞の柿、もう2,3日してから食べよう。
柿も、色々ありますが、話をすると男共はどちらかというと、固めが好きっぽい。
固くて甘いのが私も好きです。
甘さからすれば、熟した柿の方が甘いけど、食感の好みでしょうか。
皆さんはどちらが好みでしょうか。

柿は英語でなんて言うんでしょう?
ひょっとして、柿は日本固有種で《KAKI》なんて思ったりして。
その時は、思い出せずピアさんから、パーシモンとの事。

その単語・・・あっ、思い出した。
若い頃ゴルフをやっていた時に、クラブヘッドがウッドの時に使われていた木がパーシモンだった。
もう、30年近く前の話だからね。
それで、クラブを買う時に表面に柿渋がついてない綺麗なのを選んで買った覚えがある。
渋と言えば、柿渋スプレーって知ってる?
アユ釣りに使うんだけどね。

アユの友釣りにはいかり型の針がついているのだけど、川の流れの中で、
囮鮎と、掛かり鮎を手網に入れて操作する時に
網がパリッとしていないと針が網に引っ掛かり取り扱いが難しくなるので、
網に柿渋スプレーを塗ってパリパリにするんです。
昔の人が考えたんだろうけどすごいね。

今はモノフィラメントの網ばかりなので、必要がなくなったけど、昔は絹製だったので必要でした。
話が、全然違う方に行ってしまった。

本命の青パパイヤは・・・・・・ググってみると

なんか、栄養価がすごいらしい。良薬口に苦しか(@_@) 明日が楽しみです。
と言う事で、今日も加トちゃん、田丸さんと点取りです。

1回目 302点 ゴールド17本 10点6本 ミス 6本
2回目 298点 ゴールド18本 10点5本 ミス10本
3回目 305点 ゴールド21本 10点8本 ミス 8本
4回目 309点 ゴールド23本 10点5本 ミス 6本
合計1214点
今日は自分に自信過剰になった感じ。
この頃は割と引手のリリースを考えずに、射ってもいい感じではじけたのに・・・・。
今日はあきませんでした。

自分はリリースが膨らむと言う事を、頭の中に入れずに射つと、まあ見事に膨らむ事。
3時7点、最悪3時6点までぶっ飛びます。
310点台を出すには、ミスを5本以内に抑えないとね。

田丸さん、winのセンタースタビ仕入れました。
なんか、元が太くてかっこいいですよ。道具はやっぱり、かっこ悪くっちゃだめだよね。
今日は引手のリリースの戻りが目立ったので、修正です。
割とすぐに直りましたが、すぐに直る分すぐに元に戻る可能性大ですから。
常に意識して射ちましょう。

今日は納得いかないので、もう一度点を取ってみた。
5回目 296点 ゴールド14本 10点7本 ミス9本
うーーん疲れかなあ、同じ感じでクリッカー切っているのに6時7点位に収まってしまう。

これって、よく分からんけど、クリッカーが鳴ってから、少し矢が戻って射っているのかなあ。
実質クリッカーを前に出した状態かな?6時7点から8点で微妙にグルーピングしてる。
また、来週から体力をつけましょう。

で、朝8時頃から去年に引き続き音羽のアサキマダラを見てきた。
途中、御油のアサキマダラは、車から見ただけだけど、コスモスは見えたけど、フジバカマが見えない。
刈り取っちゃたかな?
蝶々も飛んでないし・・・。急遽音羽のアサキマダラに行ってきた。
いるいる。早速撮ってみた。

今日は、AFCC(オートフォーカスコンティニュー)で撮ってみた。





秒速11コマで撮影あっと言う間に500枚撮影。






高速で撮ると、ピント合わせたついていかないのか?ピンボケ写真ばかり。
それとも被写体が小さいのか?ソニーに聞いてみよう。




  





空が雲一つなく真っ青でした。






それにしても、優雅に舞ってます。たぶん中国まで行くには、羽ばたいて行くというより、風に乗って行くんだろうね。





2匹並んでいる所をみると、羽根の斑点模様は、数といい形といい同じだね。個体差があると思ったけど。
今年も、たくさんのアサキマダラに会えることができました。
来年はうちも、新城バラ園で頂きたフジバカマを庭に植えたので、来ないかなあ。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城フラワーパークに行って来た。(新城バラ園)

2016年10月14日 03時38分14秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温15度最高気温22度

ほんとうに、秋めいてきました。日中も暑くなく、野球アンダーウエアを着ての、半そでシャツです。
暑いからいきなり、涼しいへ様変わりです。

今日も、元気に練習です。今日は豊橋オープンも間近と言う事なのか、たくさん来ましたよ。
私、加トちゃん、です。今度の日曜日は豊橋祭りで、イベントを行います。その準備をちょっとだけ手伝ってと。
続いて、田丸さん、まっちゃん、女性陣も、アーさんが早く来て続いて北さん、タカさん、真田さん。
そうそうたる、、メンバーです。
今日も、県大会に備えて緊張感のある試合形式での練習です。
試合で練習のように射ちなさい、はできないので、
練習で試合のような緊張感を持っての練習です。(^^♪
加トちゃんは、せんだっての301点がまぐれでない証拠に、今日も304点をたたき出してくれました。
田丸さんも、結構黄色に入るのですが、ミスが大きく青まで行き、今回は点数が伸びませんでした。
まっ、2週間あれば、田丸さんの事だから、まだ10回位は練習できるでしょう。(^_-)-☆

私の方は、時間がなくて、今回3回しか練習出来ませんでした。

1回目 319点 ゴールド26本 ミス4本
2回目 315点 ゴールド23本 ミス4本
3回目 300点 ゴールド14本 ミス4本
4回目は時間切れなしで、普通に射てば300点と言う事で
合計1234点位かな。?
1回目も、珍しく試射6本でちゃんと射って57点スタートでしたが、段々点数がしりすぼみになっていきました。
これで、54点キープで行かないとなかなあ、点数の上乗せができない。

1回目は、伸び合いの時間が少し伸びただけでも左上の7点に飛んでいき、それが段々多くなり点数UPにつながらなかった。

2回目は、まっ、こんなもんでしょう。しかし共通して言えるのは、ラストエンドが悪いと言う事で、プレッシャーに弱いのが分かった。
1回目はあと51点で320UPなのに、いきなり狙いこみ過ぎて6点ですから。
2回目は緊張感がなくなり、考えもせず射ち、リリースがふくらみ、青色連発です。何も考えずに射つと凡ミスが出るから気を付けよう。

3回目は、おしゃべり?しながらの練習で集中出来ずでした。
でも、いざ射つ時には集中しなければ・・・・。これは次回の課題にしよう。いくらおしゃべりしてても点数が下がらない、強さを持たねば。
で、次回もおしゃべりしながら練習だな。(^^ゞ

今日の中日新聞に蒲郡のアサキマダラの記事が載っているのを見つけて、奥さんと新城の方へアサキマダラを撮りに行って来ました。
場所は、新城フラーワーガーデンです。でも看板は新城バラ園になっていた。
始めて行く場所です。でも自宅から14Kmです
今日は撮影に思う所があって、挑戦です。

  
超広角レンスでファインダーも見ずに秒速11コマで飛んでいる蝶々に向かって連写です。へたな鉄砲数射ちゃ当たる。ですか
でもなかなか当たらんなあ。ピントが合うはずなのに合ってない。







いわし雲?うろこ雲?だっけかなあ。秋の雲を入れたくて、下から撮ってみた。







2~30匹位いたかなあ?







他に、バラとか、桜みたいな花とか咲いているのですが、フジバカマにしか寄り付かない。そのおかげで鳥に襲われないんだけどね。


















これは、なんていう名だろう。















すじ雲が天高く出てます。?ちょっと日本語おかしいあるね。







途中乱舞し始めましたが、なかなかいいタイミングで撮れませんでした。








おまけに、飛行機雲まで・・・








と言う事で、今年も無事にアサキマダラ君に会う事ができました。
さて、寝ましょ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょぎょランドのメジロ軍団いました・・・・・・♪

2016年03月02日 23時12分25秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温0度最高気温10度
朝はやっぱり、寒い。
でも、明日は最高気温14度との事。暖かさに期待しよう。

今週の日曜日は割と穏やかなので、練習をそこそこに、ぎょぎょランドんに、メジロ君がいないか見に行きました。
去年は、梅林の北側に群れがいて、写真が撮れました。

えっ、車が一杯だ(@_@)、駐車場に空きがありません。こんなの初めて。
東側の池の方の第二駐車場にかろうじて車を停めて、テクテクと梅林に向かいました。

他人から見ると、梅を見ずに、空ばかり見てる変なおじさんってみられたかも。でも変態オジサンには見られないから大丈夫。
梅林の中をゆっくり、2周、3周して、メジロ君がいないか、キョロキョロします。

いませんねえ。諦めて川津桜の咲き具合でも見に行きました。
おっ咲いてる咲いてる。
まだ陽が高いので桜をたっぷり撮れそうだと偏光フィルターを付けてと。
桜を撮っていると、おばちゃんが井戸端会議してるような、メジロ独特の賑やかな鳴き声が聞こえます。

鳴き声を聞いてると、桜の木の横の葉の生い茂った木の中から聞こえてきます。
こりゃ待ってると、出てきそうだ。
心の中で、散歩の人達、桜の木に寄るなよと願いながら、1脚を付けて待っていると出てきました。(^O^)/
そこからは、もうお祭りです。人が桜に近寄ろうがお構いなしに、蜜を吸いに来ます。
さすがに、手ではメジロ君を掴めませんが。凄く近くまで来ました。
殆ど大きなトリミング無しでこの大きさです。ラッキーです。
ただ、思ったけどメジロ君の写真は一枚一枚コメントのつけようがないです。(@_@)
写真だけ見て、春を感じて頂ければ幸いです。


          もう少しアンダーにすれば空がもっと青くなったのに。







          この位の青は欲しいものです。








        ストロー使って蜜を吸ってるようです。

後は、メジロ三昧で・・・・・・・(^^♪













































  


  



  


他の風景の写真と違って同じような写真ばかりですが、じっくり見てるとどれも捨てがたい感じでこんなにたくさんUPしました。
今週はぎょぎょランドメジロ撮りツァーお勧めです。
ぜひ、行ってみてください。100mm程度のレンズで十分いけそうです。

明日は、大会に向けて、50、30のサイトを作らなくっちゃ。
日曜日は、暖かだけど雨がふりそうだなあ。
さて、TVでもみましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御油のアサキマダラ2

2015年10月23日 01時33分17秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温14度最高気温24度
今日も暑い位のお天気です。

前回の社会人ターゲットの反省を踏まえての練習です。
といっても、今日もアサキマダラに会いに行ってきました。
複数の、アサキマダラが一つの画面に何匹もいる所を撮影したかったのです。
まずは、弓の話から・・

以前隔月アーチェリー誌に乗っていたティラーハイトの調整をやってみたのです。
以前もやったのですが、いまいちわからなくて・・・・・・。

まずを弓を組み立ててフル装備にしておいて、
ゆっくりストリングを引き込みます。
サイトが上を向けば上リムが強くて上リムを弱く(上リムのティラーハイトを上げる)
サイトが下を向けば下リムが強いので下リムを弱く(下リムのティラーハイトを上げる)
という記事を読んで再度調整です。

実際にやってみました。上リムのねじを一回転半ゆるめるとティラーハイトが上リム下リムより1.5cm程高くなりました。
これで、引っ張ると・・・、まだサイトが上に行きます。

サイトが上下しないもしくは下に向くっていう、ティラー差はかなり(2cm以上は間違いない)のものです。
それって、ティラー差というよりも、ノッキングポイントが下に行く事につながっています。

それではということで、ノッキングポイントの下のサービングを持って引くとかなり低めの所で取りかけるとやっと、
サイトが上下にブレずにドローイングが出来ます。
でも、現実にはそんなに低くノッキングポイントをつけたらめちゃくちゃです。

弦音が静かになるようにする調整も、当然上リムのハイトが高くなったので音が小さくなります。
これは、単にリムに当たる弦の面積がハイトが高くなったので小さくなっただけのことで意味がありません。

結局、ティラーハイトの調整は今回も撃沈です。
まっ、以前より少しティラー差を大きくして終了です。
これは、吉とでるのか、凶と出るのかは見当つきません。

大会時に同的だった、立〇大学の大〇さんが言ってたウェイトで調整していこうと思いました。

あっそうそう今日武道館で一匹迷ったのかアサキマダラが舞っていました。
何処にも止まらずフラフラと舞っていきました。

アサキマダラは、比較的涼しい所を好むというので日差しが強くなる前の9時過ぎ頃、複数のアサキマダラを撮りたくて再度出発です。
自宅から15分程度かな。

いましたよ。








これは5匹ですが、最大1画面に7匹入れる事ができましたけど、ピントが合ってませんでした。(T_T)
とりあえず今日の目標達成です。








こんなに薄い羽根で台湾まで行けるのかね?凄い。










フジバカマの群生です。





















コスモスがピークを迎えてます。メスがいればコスモスにも止まるのに。






























背景をシンプルに撮ることができた。(^o^)/




















ツマグロヒョウモンが今日はたくさんいた。





















ちょっと2匹の前後差が大きくていくら絞ってもピントが合いませんでした。

































初めてマーキングの入った蝶々を見つけ(*^^*)









地主さんとその友達と3ショットです。えっ、左手が・・・・だめじゃん。
コスモス園が10年 フジバカマが2年だって言ってたかなあ。
マーキングの蝶の写真を送って欲しいとの事で送りましたよ。

今は、マーキングの蝶の確認をメールや、電話で報告するのが楽しみだそうです。
それと、みんなが見に来てくれて案内するのが生き甲斐だそうです。

小次郎じじ物語

リンクを貼りました。蝶を見に行かれる方はぜひ参考にされて行かれるとよいですよ。


前回と変わり映えしない写真ですが見てくれてありがとうございました。m(__)m






*****************************************で今日の一番は。**************************************** 














             
                   《仲良く分けて》 





さてTVでもみましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサキマダラ御油松並木公園にて

2015年10月15日 23時34分46秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温14度最高気温24度

今日は秋晴れ昨日飲み会があり、朝久しぶりに職場まで車を取りに飯田線に乗りました。
豊川発なのに、下地船町通過っていうのがあるんです。これには驚いた。
記憶によると、飯田線で一番駅間が短いのは下地・船町間と依然聞いたようなきがする。
だって、川一本隔てて駅があるんだからね。
新幹線みたいに、長い電車だと、たぶん先頭が下地なら、後列車の方はまだ、船町だろうね。(^O^)

でそのまま、今度の日曜日に備えて練習です。
目標Wラウンドです。
明日から豊橋祭りで、射場が日曜日まで使えません。といっても、どのみち仕事だらできないから関係ないけどね。
マイクのテストとか、テント張りとか、いかにもお祀り準備中って感じです。
でも、少々うるさい。夏のクマゼミの鳴き声と思えば、可愛いもんかな。

今日は、パンダさん、ピアさん、加〇さん、鈴〇さん、細〇さん、小〇さん、大会ができそう。
パンダさんはリズムよく射つことを心掛けて練習、いいかんじ。
ピアさん、肩の痛みはあるけど十分射てる程度の痛みだそうです。

ここの所、ミスという程のミスでないのに、3時6点、5点、4点に行く矢が多くて
今日のWラウンドでもそうです。
大会前にはあまり調整、しないのですが、ミスした時にあまりにも大きく右へ出るのでプランジャーの調整です。

私の射は平均膨らみリリースです。膨らむと右の7点に行きます。
それが、5,4点までいくのですから、もう直すしかない。

今思えば、東海ターゲットの前に、ベアチューニングによると矢が硬めに出るので、プランジャーをゆるめて、プランジャーを引っ込めてやったら
その日は、めちゃくちゃグルーピングして・・・・
そのまま東海ターゲットにでたら、ヘロヘロになってました。
雨がひどくて、後半中止なるほどだったので、点数の悪いのも雨のせいにしてたのだけど、

それ以降大会は出てなかったので、わからないけど、練習で右に飛んで行く矢はリリースがちょっとでも膨らむと青に行ってしまい。
しっかり意識してリリースをしないと黄色にいかないという状態だった。

今日はこんなことではあきまへんと言う事で、1回目を終わってからプランジャーのバネを半回転強くして、1回転出してと、
どのみち、矢が硬いのはわかっているのでペアチューニングはなしです。


1回目296点 2回目312点 合計608点
一回目は明らかに青の多い事。

3回目306 4回目313点  合計619点
合計1227点かあ。
今年の調子なら、十分満足です。ちょっとやる気出てきた。

奥さんが、「蝶々を撮りに行こうよ」というので、撮りに行って来た。
なんでも、台湾まで渡る蝶らしい。それも特定の花の蜜を吸うというちょっと変わった蝶です。
雰囲気はこんな感じです。

この動画は奥さん情報で行って来た場所です。
ブログ情報らしいです。

結構有名な所です。
初代緑化センター長さん宅で93歳になる方です。
お話もしてくださり、ありがとうございました・・・・・♪
「花をみんなに分けてあげたせいか、蝶が散らばって昔ほど多く来なくなった。」と言ってました。
そこら中に、餌場があれば、蝶にしてみればありがたいことではないでしょうか。
畑の外側から撮らせてもらっていたら、中まで入って撮りん。と言って下さり、遠慮なくフジバカマの花の中にある、道に入らせてもらいました。


自分のフジバカマ園に訪れて来る人とお話しするのが楽しみなようです。でも若いです。年齢聞いて驚いた。


その後、その花を分けてあげたという1人の方の御油の松並木公園の入り口に行ってきました。
こちらの方は、蝶の数は少なかったですが、背景が綺麗でした。




           体と顔は黒地に白点であんまり、綺麗でない。








           よく見ると左にミツバチが飛んでます。







        これは、初代緑化センター所長さん93歳宅のお庭です。これだけあれば、30mの練習場ができそうな。




アサキマダラを知ってブログを見ると結構ネタになっている蝶らしい。
ならばと、写真を撮りまくりました。綺麗なのが少しだけ撮れました。








     これは、雄かなあ? それにしてもアップの似合わない顔だわ。(@_@)









   左側の羽根がボロボロの破けてます。これは、台湾からきて日本で一生を全うする、蝶かな。












    後ろの羽根がスピードを出す羽根で、上の大きい羽根がホバリングをする為の羽根でしょうか。見てるとそんな感じで飛んでる。
    ほかの蝶と違って、普通の蝶がパタパタなら、アサキマダラはパッタパッタと羽根の動かし方がゆっくりに見えて、1時間ほど見てたら
    違いがよく分かった。

















































     おおっハチとニヤミスだ































                 
                       舞うというより滑空している感じ。






















              こちらは、御油の町並み木公園の入り口です。管理人さんとても面倒み良さそうです。









              秋桜はミツバチの餌場です。












































*****************************************で今日の一番は。**************************************** 




                                  《着陸準備OK》 


 さて、TVでもみましょ。
















     





    


















        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチョウトンボ

2015年07月03日 22時41分54秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温20度最高気温25度138
今日は一日雨です。
関東の方では、大雨が降ったようで。
今年は男性的な梅雨のです。台風も10号9号11号と続いています。

昨日は、ハッチョウトンボを撮りに行って来た。
本当は、先週撮りに行ったのだけど、どれもこれもピンボケばかり。(T_T)
奥さんはピントが合っていたのに。

ハッチョウトンボは生涯半径1mで暮らすそうです。
全長は2cm程です。かといってイトトンボのようでなくて、普通のトンボを小さくしたスタイル。
比較するものがなければ、大きさはわからない。

人差し指の横にトンボがいます。人差し指の差した方ではないですよ。遠近法で小さい訳ではありません。

この写真を覚えてもらって、写真をご覧ください。
そうしないと、錯覚で小さく感じません。







        普通のトンボと比べると、止まっている時間の長いこと。














































































































































                 ♀です。




















 























































             はじめは太ったカゲロウかと思いました。











   























         だんだん羽がトンボのようになってきました。









       羽が水平に広がるまで1時間ちょっと位です。










          猫の額ほどの湿地にたくさん飛び回っています。








   
             帰りに何十年振りに蔵王山に寄ってみた。曇って夕焼けは見れなかったけど・・・・      幸せになりますように。




          









             トンボから見た景色?


今日は、記録写真になってしまいました。
六十年生きて本当のハッチョウトンボをみて感激でした。






                      で今日一番
                 






                          
                    
                      あっ、弓射ってる。








                         
また、夏に行ってみよう。

さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ君

2015年06月22日 03時34分50秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温20度最高気温24度 166
今日は愛知学院歯学部の指導に名古屋です。
朝は雨がザァーザァーでしたが、今日は午後からの練習でなんとか、天気も午後から快晴になりました。
これで、雨男返上さ。(^^♪

で、その話はまたにしてと、・・・・。
先週飛騨高山に行ってきました。
町並みでも撮ろうと、奥さんとぶらぶら散歩です。
この時期、ツバメが子育てに夢中です。軒の低い所で巣を作っていました。ついつい足を止めて写真を撮ってみた。
一番驚いたのが、この写真です。







                   親ツバメの尻尾ってこんな白くて丸い模様があったんですね。ウン十年生きてて初めて知った。(@_@)











                   お母さん早く来ないかなあって待ってますが・・・・お父さんは?









           親が数メートル近くに寄ってくるとこのように黄色いくちばしを思いっきり開けてアピールします。
           










                    あれ、2匹と思ったら4匹もいました。












               秒11コマの撮影のおかげでこんな瞬間も撮れます。









              親がいない時には、おとなしく待っていて、親が寄ってくる気配を感じると










              口を開け始めます。だからシャッタータイミングのわかりやすいこと。






            親「えーーーと次の番は誰だっけ?」









            親「あなただっけ?」
    でも、何回も見ていると一番左と、右の雛ばかりあげているような感じでした。
    真ん中の2匹は体格も一回り小さい感じです。



    なかなか、自宅周りではこんなにじっくりカメラを構えたり、見つけたりできませんでしたが、
    とても、よい勉強になりました。

さて、寝ましょ。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度蛍挑戦

2015年06月15日 22時04分13秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温19度最高気温28度 133
昨日、一昨日と一泊で岐阜方面に遊びに行ってきました。
行くとなればやはり、話題の御岳山でしょ。
で、その話はまたにしてと。

蛍パート2です。ちょっと過去日記になります。
なんせ、途中試合があったり、テレビを見たりで、まとまって時間がとれなくて。
前回から1週間ほど経った日でしたが翌日は雨模様、風はなし、という好条件だったので再度見に行ってきました。
それと、比較明合成をやってみたかったのです。
多重露光と違って明るいところがめちゃくちゃ明るくならずに、枚数を重ねることができます。

で撮ったのがこれです。


                 枚数を重ねてたくさんに見えますが、当日も前回の倍以上飛んでましたよ。











                 焦点距離18mm  絞りF4  露光20秒 ISO400  比較明合成20枚







帰りに賀茂の花菖蒲園を見に行きましたが、すでにでぼんぼり提灯が消えてました。
で、駐車場につくと、その光に群がった虫がすごいこと。


















              虫によって光跡が違うんだね。蛍よりにぎやかだわ。




もう一度、写真を撮りに行こう。

さて、TVみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルを見てきた

2015年06月04日 19時59分34秒 | 野鳥・昆虫・動物園以外の生物
最低気温16度最高気温27度 178
今日は朝から上天気でした。5月31日の点数の不甲斐なさを反省して、
今日は9時過ぎから、練習です。
今日は、アンカーをスジ掛けでやってみました。
若い頃は、一時流行った?のですが、フッと頭によぎったので、試してみました。
うん、なかなか面白いかも・・・・・・。
日曜日の国体予選はこれでいこう。(*^_^*)吉と出るか凶とですか・・・・
なんせ、今日一日だけの練習だから。まっなるようになれだ。

なるようになれだついでに、前回の試合で気が付いた事がありました。
リリース後によくサイドバーがスコープにあたるんですよ。原因判明です。
サイドバー私15インチを使ってました。
「やじろべえ効果」を最大限にするために、一番長いのを買いました。
それで、弓が回転する時にスコープに当たった訳です。
FUSEカーボンブレード(Carbon Blade)サイドロッド15インチです。
じゃあ、12インチを買いましょうと、思ったのですが
12インチ買うと15インチは御用なしになってしまいもったいないです。
ならば、だめもとで3インチ短くしてやろうと思いました。

まず、調理コンロで金属部分をあぶって、接着剤が焼けて煙が出るまで熱を加えます。
そしたら、ペンチではさんで引っこ抜きます。

上の方がコンロであぶった所です。
概ね、3インチでカットです。
アローシャフトカッターを駆使して切ってみました。
厚くて切れないと頃は、やすりでカットです。思ったより簡単に切る事が出来ました。
金属の中の接着剤を完全に燃やして灰にしてから、内面をやすりがけします。
後は、金属はめて、瞬間接着剤を浸み込ませて完成です。

所要時間30分で2本作ってしまいました。
これで、今度の大会は弓を思いっきりぶん回せるな。(*^_^*)

4月から、毎水曜日は普段より、2時間ほど早く帰れます。
うちに来て頂いている安○先生がホタルの秘密の場所を教えてくれたので早速行ってみる事にしました。

こんなような所を通って・・・・・・。
いましたよ。\(^o^)/
ただ、ホタルの写真は初めてなのでとりあえず、夜でもピントが合いやすい18mm~70mmズームを持って行ってと。
それに三脚、リモコン、 10~30秒の間のシャッタースピードでいろいろ試してみました。
初めてにしては、まずまず。

ホタルが舞う条件。
風のない事。
ムシムシするような夜。
雨の降ってない夜。
時間は、19時30分頃から21時頃。
秘密の場所を

露出時間は最終的に30秒です。多重露光なしでこの位だからホタルたくさんでしょ。










                    数メートルの距離で乱舞してました。












                 川に沿って光ったり消えたり・・・・・・












                 道路沿いなのに、人も居ず最高です。










                手前から奥の方までたくさん舞ってます。
比較明合成を今度はやってみよう。多重露光みたいなやつかな?
20枚とか、50枚とか、かなりの枚数を合成するみたいだ。
ネットで調べてみようっと。

それにしても、ホタルの群れを見たのは、娘が幼稚園くらいだから30年近く前になります。
行ってみて良かった\(^o^)/
さて、TVでも見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする