最低気温7度最高気温19度

182
朝方はひゃっとしましたが、陽が上がるにつれてどんどん気温も上昇です。
今日は、月末で遅くまで仕事でした・・・・・。といってもこの頃は普段でも遅いので、あんまり苦になりません。
私は、きっと夜勤もこなせるかもしれません。って夜勤はない仕事だし。
日曜日はみんなで、新城に練習です。豊橋は和弓の占有でした。
自宅から、30分ほどです。豊橋の人だと4,50分かかるから大変です。お疲れっす。
で、その話はもう前回に書いてしまいましたので、終わり。
うぐいすが鳴いていました。
もう、しっかり勉強をしたせいか「ホーホヶキョキェキョケキョ」これでいいのかなあ?絵に書いたような鳴き声です。
豊橋のは、3月初旬頃一度鳴いたのを聞きましたが、「ホーキェキョキェキョ」微妙な鳴き声でした。
結局午後2時頃雨が強くなり、おしまいです。
折角新城まで来たので、かたくりの花を撮りに行ってきました。
射場からだと、20分もかからない位の場所です。
カメラが雨に濡れるのを心配しながら撮ってきました。
到着したら、さすがに雨の日です。車が数台違法駐車して、見物してました。
公園駐車場だと、50m位余分に歩くかな?やっぱり、地元の人の迷惑はいかんと思った。
この頃の雨の降りで駐車場横にある滝がきっといい具合になっていると思って先に行ってみたら案の定良い滝の落ち具合でした。
さっそくアーチェリーケースからスコープ用の三脚を取り出してと・・・・
シャッターを遅くして撮ってみた。
高さは5m位。 やっぱり迫力がないですがね。

裏山の方から登と大分距離が短くなります。
入山してすぐに、大きな五色椿がありました。赤と白ばっかですけど・・・・・五色ですか(^-^)
それにしても、1本でこんなに花をつけている椿って見たことないです。

途中社務所の横の木が満開でした。ミツマタとはちょっと違う。

で、お墓の横をそそくさと、通り抜けると山の頂上?に到着です。

雨の中ちゃんと咲いてるかドキドキしながらの山歩きです。南斜面?西斜面?を見降ろしたらちゃんと雨の中けなげに咲いてました。

晴れている時は花弁がくるんと丸まっているのに、今日は皆下を向いて、カールも取れています。

今年は雨のかたくりということで・・・・・・水滴のついたのもまた、風情があるということで・・・・(T_T)

花弁の所にもう一枚桜の花模様があるのですが、雨の日はなぜか、消えてしまいます。ちょっとだけ見えるでしょ。

晴れた日に花びらを見ると、芝桜みたいな花が見えます。

アップをするとよく分かります。

ふと足元を見降ろすと・・・・・なんだろ?

山には歩道が整備されています。土が赤土ぽいせいか、滑らないように木くずが敷き詰められていて、ふかふか絨毯です。

名前が書いてあったけど、白い花も群生もありました。

よく見ると、小さな花も混じって咲いてます。

淡いイメージで撮りたいのですが、花が濡れてショボッとしてます。

でもすごい数のかたくりでしょ。今日の中日新聞に初めのころはもっと少なくて移植をして今日に至ったそうです。

山の入口にある桜です。まだ5分咲きかな。

小さな水玉がとてもきれいで、キラキラしてました。雨の日もなかなかのもんだ。

クモ君もこんな天気では、虫は飛んできませんよ。それとも雨が止む事を予知して巣を作ってるのかな。



さて、風呂に行ってきましょ。



朝方はひゃっとしましたが、陽が上がるにつれてどんどん気温も上昇です。
今日は、月末で遅くまで仕事でした・・・・・。といってもこの頃は普段でも遅いので、あんまり苦になりません。
私は、きっと夜勤もこなせるかもしれません。って夜勤はない仕事だし。
日曜日はみんなで、新城に練習です。豊橋は和弓の占有でした。
自宅から、30分ほどです。豊橋の人だと4,50分かかるから大変です。お疲れっす。
で、その話はもう前回に書いてしまいましたので、終わり。
うぐいすが鳴いていました。
もう、しっかり勉強をしたせいか「ホーホヶキョキェキョケキョ」これでいいのかなあ?絵に書いたような鳴き声です。
豊橋のは、3月初旬頃一度鳴いたのを聞きましたが、「ホーキェキョキェキョ」微妙な鳴き声でした。
結局午後2時頃雨が強くなり、おしまいです。
折角新城まで来たので、かたくりの花を撮りに行ってきました。
射場からだと、20分もかからない位の場所です。
カメラが雨に濡れるのを心配しながら撮ってきました。
到着したら、さすがに雨の日です。車が数台違法駐車して、見物してました。
公園駐車場だと、50m位余分に歩くかな?やっぱり、地元の人の迷惑はいかんと思った。
この頃の雨の降りで駐車場横にある滝がきっといい具合になっていると思って先に行ってみたら案の定良い滝の落ち具合でした。
さっそくアーチェリーケースからスコープ用の三脚を取り出してと・・・・
シャッターを遅くして撮ってみた。
高さは5m位。 やっぱり迫力がないですがね。

裏山の方から登と大分距離が短くなります。
入山してすぐに、大きな五色椿がありました。赤と白ばっかですけど・・・・・五色ですか(^-^)
それにしても、1本でこんなに花をつけている椿って見たことないです。

途中社務所の横の木が満開でした。ミツマタとはちょっと違う。

で、お墓の横をそそくさと、通り抜けると山の頂上?に到着です。

雨の中ちゃんと咲いてるかドキドキしながらの山歩きです。南斜面?西斜面?を見降ろしたらちゃんと雨の中けなげに咲いてました。

晴れている時は花弁がくるんと丸まっているのに、今日は皆下を向いて、カールも取れています。

今年は雨のかたくりということで・・・・・・水滴のついたのもまた、風情があるということで・・・・(T_T)

花弁の所にもう一枚桜の花模様があるのですが、雨の日はなぜか、消えてしまいます。ちょっとだけ見えるでしょ。

晴れた日に花びらを見ると、芝桜みたいな花が見えます。

アップをするとよく分かります。

ふと足元を見降ろすと・・・・・なんだろ?

山には歩道が整備されています。土が赤土ぽいせいか、滑らないように木くずが敷き詰められていて、ふかふか絨毯です。

名前が書いてあったけど、白い花も群生もありました。

よく見ると、小さな花も混じって咲いてます。

淡いイメージで撮りたいのですが、花が濡れてショボッとしてます。

でもすごい数のかたくりでしょ。今日の中日新聞に初めのころはもっと少なくて移植をして今日に至ったそうです。

山の入口にある桜です。まだ5分咲きかな。

小さな水玉がとてもきれいで、キラキラしてました。雨の日もなかなかのもんだ。

クモ君もこんな天気では、虫は飛んできませんよ。それとも雨が止む事を予知して巣を作ってるのかな。



さて、風呂に行ってきましょ。